東京マラソン振り返り② | 愛媛マラソン 目標はサブ3.5!

愛媛マラソン 目標はサブ3.5!

数年前にサブ4達成。後14分でサブ3.5。でも、その14分を縮めることが難しいことはよく分かっています。それでも、何とかサブ3.5達成したい!令和4年度から、公立学校教頭です。

今更感は否めませんが、自分のための記録として。

2月24日(土)
11時50分松山発羽田行きの飛行機に乗り込みました。
出発が15分ほど遅れ、到着予定は13時15分となりました。
{C8AF65C3-BEA5-4A7D-88CF-A3A817522088}
到着して、お腹は減っていたのですが、落ち着かないので、先に受付を済ませようと思い、リムジンバスに、乗り込みました。これなら、乗り換えなしで、ビッグサイトに行けるからです。
途中、有名なホテルやテレビ局を通りました。
{1C22297F-4797-4A7D-A37A-958962C9C1D4}

{D24787CC-19A5-405F-90F7-55387EF1BE66}
で、30分程でビッグサイトに到着。
しかし、こっからが長かった!
愛媛マラソンの受付の感覚で行ったものだから、昼食とトイレを済ませず並んだことを後悔しました。とにかく、列が長い!
{646FA782-9F79-4756-A7B0-E5339522B73F}

{3F0CFFFB-7798-47C5-81DF-A5CE71FE44EA}

{AE0F4D68-1A8A-4098-B657-F46C1A732B9B}

{D0BFC14D-CD12-43CB-8B1F-D673CEF3796C}
一旦外に並ばされて、蛇のように蛇行しながら進みます。受付会場に入るまでに、1時30分以上かかったような気がします。
{71167A1F-34B5-4EFD-8D30-249A7CF92427}
↑やっと屋内の会場入り口です。
入ったらまずは、本人確認。ここで、左腕に走り終えるまで外せない腕輪をつけてもらいました。
{9EB9EBD3-3779-4C08-B3DF-77F6AD862A0D}
続いて、ゼッケン受け取り。
{442843CB-A22C-4B7E-8493-EE62BDF55A7A}
そして、全員顔写真撮影。腕のICチップ?に全ての情報が入れられるようでした。
{EF94E0F3-6181-44AE-8E6D-1CBC06A2E3B1}
その後、参加賞を受け取りひとまず受付終了。
この後は、いろんなブースが出てましたがとにかくお腹が空いたのと、トイレに行きたくて何ヶ所かだけよって、会場をあとにしました。
{7A2F6CFF-C52A-422C-B21E-2EF6CA7671A4}

{DBCD232A-DA6C-48C3-87CF-2036BD388FFD}

{CC1D09D8-63AA-41CE-B76F-41E77CBC671C}
本当は、いろんなブースをゆっくり回りたかったのですが、予想以上に時間がかかり疲れたのと、義兄さんを待たせていたので泣く泣くあとにしました。今思えば、もったいなかったなあと思います。
で、義兄さんと無事合流することができました。
気を遣って頂き、25日のゲートまで案内して頂きました。(これは、当日の朝本当に助かりました!ありがとうございました😊)
{A0CD1389-12F8-4F73-9525-572F7B8AC627}


今日は、ここまでです。

東京以降、ぼちぼち走ってます。
来年2月、目標が達成できるように!

今日もありがとうございました😊

@droopy