いつもなら
犬のようちえんに行っているラブが
ようちえんをお休みして
診察室に居ました。
すると・・・
入って来られる患者さんが
「わ~!水曜なのにラブちゃんがいるー!


と大騒ぎ

たくさんの患者さんに喜んでもらえました(*^_^*)
いつもは水曜・土曜と
犬のようちえんに通園しているため
ラブちゃん希望の患者さんは
月曜か金曜に来られます。
たまに
水曜日にしか来れないから
ラブが幼稚園から帰ってくる時間を狙って、遅い時間帯に予約を入れて
診察後もラブの帰りを待合室で待っている患者さんもおられます

犬のようちえんから
いつもだいたい午後4時半くらいに帰ってきます。
なのでラブに会いたい方は
午後4時半まで待って下さったら
会えます

待合室でお待ち頂いても構いませんので、受付にお申し出ください

犬のようちえんについても
患者さんから尋ねられることが増えました。
色々なようちえんがあるようですが
ラブが通園しているようちえんは
アニマルプラザという所が運営しているようちえんです。
ちなみにラブが通っているのはコチラ↓
犬のようちえん 堀江教室
犬のしつけやトレーニングは
もちろんのこと
先生方が本当に素晴らしいです。
愛情をもって
犬を育てて下さいます

犬によって個性がありますから
ちゃんと個性も尊重しつつ
その子に合った育て方を
飼い主と共に考えて下さって
アドバイスをしてくれます。
預けっぱなしになりません。
お泊まりだって
先生も一緒に泊まるんですよ!
犬が少ない時は
先生がご自分の自宅に
連れて帰って
一緒に過ごして下さいます。
お散歩も毎日してくれます。
トレーニングも毎日です。
あまりお泊まりが長いと
シャワーまでして下さって
本当にキレイになって帰ってきました

送り迎えもしてくれます。
本当に至れり尽くせりで
助かっています。
先生方との出会いがなかったら
ラブはセラピードッグになってなかったと思います。
でもね
犬のようちえんは
セラピードッグ養成学校ではありません

そこのところ
お間違いなく

たまたま私たちが
こんな犬に育てたい
という方針と
ラブの資質が
セラピードッグに一致していただけで
犬のようちえんに通えば
どんな犬でもセラピードッグに
なれるわけではありません

犬の一生は生後半年で決まる
と言われるくらい
しつけやトレーニングを行うのに
最適な時期は短いです。
だから入園するなら
生後3ヶ月くらいがオススメです。
そしてこの時期に
ちゃんと躾ければ
一生、飼い主も犬も幸せに過ごせます。
水曜日と土曜日は
ラブは不在です。
午後4時半に帰ってきます。
ラブに会いたい方はお待ち下さい

犬介在型診察をご希望の方は
月曜・金曜にご予約をお取り下さいね

診療所のセラピードッグ「ラブ」
ドッグランやドッグカフェに行って
他の犬と触れ合うこともありますが
基本的に職業犬は
一般の家庭犬とは全く違います
無警戒なので注意して
遊ばせなければいけません

ドッグランやドッグカフェに行って
他の犬と触れ合うこともありますが
基本的に職業犬は
一般の家庭犬とは全く違います

無警戒なので注意して
遊ばせなければいけません
