☆こんにちは♪
「ドクター・メイクル」サポート事業部の市川です。
紫外線、冷房、汗……。
夏のダメージでお肌はお疲れ気味。
そんな夏のお疲れ肌を回復させる習慣を
ご紹介します♪
----------------------------------------------- 。・☆
夏のお疲れ肌を回復させる3つの習慣をチェックしよう♪
----------------------------------------------- 。・☆
①ストレスを溜めない!規則正しい生活が大切♪*:・'゜☆
ダメージを受けたお肌が上手く入れ替わるためには、
十分な睡眠が絶対に必要です。
できる限り睡眠不足を避け、
その日の疲れはその日のうちに取るようにしましょう。
もちろんストレスもお肌の大敵!
夜遅い時間に、お化粧を落とさないで寝てしまったり……
というのは絶対にNGですよ。
規則正しい生活を送れるように心がけてみましょう♪
②やさしい洗顔でお肌をいたわってあげよう♪.:*:・'゜☆
夏はお肌がベタつくから……という理由で
いつもより強く洗顔をしていませんでしたか??
無理にこすらなくても、角質は自然と垢になって剥がれ落ちるもの。
角質にも、皮膚の水分と脂分を保つという大事な役割があるので、
無理やりはがそうとすると皮膚が乾燥し、
シワや荒れが余計に目立ってしまうことがあります。
さらに、こすりすぎはシミの原因になる色素沈着を起こすことも。
皮膚はとても薄くデリケートな組織なので、大事に扱いましょう。
しっかりとあわ立てて、包み込むように
ふんわりやさしく洗顔をしてくださいね♪♪
③美味しく美容ケア!バランスの良い食事を♪.*:・'゜☆
夏の間、あまりの暑さから食欲が低下してしまい、
冷たいものばかり食べたり、
栄養素のないものを口にしていた……
なんてことはありませんか??
夏バテで痩せた~と喜んでいる方は要注意!
お肌の栄養がすかすかになってしまい、
栄養不足の状態になっているかもしれません。
皮膚を作るのは食事なので、栄養バランスの良い食事を、
規則正しく摂ることが絶対に必要です。
ビタミンCは長い間内服すれば、シミをある程度薄くできます。
ビタミンAやC、Eは皮膚の老化防止に役立つといわれています。
ビタミンAはにんじん・ほうれん草など、
ビタミンEはアボガドやごま、ナッツなどに多く含まれます。
ポリフェノールなど抗酸化作用のあるものも
美肌に効果的と考えられていますので、
上手に摂取して、お肌の健康づくりに活かしましょう♪
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
いかがでしたでしょうか?
秋のおしゃれを楽しむためにも、
夏の終わりの疲れたお肌の見直しが大切ですよね♪
この機会に、生活習慣をチェックして
夏に受けたダメージを回復できるように頑張りましょう!
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
◎貴重なご意見・ご感想・喜びの声をお待ちしております!!
………………………………………………………………………………
お客様の生の声は、我々にとって貴重な財産になり、
また励みにもなります。
ドクター・メイクルに対する、ご意見やご感想、喜びの声など
ございましたら、何でも結構ですので気軽にお声を
寄せていただければと思います。
【★ レビューはこちらから ⇒ https://www.dr.makel.jp/contact/index 】
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※30日間返金保障!送料無料キャンペーンも!
気になる方は是非チェックしてください
Dr.Makel (ドクター・メイクル)