請求書と注文確認書のアイテム数が違っていたので確認の為にAppleに電話してみました。
毒の滴(したたり)-510_1

請求の内訳を確認したいだけなのに、配送が違っているからとかトンチンカンな返答ばかり。最初の人間が答えられなかったので、違う部署のオペレーターに回されました。

毒の滴(したたり)-510_2

It happens sometimes (時々起こるんだよね。)としゃあしゃあと抜かしやがりました。いや、アイテム数が違う理由を聞いているのであって何故起こるのかは訊いていません。(訊いても答えられなさそうだ)。
ここでも最初の人と同じように「別配送だと別アイテムになりますとトンチンカンな返答」。

毒の滴(したたり)-510_3
注文確認書はアイテムが3つで請求書には4つ。この3つと4つの内訳は何なのか訊いているんですってば!結局、「合計額が同じだから問題ない」ということで説明を得られず。びっくりしました。「あとで内訳書をメールで送信します」、と言われたのですが。


毒の滴(したたり)-510_4
送られてきたのは明細書ではなく、SuperDriveの配送書のみ。
本当に、人の話を聞かないカスタマーサービスだ…。


後日、このカスタマーサポートの応対はどうだった?とアンケートへのリンクメールが来ましたが。
言うまでもなく、ABSOLUTELY Dissatisfied!です。いえ、コールセンターの人が可哀想なので、アンケートに答えるのはやめておきました(どうもそのコールセンターの受け付けの人の個人評価に繋がるらしいです)。いや、腐ってるのはシステムですから!
毒の滴(したたり)-510_5

↑モザイク部分にお好きな言葉をお入れ下さい。
Appleだけにもうちょっとマシな対応してくれるのかと思ってました。いくらアメリカ企業であったとしても!

そんなこんなでmacが壊れてから購入までに2ヶ月以上かかったのでした。
友人割引は適用してもらえるは、いろいろと有り難いこともあった訳ですが。まさかの2ヶ月超え。
ネットのない生活も慣れるといいもんだなあ、と。

ランキングに参加しています:
人気ブログランキングへ

にほんブログ村