手術が必要な肛門狭窄もブジー治療と肛門マッサージで拡がる | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

溜まりに溜まっている患者さんアンケート。

 

やっと2023年の分に突入しました。

 

頑張って週に1回はご紹介していきます。

 

患者さん達が楽しみにしている記事なので。

 

患者さんからのリクエストで

 

アンケート記事

化粧品の記事

サプリの記事

 

をできるだけ週に1回は投稿するようにしています。

 

 

今日ご紹介する患者さんは50代女性。

 

切れ痔(裂肛)に悩み遠方から受診されました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

この患者さんは今でも半年に1回ブジー治療に通って来られています。

 

最初に来られた時は肛門が本当に狭かったあせる

 

私の指がやっとどうにかこうにか入るくらいあせる

 

私の指は男性医師の小指と同じくらいの太さなので、男性医師だと診察できなかったでしょう。

 

当然、肛門鏡も開くことができず激痛です汗

 

拡げる必要があるので拡げて診察したら大きな傷がありました。

 

肛門管上皮が白色硬化してつっぱります。

 

確認したところ過去に痔の手術を受けた経験がありました。

 

切れ痔(裂肛)で病院を受診したところ、いきなりその場で肛門を切られたとのこと。

 

切れ痔(裂肛)の手術だったけれど中にいぼ痔(痔核)もあるから、それも一緒に切除されたと話されていました。

 

おそらくこの時の手術で肛門が狭くなったのでしょう。

 

この患者さんのように切除の必要がない小さな痔核(いぼ痔)を無理矢理手術すると肛門が狭くなってしまいます。

 

脱出症状のない痔核(いぼ痔)は手術適応ではありません。

 

また診察していきなりその場で手術をすることは私たちの常識ではあり得ないです。

 

普通は手術前に病状や、なぜ手術が必要なのかの説明をして、その上で手術を受けるかどうかを患者さんに決めてもらいます。

 

手術を希望された場合は手術の説明を時間をかけてやっていますし、手術前に術前検査をして異常がなければ手術という運びになります。

 

もちろん緊急手術は例外ですが。

 

だから手術と言われてもその場ですぐに決めないパー

 

ちょっと待って!

その手術

本当に必要ですか?

 

と問いたい。

 

 

手術と言われたら、もうあと1軒でも2軒でもいい。

 

別のクリニックを受診して違う先生の意見も聞いてみて下さい。

 

 

その際は肛門を専門にしている先生を選んでほしい。

 

探し方はこちらの記事を参考にしてほしい↓

 

日本の肛門科の歴史と現状〜専門の医師を見分ける〜

 
あなたの近くにもきっといるはず。
 
まじめに良心的に肛門診療をやっている先生が。
 
 
この患者さんには生活の中で
 
・坐薬を毎日使って出残り便を出す
・肛門マッサージ
 
をやってもらい、診察でブジー治療をすることになりました。
 
 
遠方ということもあり2回目の通院は1ヶ月後に。
 
なんと、2回目に来られた時には肛門が拡がっていましたびっくり
 
最初は坐薬を入れることすらつらかったのに、今では楽々入ると。
 
ただブジーをするとかなり痛みがありました汗
 
ブジー治療は最初は月に1回の通院です。
 
患者さんにもよりますが、だいたい半年くらい通うと肛門が拡がってきて診察の間隔があいていきます。
 
2ヶ月に1回になり、3ヶ月に1回になり、4ヶ月に1回になり・・・最終的に年に1回のオシリ検診になります。
 
患者さんによっては定期的に拡げに来たいという希望で半年に1回というケースもあります。
 
そこは患者さんに決めてもらっています。
 
 
この患者さんは本当によく頑張られました。
 
今は半年に1回の通院で順調です。
 
そして細い便しか出なかったのに立派な太い便が出るようになってますグッ
 
太い便が出ても、もう肛門が切れることはありません。
 
 
通常なら手術が必要な肛門狭窄でしたが、ブジー治療と肛門マッサージで問題なく太い便が出せる肛門になりました。
 
手術のせいで狭くなってしまった肛門を拡げるのは本当に難しいです。
 
瘢痕狭窄がひどくてなかなか拡がらないケースもありますが、苦痛無く排便できて何も困ったことがないのであれば手術は要らないと思うのです。
 
手術は何をやっても治らなかったときの最後の手段。
 
手術でしか救えないオシリは一握り。
 
痔の多くが手術をせずに良くなります。
 
 
安易に手術や注射療法に走らないで下さいね。
 
取り返しの付かない後遺症をたくさん診ていますので。
 
 
 

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

そして2冊目も出版しました↓

 

手に取って頂けると幸いですキラキラ

 

 

 

公式LINEでも情報発信中

 


敏感肌の私でも

かぶれずに使えて

なおかつ

美容効果を実感できるキラキラ

自分のために作った

オリジナルコスメはコチラ↓

 

 

ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってますキラキラ