自由の中の不自由 | ハーブ&カラーで心と身体を健康に! わらび・浦和・川口 .心キャンパス

ハーブ&カラーで心と身体を健康に! わらび・浦和・川口 .心キャンパス

ハーブ教室・ぬり絵セラピー・TCカラー ハーブのちからとカラーツールを使って自分と大切な人達と心も身体も健康で過ごそう!

こんばんは(^^)

蕨・川口・浦和周辺でリュッシャーカラーテストをしています chiyomi です!



高校受験生の子供を持つ親として、思った事があります。

私が受験生だった時とは違い(かなり昔です^^;)

今は、学校側からではなく、自分たちで受験校を決めなければなりません(埼玉県)。説明会や見学に行ったり、、情報を集めたりと、各自1から調べて選ぶのです。

もちろん、成績に合わせて選択をしていくのですが、部活動・美術系・音楽系・将来性・大学受験を考えて などでも選択していくのです。


他の県の知り合いの人には「こっちは、学校側から話があるよ。自分たちで自由に選べるなんていいね」とも言われますが、これが思っているより大変なんです。



昔より、今の世の中も自分でいろいろな事が自由に選べる時代になりました。

自由に自分で選べる!とても良いことですが、反対に制限がないということは、「自分で選ばなければいけない」ということにもなります。

自分の考えや、やりたい事がある方はいいのですが、何をしていいのか、何をしたいのかわからないという方も多くいらっしゃるのではないかと思います。

自由であって自由ではない。自由の中の不自由ですね。


何を選択していけばいいのかわからない方の中には、自分の好きなように生きている人をみて、動けない自分はダメなんだと否定してストレスを溜めてしまう人もいるのです。

ダメと思う事なんて全くないのに・・・



学校選びも、まだ中学生ですから、この先どうしたいのかわからないという子はたくさんいます。何をしたいのか、将来何になりたいのかわからず、どうしていいのか悩んでいる親子が何組もいました。


子供達にとって、これからの自分の人生をちゃんと考えてみる良い機会だとは思いますが、まだ決められないからといって、焦ったり、自己否定をしたりすることが無いよう願うばかりです。ポジティブにとらえ、これを良い機会だと思い、これからいろんな経験をして、自分の人生を選択していって欲しいです。




image1.JPG




あなたの今の心の状態(欲求・執着・拒否)がわかる

リュッシャーカラーテスト!只今モニター募集中です!

image1.JPG







リュッシャーカラーテストについてのお問い合わせは
コチラ からお願いします