お肌の不調改善!内側からのケアも忘れずに秋から始める′冷え性対策’★★ | 美肌に役立つ情報満載!無添加スキンケア【Dr.Makel】公式スタッフブログ♪

美肌に役立つ情報満載!無添加スキンケア【Dr.Makel】公式スタッフブログ♪

ドクター・メイクルは、美白・保湿「美肌」をテーマに商品の開発と販売をしております。
ブログでは、シミ、しわ、乾燥肌などの女性の肌悩みを解決できるように「美肌作りに役立つ」様々な情報をお届けします!

☆こんにちは♪
サポート事業部の市川です。(*^^*)キラキラ


カラッとした風が、気持ち良い秋晴れ♪

過ごしやすい気候になったのはうれしいのですが、
その反面、身体やお肌のトラブルが気になりませんか?汗


だるい、むくみやすい、体調が優れない、
二キビ、シミ、くすみなどの肌荒れが気になる……。
シワや目のクマが目立って、なんだかお肌の元気がない……。

もしかしたら、秋の冷え性が原因かもしれません!


(*^^d)今回は、お肌の不調を改善!
秋から始める冷え性対策★★きらきら!!


気温がぐっと下がるその前に、冷え性対策を心がけて
内側からのケアも忘れずに!秋の美肌づくりに役立てましょう。Wハート


─────────────────
★お肌の不調が気になる……
秋のトラブルは、冷え性が原因?!
───────v─────────

10月も、もうすぐ終わり。
すっかり秋の気候になりましたね。ためいき


この季節は、昼夜の気温差が激しくなり、
冷房を使用するほど暑い!と感じる日もあれば、
カーディガンやストール、ジャケットなどアウターがないと、
肌寒いな~と感じる日もあります。泣


★秋独特の気候ですが、この寒暖差の激しさが、
お肌トラブルにつながるのです★


コロコロ変わる気候に対して、体温調節は狂いがち。(・ω・。`)


すると、疲れが溜まったり、体調不良になったり、
美容面にも、悪影響が……お肌全体の機能を低下させてしまうのです。


これから、さらに気温が下がりますが、
疲れが回復できないまま放っておくと、
「冷え性」にならないように抵抗する力も、弱ってしまいます。


<<☆冷えは、万病のモト、美容の大敵!ですよね。☆>>

まだ「寒い」と感じる季節ではありませんが、転ばぬ先の杖♪キラキラ


早めの『冷え性対策』を準備しておけば、
季節の変わり目のお肌トラブル改善にも、役立ちます!


まだ大丈夫と油断せずに、早めのケアが大切です。

☆☆♪秋の冷え性対策を始めてみましょう♪☆☆Wハート


─────────────────
★秋の不安定な気候に負けない!
『冷えない』身体づくり♪
────v────────────

---------------------------
☆毎日の入浴習慣を心がけて
寒い季節を迎える準備をしましょう☆
---------------------------

●半身浴で30分ほど時間をかけて、ゆっくり湯船に浸かりながら
身体の芯まで温めるように、心がけましょう。
 
●新陳代謝をアップさせて、老廃物を流す効果、
1日の疲れを癒してリラックス&快眠効果もあります。
 
冷え性対策はもちろん、保湿、お肌の代謝アップにも
役立ちますので、出来るだけ入浴をするように心がけて下さいね♪きらきら!!


---------------------------
☆気温差に負けない!
ファッションで、体温調節☆
---------------------------

●気温差が激しいので、ついつい薄着をしてしまいがちですが、
夕方以降の肌寒さを我慢していると、身体が冷えるので要注意!


●面倒くさいからと薄着で出かけずに、
カーディガンやストール、ジャケットなどを持ち歩いて
こまめな体温調節をして、肌寒さを和らげましょう。キラキラ


---------------------------
☆代謝ダウンに負けない!
運動で、デトックス効果をアップ☆
---------------------------

涼しくて、汗をかきにくい秋。
新陳代謝が低下して、冷えやすい体質になりがちです。
動きやすいスポーツの秋こそ、適度な運動も欠かせません!おんぷ


●毎日、ウォーキングをしたり、ジョギングをしたり
身体を動かす習慣が、冷えない身体づくりのコツです♪


●運動をする時間が取れない場合には、
通勤やお買い物の時間を利用しましょう。


●ひと駅前で下りてお散歩したり、
エレベーターを使わずに階段を使ったり、ひと工夫が大切です。


基礎代謝をアップさせて、美肌力も実感!

☆冷えに負けない、強い身体を目指しましょうね♪好


─────────────────
★美味しく美肌ケア!身体を温める飲み物、
食べ物で冷えない身体をつくりましょう♪
───────v─────────

これからの季節は、飲み物や食べ物にもひと工夫♪


●身体を温めてくれる食材を摂取して、
冷え性対策から、美肌づくりにアプローチしていきましょう!きらきら!!


☆=======☆
温め効果No.1
★生姜★
☆=======☆

★冷え性改善といえば、『生姜』を思い浮かべますよね♪

生姜に含まれる「ジンゲロール」という成分が、
低体温の改善に有効なのです。おんぷ


また、【酸化=老化】を防ぐ「抗酸化作用」もあるので、
エイジングケアにも役立ちます♪


●いつものお味噌汁に、ショウガを加えてダシをとるだけで
簡単に冷え性対策が出来ます!


●紅茶に加えて、ジンジャーミルクティーにするのも◎。

色々なお料理、飲み物に活用出来るので、
アレンジを楽しんでくださいね。キラキラ


☆=======☆
代謝アップ!
★レモン★
☆=======☆

レモンといえば、酸っぱい成分『クエン酸』が含まれていることで有名です。


クエン酸は、新陳代謝をアップしてくれるので、
冷え性改善効果があるといわれています。


また、血をキレイにして血流を良くしてくれるので、
動脈硬化、高血圧予防につながり、
肝臓の機能も、改善してくれる効果があります。キラキラ


肝臓の機能が改善すると、余分な水分、老廃物や毒素を
しっかりと身体の外に流してくれるので、
デトックス効果にも、つながります♪(*^^d)


さらに、レモンには「ビタミンC」と「ポリフェノール」も
含まれているので、エイジングケア、美肌ケアに最適です!Wハート


レモンの香りに含まれる『リモネン』という成分は
リラックス効果もあるので、ストレス解消にも役立つといわれています♪


★美容ドリンクとして、ホットレモンもオススメです♪


●コップ1杯のお湯に、レモン2分の1個分の果汁を入れ、
スライスレモンを1枚入れるだけで完成!


生姜も、レモンも身近な食材なので、
毎日無理なく続けられますよね。きらきら!!


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

※30日間返金保障!送料無料キャンペーンも!
気になる方は是非チェックしてくださいハート


Dr.Makel (ドクター・メイクル)

http://dr.makel.jp/
美肌に役立つ情報満載!無添加スキンケア『Dr.Makel』