2024/8/21(水)
石山寺 → 坂本比叡山口
京阪石山坂本線の旅は石山寺駅から
石山寺は紫式部ゆかりの寺
大河ドラマやっているのでホットでしょうね
石山寺は徒歩10分
酷暑の日には10分でもしんどいですがせっかくですので向かいましょう
入口の東大門
厳かな感じがします
少々階段を登ったところにある本堂
もみじがきれいです
紫式部が源氏物語を書き始めたという場所らしい
石山寺駅に戻ってきました
こじんまりとした駅です
2両編成のコンパクトな車両
正式には鉄道ではなく軌道の路線
車両も紫式部仕様です
日中も10分に1本で安定したダイヤ
「いしやまさかもと線」ですが、恥ずかしながら「いしやまざか本線」だとばかり思っていました
石山寺駅から2つ目の京阪石山駅
JR石山駅との乗り換え駅
京阪京津線と接続するびわ湖浜大津駅
こんなレトロカラーの車両も走っていました
びわ湖浜大津駅を出ると、短いながら路面電車区間があります
終点の坂本比叡山口駅に到着
駅周辺にお店などはありませんでした
坂本ケーブルに向かうバス停は目の前です
石山寺から坂本比叡山口駅まで歴史とともにある路線です
大河ドラマ見ていると感慨深いものがあります
なお琵琶湖沿いに走るものの車窓から湖面を望める区間は短かった