☆こんにちは♪
「ドクター・メイクル」サポート事業部の市川です。
外に出ると、あまりにも冷たい空気に
思わず肩をすくめてしまい
早く暖かくならないかな~と思ってしまいます。
この季節は空気の乾燥もピークになります。
もともと乾燥肌さんはより一層注意が必要ですよね。
ところで、皆さんは空気の乾燥をどこで感じますか?
「目の乾き」「唇のかさツキ」で
乾燥を感じるという方が多いようですが、
空気がささるように頬が痛くなり、
顔がひっぱられるように乾燥を実感するなんてことありませんか?
もし、あなたも頬に痛みを感じるなら、
それは年齢肌による乾燥かもしれません。
今回は年齢肌でお悩みの方はもちろん、
20代のうちから注目しておきたい
「年齢による乾燥肌の原因と対処ケア方法」を
ご紹介したいと思います♪
是非、参考にして下さいね!
┌────────────────―──―─
│本格的な冬こそ注意!乾燥を招く原因とは?│.:*:・'゜☆
└───────v─────────―──―┘
<<◆― 年齢による乾燥肌は、冬、ますます潤いを奪われます! ―◆>>
乾燥は、表面をカサカサにしたり
化粧ノリを悪くするだけでなく、
ターンオーバーを乱して抵抗力の低下を招きます。
するとニキビやシミ、シワなど
様々な肌トラブルに悩まされることに。
まさに「乾燥は美肌の大敵」!!
肌のコンディションを大きく左右します。
さらに、年齢を重ねた肌は、
肌そのものが持つ水分や皮脂が減り、内側から乾いてきます。
肌の保湿成分を失うだけでなく、
保湿成分のカギをにぎるコラーゲンも減少。
水分を蓄える力も弱まり、十分な栄養が行き渡らないことで、
肌の体力は低下し、乾燥を招きます。
これが、‘年齢乾燥’と呼ばれるものです。
また、気温が下がってくると
身体は体温の低下を防ごうとし、皮脂や汗の分泌が減少。
なんと、肌の皮脂量は
夏の約50%以下になってしまうのです
寒さで血行も悪くなり、肌のはたらきや代謝を鈍らせます。
いわば、肌が冬眠に入っている時期といってもいいでしょう。
<<◆― 冬はダブルでダメージを受けています! ―◆>>
そんな冬眠状態の肌にさらなる拍車をかけるのが冬の環境。
外の空気はカラカラ、室内でも暖房の乾いた風、
睡眠中の部屋だって肌の水分を蒸発させていく…。
冬になると、普通肌の人でも顔や身体にカサカサ感を感じますよね。
そのくらいいつでもどこでも、
私たちは乾燥環境にさらされているのです。
年齢乾燥+冬の環境、ダブルでダメージを受けるわけですから
肌はたまったもんじゃありません。
肌の力はさらに弱くなり、表面はゴワゴワの状態に。
ハリやうるおいを作る力が弱るだけでなく、
代謝が低下し、透明感まで失ってしまうことになってしまうのです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
冬の乾燥肌の原因はこれでわかりましたね。
次回は、【冬乾燥を乗り切る保湿ケア♪♪】を
ご紹介いたします!
是非参考にしてくださいね
*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
◎貴重なご意見・ご感想・喜びの声をお待ちしております!!
………………………………………………………………………………………
お客様の生の声は、我々にとって貴重な財産になり、
また励みにもなります。
ドクター・メイクルに対する、ご意見やご感想、喜びの声など
ございましたら、何でも結構ですので気軽にお声を
寄せていただければと思います。
【★ レビューはこちらから ⇒ https://www.dr.makel.jp/contact/index 】
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※30日間返金保障!送料無料キャンペーンも!
気になる方は是非チェックしてください
Dr.Makel (ドクター・メイクル)