小さな良服店、ドロルティックです。
覗きに来てくれて
ありがとうございますひらめき



皆さんはこれまで

お洋服の趣味が変わって来た

と思う時期がありましたか?


例えば、今までの自分は

可愛いとか、レース使いや
女性らしさのある系統の
服や持ち物が好きだったのに、


ある頃から


洗練されたシンプルさや、
マニッシュな雰囲気のカッコよさが
好きかもしれない。
こっちの方が自分が落ち着くかも。。


みたいな感じで
好きだった趣味が変わったことは
ありませんか?



それは

あなたのステージが
上がるお知らせです


ひらめきキラキラキラキラキラキラ


ひらめき少し前、不思議な雲の在り方に遭遇







今までが悪かった、ではなく、

ステージが上がり、

今までの生活や環境が変わっていく

そんなお知らせです。


もちろん、
新しく出会う人も出てきたり、
色んな意味で

今までの生活の世界が変わりますよ〜


ということなんです。



私の大好きな朝ドラ
カーネーションの中でも
そのような回がありましたニコニコ







物語はコシノ3姉妹で有名な
コシノ一家のお話です。

素晴らしいデザイナーである
親(ヒロコさん)に育ててられ、
子供の頃から仕立ての良い
服を用意されているけれど、


娘は悶々と苛立ちを抱えており、
不良少女の道へ進行中、、


どうしようもなく思い、
おばあちゃん(アヤコさん)に
娘を預けます。


そのおばあちゃんが、
あのコシノ3姉妹の親になる方、
物語の主役の方ですキラキラ


身なりも派手な色のトレーナーで
厚化粧をしていて、

見た目からヤンキーという孫が、

おばあちゃんには、元々反抗を
しなかったのですが、
生活は昼夜逆転していました。


それでも、そっと見守っていた
おばあちゃんでした。


そんな中、
孫のケンカ相手だった連中から
家の扉に石を投げられてしまいます。


家はガラスが割れてめちゃくちゃに、
おばあちゃんは
怖い思いをしてしまいます、、


そのことをきっかけに
おばあちゃんは孫に教えます。


この事態を引き寄せたのも、
自分(孫)。


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
生活、洋服、
身だしなみから
人間関係も変わる
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ



不良の格好をしているから
不良が寄り付いてくる。


上差し10年以上前になります、
セリフを覚えていませんが、
私はこのように言っていたことと
解釈しています、、、



そこから孫は
生活を見直し、
洋服もきっちり。


何と、自分からジュンコさんの
お仕事をサポートするようにキラキラ
(親のヒロコさんじゃない所が可愛いかったり)



かなり割愛しましたが、
洋服の力が描かれた
素晴らしい作品です指差しイエローハーツ



本当に変わります。

私も洋服の趣味は変わってきました。


若い頃は、
今トレンドのもの。
みんなが持っていそうなもの。

それに飛びついて着ていたと思います。


だけど、あの頃に着ていたもの
購入したものは、
インスタントな買い方だったので
何ひとつ残っていません。


そして、
本当に自分が落ち着くような
ファッションを追求していくうちに


新しい環境、
人間関係にも恵まれました。

もちろん、
あの当時から
長く付き合いのある方もいますひらめき


あの頃の自分だったら
ここには来ていなかっただろうな、、

ということも考えたり。


決して悪いことではないし、
それは自分が感じること。


ふと趣味が変わったかも、、!

と思ったら


何かステージが上がる時




思い返してみるのも良いですねOK



最後まで読んでくださり
ありがとうございますニコニコ




明日は何を着たい?

直感を汲み取り

目や心を喜ばせましょう



ひらめきお団子コーヒー

 

 


 

  drôletyque/ドロルティック のコンテンツ

 

▼オンラインストアはこちら▼

 

 

 

【タイムチケット】はじめましたニコニコ

 

私にお洋服を選んでみてほしい・・・

という方、大阪限定ですがお待ちしております。