☆こんにちは♪
サポート事業部の市川です。(*^^*)
生理前~生理中のお肌の不調。
毎月のケアがなかったことになってしまう……
という方も多いのではないでしょうか?
前回、生理のお肌トラブルを防ぐための
PMS期の過ごし方をご紹介しました!
http://ameblo.jp/drmakel/entry-11636869986.html
今回は、毎月の不調を解消するために
女性ホルモンについて知っておきましょう
─────────────────
★毎月の不調を解消するために、
女性ホルモンを整えましょう♪
────v────────────
女性ホルモンは、2種類あります。
1つは、エストロゲンといって美肌や精神安定を
司る美容ホルモンです。
排卵後は、エストロゲンの分泌量が減り、
もう1つのプロゲステロンの分泌量が高くなります。
このように、女性ホルモンは生理の周期とともに変動していますが、
2つのホルモンバランスが悪く、身体が変動についていけなくなると
強い不調があらわれるといわれています。
生理周期のホルモンの変動は、誰にでも起こっているのに、
PMSの症状が強く出る方と出ない方がいますよね。(・ω・。`)
個人差があるため仕方のないことですが、
その方の性格や過ごしている環境が、深く関わっています。
●神経質、心配性、ストレスを感じる環境にいて、
心身の変化に過敏になっていると、症状は、ますます強くなるのだとか……。
●逆に、女性ホルモンを整えるように意識した生活を送れば、
免疫と自律神経のバランスも整い、
元気に、キレイになれるといわれています♪
美肌のためにも、女性ホルモンのバランスが崩れないように
コントロールすることが大切です☆
---------------------------
☆女性ホルモンを整えるため
毎日続けておきたい習慣は??☆
---------------------------
ホルモンバランス調整で、必要な習慣と聞くと、
なんだか難しそう……と感じてしまうかもしれませんが、
実は、とっても簡単なのです♪♪
★1日3食、バランスよく食べる★
★しっかりと睡眠をとる★
★適度な運動を心がける★
★ストレスを溜めない★
出来れば、毎日実行するのが一番ですが、忙しくて全ては出来ないという方も、
生理周期に合わせて、PMS期だけなら実行できるはずです♪
365日調子の良いお肌を目指して、
生理前の過ごし方をチェンジ♪美肌習慣を心がけて下さいね!
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
いかがでしたでしょうか?
毎月の生理前の『お肌トラブルを解消するため』の
習慣をご紹介いたしました。
生理周期に合わせて、リラックスしながら
心も身体も、お肌もキレイになれるように♪
憂鬱な気分になりやすいものですが、少しでも明るい気分になれるように
前向きに楽しく、美肌を育てていきましょう!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※30日間返金保障!送料無料キャンペーンも!
気になる方は是非チェックしてください
Dr.Makel (ドクター・メイクル)