昨日アップした他院で鼻に注入されたアクアミドらしき物を手術で除去した症例写真の術前術後画像の解説 | 美容整形高須クリニック 高須 幹弥 オフィシャルブログ

昨日アップした他院で鼻に注入されたアクアミドらしき物を手術で除去した症例写真の術前術後画像の解説


 

皆さん、こんばんは(^o^)


今日は名古屋で診療でした。


今日もたくさんの患者様方、僕を指名して来てくださって、本当にありがとうございましたニコニコ


患者様から、いも恋をいただきました


ありがとうございました(いも恋・ω・ちゃん)







博多から来てくださった患者様から、博多通りもんとポテトチップスをいただきました


ありがとうございました(博・ω・多)












それでは、昨日アップした他院で鼻に注入されたアクアミドらしき物を手術で除去した症例写真の術前術後画像の解説です。








来院時です。










3カ月後です。












症例コメント

20代女性の患者様で、他院で鼻に注入物を入れ、除去希望で来院されました。

診察させていただいたところ、眉間から鼻根部、鼻背にかけてジェル状の物質が注入されており、横に広がって不自然に変形し、触るとブヨブヨしていました。

患者様本人は、「たしかアクアミドっていうものをいれられたと思う」とおっしゃっていました。

触診した感触では、確かにアクアミドのようなブヨブヨした不自然な感触だったのですが、アクアジェル、バイオアルカミド、エンドプラスト、エンドプロテーゼなどでも同じような感触になることがあるため、注入された物質が何なのかはっきりとはわかりませんでした。

ヒアルロン酸であればヒアルロニダーゼを注射して分解、溶解、吸収させることができるのですが、明らかにヒアルロン酸とは違う感触の注入物であるため、いずれにせよ手術で除去しなければならず、除去手術をすることになりました。

手術は局所麻酔注射し、右の鼻の穴の中を約8㎜切開した後、剪刀で皮下を剥離し、エイヒで注入物を掻き出しました。

皮膚の浅い層に注入されている物は完全に取りきれませんでしたが、注入されていた内の8~9割くらいは除去することができました。

術後はほぼ元通りの鼻になり、不自然な印象はなくなりました。

ホームページやブログなどで常に警告していますが、鼻などにアクアミド、アクアジェル、バイオアクアミド、エンドプロテーゼ、エンドプラストなどの永久的な非吸収性注入物は絶対に注入してはいけません。

この患者様のように不自然になってしまう人、注入直後は大丈夫でも将来変形してしまう人が後をたちません。


■この施術の料金とリスク・副作用・合併症について

<料金>
他院で受けた手術の修正(鼻)
(本症例適用料金)¥175,000【東京 、横浜 、名古屋 、大阪】
※診察にてご確認ください
(消費税抜)

<リスク・副作用・合併症>
他院で受けた手術の修正(鼻)
手術後に処方する抗生剤や痛みどめによるアレルギー症状

※当院で行う治療行為は保険診療適応外の自由診療になります。料金、副作用、対応できるクリニックなどは2018年6月1日時点のもので、変更になる可能性があります。ご相談前に高須クリニックホームページ(https://www.takasu.co.jp/)でご確認ください。


僕の今のランキングが知りたい方や、応援して下さる方はポチっと押してくださいませ
↓↓↓

 

にほんブログ村 美容ブログ 整形・プチ整形へ