3 monthes
娘っち3ヶ月になった。ここまで長かったー。
母乳外来の先生がいい人で、体重だけ計りに行っていいとのことだったので
計りに行った。
4916gで、成長線の下限ぎりぎり。。。少しミルク足してるのにな。
先生は私が小さいので、しょうがないみたいな感じで、
無理矢理太らすことないよ、って言ってくれたが、多少は大きくなってほしい。
(万年一番前で腰に手をあててきたので)
ここ最近は、
おしゃぶりがあれば、昼間はゴロゴロしながら寝てくれるようになった。
朝起きたときはすこぶる機嫌が良い。夕方へ近づくにつれ不機嫌に。
夜中の寝かしつけがだいぶ減った。
スワドルミーに巻いただけで寝ること多々あり。
ベビーベッドに対して垂直に寝かしているんだが、
そろそろちゃんと寝かしたほうがよさそう。ズリズリ上にあがるので。
掴む力が出てきた。パイの時に服掴んでて、離すの大変。
お風呂出て、体拭くときに大泣き。息が吸えなくなるほど泣く。体いじくられるのキライなのかな?
いろいろ調べたら、眠い、おなかすいた、寒い等があり、ためしにお湯の温度あげて
あったまる時間増やしたらマシに。
馬事公苑に散歩行ったり、こないだははじめて電車に乗って(3ヶ月たったから電車解禁)
多摩川まで行ったり。
寒くなったからか、鼻くそ、鼻水増える。
そして取れない。見えるところにあるのに取れない。動くし、すっごく大泣きするので断念。
三種混合の注射打ったときに、鼻吸い機械で鼻水吸ってもらった。
注射の痛みでは、たいして泣かないのに、鼻吸いのときはこの世の終わりってくらい泣いた。
とにかく鼻をいじくられるのは大嫌いみたいです。
今回はスマイルマーク。
母乳外来の先生がいい人で、体重だけ計りに行っていいとのことだったので
計りに行った。
4916gで、成長線の下限ぎりぎり。。。少しミルク足してるのにな。
先生は私が小さいので、しょうがないみたいな感じで、
無理矢理太らすことないよ、って言ってくれたが、多少は大きくなってほしい。
(万年一番前で腰に手をあててきたので)
ここ最近は、
おしゃぶりがあれば、昼間はゴロゴロしながら寝てくれるようになった。
朝起きたときはすこぶる機嫌が良い。夕方へ近づくにつれ不機嫌に。
夜中の寝かしつけがだいぶ減った。
スワドルミーに巻いただけで寝ること多々あり。
ベビーベッドに対して垂直に寝かしているんだが、
そろそろちゃんと寝かしたほうがよさそう。ズリズリ上にあがるので。
掴む力が出てきた。パイの時に服掴んでて、離すの大変。
お風呂出て、体拭くときに大泣き。息が吸えなくなるほど泣く。体いじくられるのキライなのかな?
いろいろ調べたら、眠い、おなかすいた、寒い等があり、ためしにお湯の温度あげて
あったまる時間増やしたらマシに。
馬事公苑に散歩行ったり、こないだははじめて電車に乗って(3ヶ月たったから電車解禁)
多摩川まで行ったり。
寒くなったからか、鼻くそ、鼻水増える。
そして取れない。見えるところにあるのに取れない。動くし、すっごく大泣きするので断念。
三種混合の注射打ったときに、鼻吸い機械で鼻水吸ってもらった。
注射の痛みでは、たいして泣かないのに、鼻吸いのときはこの世の終わりってくらい泣いた。
とにかく鼻をいじくられるのは大嫌いみたいです。
今回はスマイルマーク。