先日、またしても松江に行ってきました。
しかも、またやや突然にニコニコ
息子もちょうど春休み音譜
私もど~~~~しても見たかった展覧会があった。
先月、松江からの帰りがけに知った情報アップ
やはり、旅は計画的に行かないといけませんね~。

そして、そのリベンジ!?に息子と二人旅地下鉄
今回はちゃんと帰りの「やくも」の時間を調べておりますOK

まず、腹ごしらえは以前も行った八雲庵へ

$セラピスト・ユウコのブログ


$セラピスト・ユウコのブログ
かきあげもNEW
そばもかきあげられている。さすがアップ
かきあげまでたのんだら、さすがにお腹いっぱいです。

「武家屋敷」にも行ったんですが、こわがりな息子は「こわ~~早くでよう~」とビビっておりました。何もこわいことはないのに・・・・。
武家屋敷・・・・かなり楽しいです。
昔の武家のおうち。将棋
玄関とかお風呂とか台所とか・・・・とても興味深い~音譜
怖がる息子のせいで、ものすごい勢いで見学・・・となりましたわ。ガーン

その後は、松江城打ち上げ花火
$セラピスト・ユウコのブログ
天守閣、最上階まで登るのはしんどい・・・あせる
そして、床のギシギシという音におびえる。
階段が驚くほどに急斜で降りるときのほうがビビる。注意
お城は息子もテンション高く、あ~連れて来た甲斐があったというものだ。

その後は私のメインイベントニコニコ
「暮らしの手帖 花森安治の世界」展へ。
島根県立美術館で4月9日(月)まで開催しています。

この美術館もものすごくステキですビル宍道湖畔にあるのですよ~~~~~。絶景のロケーション船
そして、この展はよかった~~~~~アップ
「暮らしの手帖」の表紙の原画も多数。
そして、なんといっても私の大好きな挿絵ラブラブ!
もうどの絵も食いつくように観させて頂いたわっ.目
私もなんだか絵が描きたくなってきたニコニコ
もっとゆっくりしたかったけど、
信じられないショック!息子は野球の夜練習に行きたいそうで・・・・ガーン
着いて、ほんの数時間で松江を後にすることにあせる$セラピスト・ユウコのブログ

移動は「レイクライン」というバスバス

$セラピスト・ユウコのブログ
松江の主な観光スポットを巡回しているバスなんです。

$セラピスト・ユウコのブログ
見た目もレロトで素敵音譜
座席もいい感じ~
$セラピスト・ユウコのブログ

$セラピスト・ユウコのブログ

私は1日乗車券(¥500)を購入
$セラピスト・ユウコのブログ
何回でも乗れてとっても便利でしたよリサイクル

帰りのやくもからは、大山(だいせん)がきれいに見えました。ラブラブ

$セラピスト・ユウコのブログ