約2週間の合宿免許。宿泊施設に滞在している間、やはり気になるのがお食事ですね。地元を離れて、いつもとは違う空気を味わえる、旅行気分を堪能できるのも合宿免許の魅力。
実は、日本全国には専属のシェフがついていたり、地元の名産品やバイキング、ビュッフェなどおいしい食事を提供していたりなど、グルメで有名な自動車学校がたくさんあります。
また、教習所の周辺にもご当地グルメや人気店があったり、提携しているお店を自由に選んで楽しんだりすることができるプランもあります。自炊するのもいいけれど、ご当地ならではのグルメも満喫できたらうれしいですね。
せっかく取れた2週間の休みを教習だけで使うのはもったいない。ご当地グルメを楽しんで、免許取得に向けて頑張りましょう。

今回は、食事がおいしい教習所の見分け方、そして全国の自動車教習所の中から選りすぐりのグルメ教習所をご紹介していきたいと思います。

食事が美味しい教習所の特徴

専属のシェフがいる教習所

教習所によっては、有名レストランやホテル出身の専属シェフが料理を提供しているところもあります。
また、複数名の専属シェフがいる場合もあり、毎日違うコースを楽しめる教習所も。中には、栄養バランスがよく考えられた、3食手づくりをしている「こだわりの教習所」もあります。
どんなに格安の教習所でも、食事が口に合わないと楽しみが半減してしまいます。逆に、毎日おいしい食事が用意されていたら、忙しい合宿免許期間中も気分をリフレッシュして教習や講義に臨めますね。

周りに美味しい飲食店がある教習所

食事がおいしいのは教習所だけではありません。敷地内のレストランだけでなく、ご当地グルメの有名店や人気店が近隣にある教習所もあります。教習所によっては、周辺の飲食店と提携をしており、教習生の皆さんが自由に選べるプランを提供している場合もあります。

食事のスタイル

食事のスタイルの多くは、ビュッフェ形式、バイキング形式が主流となっています。
中には、ケーキやデザートのバイキングがついている場合もあります。スイーツが大好きな方にとっては嬉しいですね。
おいしいデザートも堪能して、合宿免許を楽しみましょう。

食事が美味しいと評判の教習所10選

東日本で食事が美味しいと評判の教習所5選

KDS釧路自動車学校(北海道)

最初にご紹介するのは、北海道にあるKDS釧路自動車学校。北海道といえば、ジンギスカンや海鮮丼などの美味しいグルメ。KDS釧路自動車学校では、名産ジンギスカンの焼肉食べ放題、海鮮丼などの北海道グルメを味わうことができます。
さらに、「いくらあふれ丼」で有名な「やん衆居酒屋 釧路食堂」のお食事500円分が特典として付いてきます。北海道の海で水揚げされたイクラを秘伝の醤油で漬け込んだ名物「いくらあふれ丼」は大人気名物。一度食べはじめたら箸が止まらない味を満喫できます。

大佐和自動車教習所(千葉県

2つ目にご紹介するのは、千葉県にある大佐和自動車教習所。毎日の食事は教習所から徒歩1分の距離にある提携食堂「かん七」でお召し上がりいただきます。定食や丼、お寿司など豊富なメニューの中からお好きなものを選ぶことができるので、その日の気分で様々な食事を楽しめるのは嬉しいですね。
また、近隣にはおしゃれなカフェもあるので教習の合間などにぜひ訪れてみてください。

信州駒ヶ根自動車学校(長野県)

3つ目にご紹介するのは、長野県信州駒ケ根自動車学校。ここでは、全国でも珍しい教習生専用レストランを完備。
専属のシェフが常駐しており、和食・洋食・中華などのシェフお手製料理を楽しめます。教習所から見える信州の壮大な景色を眺めながら、毎日3食手作り料理が食べれるなんて最高ですね。

茅野自動車学校(長野県)

4つ目にご紹介するのは、長野県にある茅野自動車学校。教習所敷地内にあるレストランで、元一流ホテルシェフが手作り料理を提供しています。地元食材をふんだんに使ったおいしい食事を朝、昼、夕食と毎日味わう事ができ、さらにご飯とスープはおかわり自由なので教習生に大変好評です。
また、入校特典(普通車)で地元の人気カフェのチョコバナナパフェの無料券がプレゼントされるのでぜひ味わってみてください。

新潟関屋自動車学校(新潟県)

5つ目にご紹介するのは、新潟県の新潟関屋自動車学校。直営レストランでは、専属の調理師が手づくりで料理を提供しています。
中でも人気なのが海鮮丼と新潟名物タレカツ丼。また、教習所直営の学校寮宿泊者限定で、毎朝ほかほかの焼きたてパンが楽しめ、合宿生に大変好評です。

西日本で食事が美味しいと評判の教習所5選

吉自動車学校(鳥取県)

1つ目は、山陰地方に位置する鳥取県の倉吉自動車学校。毎週木曜日はスイーツバイキングをご用意。女性限定で特製パフェも提供しています。日本海に面した広大な地で食べるスイーツは格別。天気のいい日には、オープンテラスでカフェタイムを楽しめます。
食事も3食飽きのこない料理を提供しており、おすすめの自動車学校です。

高梁自動車学校(岡山県)

2つ目は、岡山県にある高梁自動車学校。校内レストランで食べる昼、夕食はバイキング形式で、メイン料理を魚と肉から選ぶことができます。バランスの考えられた食事は教習生に大変人気です。
毎日の美味しい食事だけでなく、入校特典で特別ディナーやデザートバイキングを楽しむ事もできるので、グルメな方におすすめの教習所です。

徳島わきまち自動車学校(徳島県)

3つ目は、四国、徳島県にある徳島脇町自動車学校。合宿生の食事を担当するのは、フランス料理店の元シェフ。本場で鍛えた腕を存分にふるまってくれます。当然ながら食事は大変おいしく、合宿生に大好評。
徳島県には、B級グルメの「徳島ラーメン」や「とくしまバーガー」などもあり、この自動車学校に来たらぜひ味わってほしい名物です。

観音寺自動車学校(香川県)

4つ目は、香川県にある観音寺自動車学校。宿泊施設に隣接した天然温泉施設「琴弾回廊」のお食事処で3食お召し上がりいただきます。料理は和食、洋食、中華と種類豊富なので、毎日の食事は毎回何を食べるか迷ってしまいます。
そして、教習生は琴弾回廊の天然温泉に毎日入り放題です。美味しい食事を食べて温泉にも入る事ができて、合宿免許に参加しながら旅行気分を味わう事ができます。

伊万里自動車学校(佐賀県)

5つ目にご紹介するのは、九州、佐賀県にある伊万里自動車学校。昼食・夕食は、提携飲食店10店舗から合宿生が選択できるシステムを採用。自分の好きなジャンル、料理を堪能することができます。また夕食には、ご当地グルメグランプリで第1位を取った実績もある伊万里ハンバーグのディナーもご用意。
さらに、女性にはケーキ&フルーツのティータイムも用意されています。お気に入りの1店を見つけるもよし、すべての店を制覇するもよし。他にはない食事の楽しみ方を提供する自動車学校ですね。

————————————————————————————–

※情報引用元 I.S.免許センター 免許の匠

「免許の匠」が取り扱う教習所一覧。

北は北海道、南は沖縄まで「全国80校以上」の教習所を都道府県順にリストアップしています。気になる教習所が見つかればクリックして教習所紹介ページをチェックしましょう。

教習所についてご不明な点がございましたら、「免許の匠」までお問合せください。