マニュアルとは?

一方マニュアルがない他の会社では・・・

 

まずはこちらをご覧下さい

 

春から大学生なのに・・・裏口入学か?それとも本当に付いている流行りのLGBT、もしくは男の娘かな?

 

さて本題は以前紹介しましたが画像がないと寂しいという事でヘッドだけでも掲載する事にしました

 

前回1~36弾の記事(画像はないが全て網羅)

 

下記はロッテ公式の検索ツール(36弾は個別で検索すれば出てくる)

 

 

今回はあまり影響はありませんが明日の中、後編はスマホではなくパソコンで見て下さい理由は・・・

 

 

■第1弾

スーパーゼウス

 

■第2弾

シャーマンカーン

 

■第3弾

スーパーデビル(偽神、通常)

 

■第4弾

聖フェニックス(通常、聖戦衣)


■第5弾

サタンマリア(通常、六聖球装着)


■第6弾

始祖ジュラ、ブラックゼウス(初のホログラム)


■第7弾

ヘラクライスト(銀:完成、緑:理力減、赤:理力増)

 

■第8弾

魔肖ネロ、ネロ魔身 (銀:パワーダウン、青:崩壊)


■第9弾

ヘッドロココ(聖神パシー進化、七羽装着)


■第10弾

魔胎伝ノア、ノアフォーム


■第11弾

ワンダーマリア、ゴーストアリババ


■第12弾

野聖エルサM、魔スターP、聖梵ミロク


■第13弾

ヤマト爆神(Type1、Type2)

ダークヘラ、魔覇ドラゴット

怪奇ムガル&聖梵ムガル(初のWフィルム)


■第14弾

聖神ナディア、聖梵インカ

魔魂プタゴラトン、デカネロン

怪奇ミロク&インカ(初の両面シール)


■第15弾

聖梵インダスト、魔統ゴモランジェロ

愛然かぐや、黎元老守

Wフィルム

聖霊牛若、聖遊男ジャック

聖豊フッド、聖幻ピーター、聖界一本釣


■第16弾

アンドロココ、ダビデブ

古聖長ヘブダヤ、異聖メディア

 

社会現象になった故にここで1つ事件が起こりました。丁度16〜17弾の間に公正取引委員からシール割合と素材の均一化が指導された訳ですが私の体感割合はヘッド2%、天使13%、お守り20%、悪魔65%でした。これを均一化した結果が17弾のヘッド量産に繋がり素材もショボくなり特別感が無くなり人気も翳り下火だった事もありお察し状態へ・・・因みにロッテの解決案は「シール価格差を無くし種類ごとの割合を均一及び特定のシールに価値が出るような広告はしない」でしたがそもそもの原因のシールが景品と見なされ景品表示法の影響からおまけの価格はお菓子全体価格の2%以内に抑えなければいけない事が原因でした。30円時代なので1箱買っても1200円でしたが子供には高いと判断されたのもあるのでしょうが30円だからこそ16弾のままギャンブル要素が継続だったなら廃れなかったのかは別としてどんな進化を遂げていたんだろうか・・・それではそれを踏まえて続きをどうぞ


■第17弾

聖常キッソス

魔君ポセイドス

フュジョンキッドス

魔スター(PA>PI>PU>PE>PO)、魔スタリオス


■第18弾

聖Vヤマト、聖Y牛若、聖D男ジャック

聖Iアリババ、聖Gフッド、聖Rピーター

聖B一本釣、メイドン霊使メイドン遊使

メイドン豊使、メイドン幻使、メイドン界使

マイティー(シュラ、如、キリ)

吉福(KI、KAN、JU)

吉福(SAI、BOKU、GO、TOU)

吉福(TOU)、マリア・ショウ(敗戦、逃亡

 

■第19弾

ラファエロココ

シヴァマリア、Fuzzy M.R(M.R=マリア.ロココの略で合体した姿)、Fuzzy MR.(ミスターはロココとマリアの子供で後のマルコ)


ヘッドだけなのにさっぱり終わらない・・・と言う事で20弾以降は明後日まで連続で記載予定です

 

おまけで少しずつ変化していったパッケージ袋を紹介します。何が違うかよーく見てみましょう

 

★チョコ 

1~16弾  30円(1985~1988年)

17~18弾  30円(1988~1989年)

19弾  30円(1989年)

20~25弾  30円(1989~1990年)

※お守り=次代に変更

26~31弾30円(1990~1991年)

※次代=お助けに変更され賞味期限「YY.MM」が追加

31弾(超元祖)  60円(2000年)

※初の値上げがされシールサイズが48ミリから52ミリに変更

32弾  60円(2001年)

33弾  80円(2018年)

※17年の時を経てシリーズが復活!シールサイズが52ミリから48ミリに戻る

34弾  80円(2019年)

35弾  80円(2021年)

36弾  90円(2023年)

 

★化粧箱(税抜きの値段+封入されていた個数)

1~16弾(30円×40個)

17~31弾(30円×40個)

31弾超元祖(60円×30個)

32弾超元祖(60円×30個)

33弾(80円×30個)

34弾(80円×30個)

35弾(80円×30個)

36弾(90円×30個)

 

シリーズは今だ継続中です。続いてあの手この手で微妙にシリーズに絡んだ作品

 

伝説復刻版  80円(1988年)

※52ミリに変更

20thアニバーサリー  80円(2005年)

20thアンコール  80円(2005年)

 

ホロセレクション  300円(2007年)

※規制されたがホロしか入っていないため問題なく発売できた。化粧箱に10個入り(2018年のはオンライン限定で30個入り)

ホロセレクション1(化粧箱とは別に下記の箱に菓子袋+シールが別々に入っていた)

金箱

ホロセレクション2  300円(2008年)

銀箱

 

ビックリマン伝説1~11弾  80円(2012年)

※16弾で記載した通りキラ、ホロはなくなり背景は金、銀地で本家の13弾まで様々な形で復刻した

 

★アイス 

1~12弾  50円(1987~1989年)

アイス5弾(後期)から何故かキラではないヘッドシール量産がされました

因みにサタンマリアが奪った六聖球

13~15弾 50円(1989~1990年)

ビックリマン2000  100円(2000年)

30thアニバーサリー  100円(2014年発売で中にシールはなく購入時に店員から手渡された)

アイス福袋9種(1989年発売キラ3枚入り)

 

★スナック

1~11弾  50円(1987~1989年に発売されシールは2枚入り下記のカレー味以外に色違いのチキンコンソメ味もあった)

 

★その他(詳細を書くのが面倒になってきたので画像から判断してね)

 

因みに4月1日はビックリマンの日とこじ付けて何かと企画発表してます