診療所のセラピードッグ「ラブ」が
医療雑誌に掲載されました!
掲載された雑誌はコチラ↓

「がんナーシング」という
看護師さん向けの医療雑誌です。
プロフェッショナル がんナーシング2016年5号(第6巻5号)特集:本当は誰でもできる、専門家.../メディカ出版

¥2,160
Amazon.co.jp
ラブのセラピー活動について
写真付きで紹介されています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「世界でただ一匹?!手術室に入る犬」
ラブは肛門科で働いています。
命に関わる病気じゃないけれど、
家族にすら相談出来ず、
この世の終わりか?
というくらい人知れず悩んで、
わらにもすがる思いで
受診される患者さんが多いです。
不安で震えていたり、
ホッとして泣き出したり、
そんな患者さんに
ラブがそっと寄り添います。
手術の時には患者さんの目の前に
ラブが居ます。触り放題です♡

手術中にリラックスした患者さんが
ラブと一緒に眠ってしまうこともしばしば。
しかも同じ表情をして・・・(笑)

手術後は患者さんの病室を回ります。
「ラブちゃん回診」です♡

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ラブが一番、力を発揮するのが
手術です。
清潔操作が必要ない
肛門の手術だからこそ
犬が手術室に入れるんです。
清潔操作が必須の
開腹手術だと犬は入れません。
それに開腹手術は普通、
全身麻酔で手術しますから
セラピードッグは必要ないですね

麻酔が効いてしまうと
患者さんは意識が無くなりますから。
だから
手術室に入って
セラピー活動をしている犬って
世界でただ一匹
ラブだけだと思います

極限に達した患者さんの緊張を
ほぐしてくれます。

手術中、ずっとラブを
触っている患者さんもいれば、
ラブと一緒に眠ってしまう
患者さんもいます。

人それぞれですが
ラブが居るのと居ないのとでは
大きな違いがあります。
すごいです。
犬のチカラ。

これからもラブは
たくさんの患者さんを
癒してくれることでしょう

ラブが診察室に居るのは
月曜・金曜です。
ラブを希望される方は
月曜・金曜に予約をお取り下さいね♪
再診の患者さんに限り
インターネット予約出来ます↓
予約サイト
ネット予約の注意点については
コチラをお読み下さいね↓
インターネット予約が出来るようになりました!
クリックお願いします!
大阪肛門科診療所オフィシャルブログはコチラ↓