color dropは最近ドンドン楽しい~講座が多いのです。




つい先日は、
インストラクター養成講座
   〈アドバイザーコース インストラクター養成講座〉
 を開催したばかり!!

 

   *資格をとったけと、人にアロマテラピーを教えるのってどこから入ったらいいの??
   *いずれ、自宅で「検定対応のアドバイザーコース」認定教室を開きたい!
   *カリキュラムってどうやって作るの??

などなど・・・ほんと~に一からお教えしちゃいますアップ








上記のコースはすでに始まっておりますが、
次のステップアップ
    

     

    インストラクターコース講師養成講座は、まだ受講生を募集しておりますクラッカークラッカークラッカー

     日程: 3回コース
     4月7日(月)10:30~15:30
     4月14日(月) 10:30~15:30
     4月28日(月)10:30~15:00
      *お昼休憩 約60分

     受講料:¥84000(スクール生・修了生)
         ¥94000(一般)
        *アドバイザーコースインストラクター養成講座を受講の方は¥10000引き

     

    AEAJのインストラクターコースを教えるための内容です。
     ・精油学(化学)のわかりやすい教え方
     ・解剖生理学を誰にでもわかりやすく教えてみる
     ・カリキュラムを作ってみよう
     ・講師としての意識
     ・授業の進め方
     ・生徒の管理
      など、実習なども交えています。


   
    養成講座の中でも1番「講師」としての内容が充実している講座です。
    この講座を受けていれば、「アドバイザーコース」や「ワンデイレッスン」も
    対応可能です音譜


    


  

  私は、自宅での「アドバイザー」の認定教室から、
  いまでは、「インストラクター」「セラピスト」も教えられる
  認定校宝石白まで成長しましたアップアップアップ



  私が実際、講師をやってきての大変だったこと、
  工夫してきたこと、
  こう教えると生徒さんにわかりやすかったみたい!
  などなど・・・・
  細かいところまで惜しみなくにひひ教えちゃいます!!!




   こちらのコースを受講の方は、
   color dropのスクール講師としての登録に優遇させていただきます宝石赤
  (ただし、必ずしも講師として採用ということではありません!面接などもありますし・・・)

   こちらのコースのコースのお申込みはあと2~3名で締め切らせていただきますひらめき電球




   

  ちょうど、先程color dropのホームページで
      スタッフ募集の記事をアップしたところです。ベル