☆こんにちは♪
「ドクター・メイクル」サポート事業部の市川です。
前回、冬の乾燥対策についてお話をしました。
http://ameblo.jp/drmakel/entry-11460652115.html
顔と同様に、ボディも潤いを保ちたいですよね!
今回は、バスタイムに出来る簡単保湿ケアをご紹介します
--------------------------------------- 。・☆
ボディにも潤いを!バスタイムで保湿力をアップさせよう♪
---------------------------------------- 。・☆
<<潤いを守るために湯銭の温度は40度以下に!>>
冬の潤いボディを左右するのが、入浴タイムの過ごし方。
まずは、湯銭の温度をチェックしてみましょう!
寒い季節はついつい熱いお風呂につかりた~い!と思いがちですが、
これはお肌には良くない行為です。
洗顔も同様ですが、お湯の温度が高すぎると、
肌を乾燥から守っている皮脂や潤い成分を洗い流してしまうから。
洗顔時もお風呂のお湯も、38度~40度くらいを
目安にしてゆっくり時間をかけて温まりましょう。
保湿成分が使われている入浴剤を使えば、
潤いをキープできるのでオススメです♪
<<ゴシゴシ洗うのはNG!ふんわり優しく洗いましょう>>
お風呂でふやけたお肌。実はとても傷つきやすいことを
知っていますか??
そんなお肌をゴシゴシ洗ったら……。
角質ははがれ落ちて、お肌に必要なうるおいが逃げてしまいます。
特に、摩擦が強いナイロンタオルは避けた方が
良いといわれています。
ボディシャンプーや石けんをよく泡立てて、
たっぷりの泡をクッションにしてこすらず、優しく洗いましょう!
手や足の先から身体の中心にむかって、
大きならせんを描くように洗います。
洗顔でも同様にこすらないことが保湿力を上げる鍵になります。
<<入浴後はすぐに保湿ケアをしましょう!>>
お風呂上りのお肌は何となく潤っているような気がしますが、
それは大きな勘違いなのです。
お風呂から上がった後は、お肌の水分まで一気に蒸発して
乾燥が猛スピードで進んでいる状態なのです。
乾燥が厳しくなるこれからの季節は、
濃密なうるおいでお肌を包んであげることを忘れずに!
お風呂上りの後、すぐにスキンケア。
顔もそうですが、特に乾燥が目立つひじ下、ひざ下は
潤い成分が配合されたボディバターやクリームで
ケアしてあげるのもいいでしょう。
両手にはさみこんで、円をかくように優しく馴染ませていきます。
カサつきが特に気になる部分には、重ね塗りをしましょう!
<<気になるひび割れかかと、手荒れも解決!>>
冬はかかとのひび割れや、手荒れも気になります。
かかとは角質が厚く、足裏には皮脂腺がありません。
そのため角質が乾燥して硬くなりやすい部分なのです。
乾燥を放っておくと、ひび割れた鏡餅のようになり、
痛みを感じることも……。
そうなる前に、角質をやわらかくしておきましょう!
お風呂上りには、尿素配合のクリームで
お肌を柔らかくして保湿をしましょう。
また。手荒れも気になる部分です。
水仕事などで特に乾燥があらわれやすいので
毎年、手荒れに悩まされている女性が多いですよね。
ハンドクリームでこまめにお手入れをするのが一番です。
クリームは皮膚を傷つけないように優しく塗りこむと効果的です。
指の付け根、指先、爪の順に先端に向かって伸ばしましょう。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
いかがでしたでしょうか??
顔と同様に、ボディの乾燥も気になる季節。
ふとしたときに指先やかかとがきれいだと、
女性らしさがアップして美しく見えるものです。
顔はもちろん、ボディもつやつやの潤い肌を目指してくださいね♪
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※30日間返金保障!送料無料キャンペーンも!
気になる方は是非チェックしてください
Dr.Makel (ドクター・メイクル)