川崎駅前のGEOは明日でレンタル事業を撤退となっていました・・・GEOは服のセカンドなど他が盛況なので赤字である
 
レンタル業は切り捨ている店舗が増えてきました。そもそも本業だった筈なのにお菓子、家電など何を目指しているのか?
 
とりま旧作50円、準新作100円(昔は新作も100円)なので最後に天気も良く散歩がてらスラムダンクと一緒に
 
色々と借りてきました。それでは本題です

 

よく勘違いしている人がいますがまずライズが本体でサンブレイクはDLCですのでポケモンでいうBWとBW2という訳ではありません

 

これから買うという人は現在3/25までカプコンが非常にお得なセールをしています

   

①モンスターハンターライズ:1,590円   

②モンスターハンターサンブレイク:1,596円   

③モンスターハンターライズ + サンブレイク セット:1,976円
④モンスターハンターライズ デラックスエディション1,990円
⑤モンスターハンターサンブレイク デラックスエディション:2,245円
⑥モンスターハンターライズ + サンブレイク ダブルデラックスセット:2,935円

 

大きく分けてこの5つが買う候補で①、②を単品で買うと3000円オーバーですが③(①+②)なら2000円で買えてしまいます!?

 

なので私のお勧めはセットの③なのですがそれでは④~⑥は何なんだとなりますよね?④はライズ単品+DLCです

 

DLCと言ってもジェスチャー、装備の見た目を変えるだけなので逆に要らないのですが必要な人はどうぞ⑤がサンブレイクの

 

DLC(見た目変更)で⑥は両方のDLC(見た目変更)が買えるというだけなのでそういった理由からも③がお勧めなんです!!

 

もろちん・・・勿論DLCも欲しいという人は値段を考えると個別で買うより遥かにお得な⑥一択となります

 

遊んでみれば分かりますがサンブレイクがないとモンハンライズ=半ライスと言われるほどあっさりと終わってしまいます

 

DLCを買うならくらいなら共通で使えるamiboがお勧めで特にメル・ゼナはかなり使え定価は2700円ですが中古なら1000円程度です

 

・マガイマガド(ライズ主人公)

・オトモガルク(ライズガルク)

・オトモアイルー(ライズアイルー)

・メル・ゼナ(サンブレイク主人公)

・メルゼガルク(サンブレイクアイルー)

・メルゼアイルー(サンブレイクガルク)

 

雑貨屋、集会所で1日1体上限6回まで無料で福引きができ上記は更に専用の見た目を変更できる重ね着が貰えます

 

重ね着自体に防御力はないけど見た目がちぐはぐでキメラ装備を払拭できるのでそれ用にDLCで販売されたものですね

 

勿論他のamiboでも可能ですが専用の重ね着は貰えませんよ?後はDLCでも販売されていますが重ね着事態が下位、上位、MR装備でも

 

かなりの量を作れるので私的には特に必要を感じませんでした。それでは買う目処が立ったと思いますのでいよいよ攻略です

 

無駄に色々できるキャラメイクを終了したら任天堂ゲーム機としては初めての和風な里からスタートします

※後で身だしなみチケットで変更できる

 

サンブレイク購入前提で記載しますが本来はモンスターを狩って武器&防具を強化し進めるのですがG級にあたる

 

サンブレイクまで面倒だという人にはまず郵便屋の猫と話し「追加コンテンツ」を選択するとクエストなど色々と貰えます

 

すぐ後ろの宝箱で防具装備で「クロオビ」シリーズに装備を変えるだけでライズの敵はほぼ何も問題なくなります理由は・・・

 

防御力30倍なので歴然ですね(笑)一通り里人と話したらだんご好き娘が前回でいうギルド嬢でクエストを受注

※重ね着はハンターが宝箱、お供は横のボードで着替えられる

 

武器も同様で一番上の「里守」を強化しているだけで下位、上位は一気に駆けあがれます

※武器強化はクエストをクリアしランクを上げると解放される

 

因みに下位(里クエスト)を終え上位に上がると「クロオビS(赤)」1つあたり防御力60が装備できるので心配ありません(笑)

 

フリーサイドクエストは受注しておくと色々便利なのでとりあえず5つ(お勧めは大&小型はかならず受注)しておくといいでしょう

 

クエストを受注したら「ZR」で入口からでなくてもすぐクエスト出発できるけどまずは教官の訓練クエストx3をこなしましょう

 

クエストを始めたら出発地点にテント、宝箱がありテントでは団子3種類を組み合わせ体力アップなどの色々な効果が得られ宝箱から回復薬などを取得できます

 

初心者もベテランもまずは「探索ツアー」がお勧めでマップを移動し未踏部分を解放しておく事を推奨します何故なら

 

敵も地形も知っておけばどうとでも対処できるからですよ?採取マーキングはガルクがいれば十字キーで目的の物を設定すると

 

表示してくれる便利機能なので覚えておきましょう。探索ついでに行なっておきたいのがサブキャンプの解放で各エリア毎に1~2あり

 

「-」のファストトラベルでサブキャンプに移動できるので(納品などは不可)かなり移動が便利となります。このサブキャンプ解放

 

はまず後述で紹介するマップのサブキャンプまで行き焚き火跡の近くまでくると候補地として登録されたら里に戻り雑貨屋と話し

 

サブクエストをクリアする事で次回から使えます。因みにクエストから帰還したい場合は「+」から2ページ目の帰還で

 

戻れます。Rは定番の走る動作ですが坂道では滑り降りるスライディングになりました。また今作の快適要素として壁走りが

 

出来ます・・・!?なんじゃそりゃとなるでしょうが全ての地形で活用できるのでまずはこの大社のキノコ集めクエストなどで練習しましょう~

 

やり方はRを押したまま壁に移動するだけ!スタミナが続く限り登り続けスタミナが切れたら後方宙返りをするのでそこで

 

「翔虫(ZL+XもしくはA)」で再度登るを繰り返しどこまでも登れます。翔虫は画面下部にある虫マーク分しか使えませんが

 

通常では6秒で回復するので(戦闘は8秒)地形を踏破できるわけです。翔虫はZL+Xで斜め上、ZL+Aで水平ですが主に使うのは

 

斜め方向で移動し切る前にAを押すとぶら下がれ微調整したい場合などに使え移動でもう1つ役立つのが里人から大翔蟲は入手

 

したら後で記載する固定場所に設置するだけでショートカットもでき移動がダルいモンハンではなくなりました

 

翔虫操作

----------   
ZL+X(ハンターが向いている方向へ飛ぶ)

・地上にいる時は上へ
・空中にいる時は下へ
 
ZL+A(ハンターが向いている方向へ飛ぶ)

・地上にいる時は前へ
・空中にいる時は下へ

空中でA

・空中でぶら下がり)

 

空中でB

・空中回避

----------

 

主にこの操作でZL+X(ZL+A)→Bで空中回避(もしくはAでぶら下がり)→ZL+A→空中でBと空中を移動する事も可能です

 

しかしZL+Xを2回で上へ上へ移動したいのに下へ行ってしまう事はありませんか?記載してある通り空中で使うと斜め下に移動

 

してしまいますが・・・実は「ZL+ZR」を使うんですよ?カメラが向いている方向へ飛ぶのでまずは練習として空側を

 

向きZL+ZRx2を押して見ると・・・見事に成功した筈です。「ZL+X」と「ZL+ZR」後にAでぶら下がり周りをの景色を

 

比較して観れば一目瞭然です。但しこちらは回復に8秒と+2秒掛かるので使い所を考えましょう~。卵運びにも活用でき

 

ZL+Xは高さがあるので割れますがZL+Aで移動なら何も問題ありません。また崖から飛び降りる際に地上ギリギリで

 

ZL+X(ZL+A)で上手く着地すれば割れずに大幅なショートカットが可能なんです!?他のおおざっぱに変更点を挙げると

 

・砥石が∞

・クナイも∞

・肉焼き機は標準所持

・表示はないがピッケルも∞(採取回数はスキルで増加)

・マーキングをしなくても自動でモンスターの位置が分かる

・ホット、クールドリンクがなくても暑さ、寒さの影響はない

 

これだけでもかなり使用感が違い別ゲーでもプレイしているのかと思いましたよ?敵の攻撃パターンを覚えスタミナが

 

切れてから攻撃するのが鉄則ですがモンスター攻撃時にダメージが表示されるようになったので弱点が数字で分かるようになった

 

のもかなりいい変更です。勿論ハンターノートでモンスターの弱点が数値化されているので予習しましょう。次はかなり

 

便利な自動調合を紹介します。通常は「+」ボタン、アイテムボックス「アイテム管理」を開くから「リストから調合」を選択

 

ですがそこで「Yボタン」でサブメニューを開き「採取調合の設定」を選択しチェックを入れると一例として薬草を拾うと

 

自動で回復役に変換してくれます!?調合リストにあるものなら可能なのでガルク移動しながら快適に集める事も可能なんです

 

十字キーのショートカットもありますがLで開く方も上記と同様に設定でき「L」で開き「R」スティックを8方向のいずれか

 

に倒す事でそのアイテムを使用してくれます。慣れないとイマイチですが最低でも上下左右の4つは登録するのがお勧めです

 

最初は砥石、回復薬の2つを上下にして慣れるのも手です。使いこなしてきたら打ち消しの実、漢方薬など追加していきましょう

 

便利な機能ですが自動調合で罠系は設定しない方がいいです。理由は本来1つずつしか持ち込めず使うとアイテムボックスから

 

取り出せますが完成前の素材ならショートカットに設定しておけばその個数分だけ使う度にその場で作成できるからです

 

フィールド移動はAボタン長押しでガルクに乗れ移動が快適ですがそれに加え移動中でも砥石、回復薬が使えるのでかなり便利です

 

またガルクで蔦も登れちょっとした崖などの段差は騎乗時にZRでジャンプしてやると登るので移動がかなり楽しいモンハンになりました

 

ガルク操作

--------

・A長押し:オトモガルクへ搭乗(アクションスライダーで上下の方が快適)
・Lスティック:移動
・Rボタン長押し+Lスティック:搭乗ダッシ(進みたい方向にスティックを倒さなくても進むが蔦などは上を押す必要あり)
・ZR    ジャンプ(壁登り、段差に必要)
ダッシュ中にZL+Lスティック    ドリフト(意外と知られていない操作)
・X    搭乗攻撃(ブナハなど壊さずに倒せる)
・B    降りる
・R中にB    離脱ジャンプ(操竜攻撃に活用できる)
・Y    アイテム使用(ひたすら便利な神機能)

・ZL+Y  アイテムを投げれる

--------

 

ショートカットか十字キー左右でガルクに合わせ上で騎乗の方が便利なので設定を見直しましょう。設定と言えば「-」ボタンは

 

短押しでチャット、長押しでマップが面倒なので逆にオプションから「-」項目で「2」にしておくと逆にできるのでお勧めです

 

「百鬼夜行」ならぬ「百竜夜行」という砦で防衛する要素が追加されました。様々な罠や武器を仕掛け撃退するものです

 

おおまかに記載すると大体こんな感じで覚えておけば今作から入った人、久しぶりな人でも予備知識としては万全です

 

さて装備に見慣れない「○○の花結」がありますがこれはフィールドに人魂のような色の付いたヒトダマドリに接触すると

 

その分ステータスが上がります基本的に集会場★2、4、6までクリアすればフゲンから貰えますが特殊なのがHR8解放後に集会場★7で

 

・「絶香の花結」は「猛き炎と、闊歩する強者ども」のクリア報酬
・「冥香の花結」は「猛き炎よ、怒髪を鎮めよ」のクリア報酬

 

となります。これを身につけると虹以外はクエスト終了時まで以下の効果が得られます

 

・紅は攻撃力が強化
・橙は防御力が強化
・緑は体力が強化
・黄はスタミナが強化

 

今回これがかなり重要で秘薬などで体力はMAXになりません・・・!?なので倒れてしまう人は緑を集めるのが重要なんですよ?

 

食事と言う名のおだんごですが進めていくと鳥寄せの術を使えば更に効果がUPし早く体力MAXにする事ができます

 

お団子の固定ステータス効果は進行度で変化

・体力&スタミナ+20(初期)
・体力&スタミナ+30(里★3もしくは集会所★2到達)
・体力+40、スタミナ+30(里★4もしくは集会所★3到達)
・体力+50、スタミナ+50(里★5に到達後クエストを1つクリア、もしくは集会所★4到達)

 

サンブレイクから「跳び竹串」が選択できるようになると少し変わり「上:Lv4、中央:Lv3、下:Lv1」効果となりLvも発動率も

 

通常とは違い下がりますが上のLv4がかなり重宝します。おだんご取り寄せの術Lv4なら効果は2倍なので体力もろもろ

 

あっと言う間に250まで可能です。初期体力は100固定なので2.5倍の凄さをよく乙ってしまう人は実感できる筈ですね?

 

跳び竹串+謹製おだんご券を使用したLv4お勧め

--------

・おだんご鳥寄せの術(ヒトダマドリ効果が2倍でスキルは供応が最適)

・おだんご疾替えの術(疾替えするだけで回復し戦闘中は合気を組み込むと隙を消せる)

・おだんご超回復力(徐々に回復する)

--------

 

上に行くほど発動率が低いのが難点ですが「謹製おだんご券」で発動率40%上昇できます。入手方法としては簡単で

 

料理屋で「よろず料理(生肉99個)」で料理依頼すると「謹製おだんご券」が「45枚」手に入るので常に使いましょう

 

 

迷った時の通常おだんご&跳び竹串のお勧め

--------

・おだんご弱いのこい

・おだんごド根性

・おだんご短期催眠術

・おだんご防護術

・おだんご医療術

--------

 

色々ありますがおだんご解放条件一覧(記載がないものは初期、日替わりは食事をしクエストをこなす(失敗)で並ぶ)

--------
◆◆◆下位&上位◆◆◆

・ワザモモ大福
攻撃を弾かれた際の斬れ味の消耗が小さくなる

・薬湯蒸しだんご
体力回復量が1.1倍

・金団あんもち(日替わり)
クエストクリア時の報酬金が1.2〜1.5倍になる
・名物・かむらだんご(日替わり)
リザルト時に取得するカムラポイントが1.2倍
・トレトレーズンだんご(日替わり)
採取ポイントの再出現時間が約0.8倍に短縮

・ミツタラシだんご
ハチミツ採取時の取得数が増える

・キレもち
研ぐ動作がランダムで1〜3回になる

・バクレツキレもち:集会所★4クエスト「うさ団子への道を守れの巻」をクリア後に名称変更
研ぐ動作がランダムで1〜3回になり大タル爆弾が大タル爆弾Gに強化される

・ふせ栗だんご
プレイヤーが受けるダメージを低確率(約12.5%)で0.7倍

・めちゃふせ栗だんご:集会所★4クエスト「たまごだんご争奪戦!の巻」をクリア

プレイヤーが受けるダメージを高確率(約25%)で0.7倍

・のけぞらずんだもち
尻もちをつかなくなる

極のけぞら銃んだもち:集会所★5に到達後に名称変更

【おだんごふんばり術】
尻もちをつかなくなり20%の確率で、弾・矢のダメージが1.1倍(徹甲榴弾、拡散弾、竜撃弾、斬裂弾を除く)

・サトウテキ大福
クナイを投げた際のダメージが1.5倍


・秘伝・サトウテキ大福:集会所★7に到達後に名称変更
状態異常攻撃である毒、麻痺、睡眠、爆破属性値が3上昇

・バラノバラ白玉(日替わり)
剥ぎ取り回数が増える場合が稀にある

・バラバラノバラ白玉:集会所★7クエスト「火加減注意!紫炎と火球の巻」をクリアで名称変更(日替わり)
剥ぎ取り回数が増える場合がある

 

 

■里★3到達

・ヨジノぼたもち:「落っことした荷物を探せの巻」をクリア
壁走り中に消費するスタミナ量が75%になる

 

 

■里★3もしくは集会所★2到達

・トリモ茶だんご
ヒトダマドリが寄ってきやすくなる
・あんこオトもち
オトモの成長が早くなる

・ビルドアップル大福
ジャスチャー「決めポーズ2」を一定時間行うと30秒間に攻撃力が25上がる
・ふっか月見だんご
1回のみ力尽きた時にエリア内にいる仲間の体力を回復

・おなかいっパインもち
食事後しばらくの間スタミナが減りにくくなる

 

 

■里★4到達

・ハッピーナツもち:「恐怖の落とし物探し!の巻」をクリア(日替わり)
クエスト報酬でもらえるアイテムの数が多くなりやすい

・高級ハッピーナツもち:集会所★7クエスト「うさ団子貫く四つの角!の巻」をクリア
クエスト報酬でもらえるアイテムの数がさらに多くなりやい

 

 

■里★4もしくは集会所★3到達
・のりうまもち
操竜時間が約1.65倍

・サイミント大福
1回のみ食事後10分間攻撃力が9、防御力が15アップ

・スコヤカカオもち

防御力DOWNの効果時間が半分になり属性やられが早く治る。回避した際の属性やられの回復が約2倍早くなる

・火ノ卵だんご
火属性耐性値が5上がる

・強火ノ卵だんご:集会所★4に到達後に名称変更
火属性耐性値が10上がる

・カムラの水もち

水属性耐性値が5上がる

・カムラの瀑布水もち:集会所★4に到達後に名称変更
水属性耐性値が10上がる

・雷山椒だんご

雷属性耐性値が5上がる

・雷山椒・電電だんご:集会所★4に到達後に名称変更
雷属性耐性値が10上がる

・氷河菓子
氷属性耐性値が5上がる


冬眠・氷河菓子:集会所★4に到達後に名称変更
氷属性耐性値が10上がる

 

 

■里★5到達

・キビキビだんご:クエスト「隠し味はうたた寝?の巻」をクリア
回避などの固定でスタミナを消費する行動のスタミナ消費が80%になる

・マガド根性だんご:「悪逆無道」をクリア
1回のみ体力が65以上ある時にそれを超えるダメージを受けても力尽きない

・マガドンデンだんご:集会所★6「かけっこ泥んこ大騒ぎ!」をクリア
1回のみ体力が65以上ある時にそれを超えるダメージを受けても力尽きず残り体力が10以下の時に攻撃力が1.35倍

 

■集会所★4到達

・龍除けだんご
龍属性耐性値が5上がる

・厄龍退散だんご:集会所★6に到達後に名称変更
龍属性耐性値が10上がる

・ドッカンキツ大福
ボウガンの徹甲榴弾、竜撃弾、チャアクの榴弾ビン、ガンランスの砲撃、竜杭砲、竜撃砲が強化
・オネガ芋練り
クエストに出現する大型モンスターが弱くなりやすい(体力が低くなる)

 

 

■集会所★5到達

・あばれ豆大福
弾のダメージが1.05倍になるが射撃時のブレが増加

 

 

■サイドクエスト(クエストが発生しているならいつでも可能)

・サクラクラ大福:「卵を使った新作うさ団子!の巻」を達成
モンスターを気絶状態にしやすくなる

・秘薬湯蒸しだんご:「良薬は口に苦し?の巻」を達成
体力回復量が1.2倍

・マンガイチゴだんご:「おいしさ溢れる、高級卵!の巻」を達成(日替わり)
クエストメンバーの誰が力尽きても最初の1回カウントされない
・あんに丸だんご:「濃厚でトロトロなうさ団子?の巻」を達成
素材生物が出やすくなる

 
 

◆◆◆サンブレイクで追加された団子(MR)◆◆◆
・たっぷりノビノビもち:MR★1ランク達成
空中停止でとどまる時間が延びる

・起き上がりコブしもち:MR★1クエスト「安全な素材仕入れの巻」をクリア
一定量のダメージを受けた際、次に受けるダメージが軽減

・火通しおコゲだんご:MR★2クエスト「松ぼっくりで滋養強壮?の巻」をクリア
ダメージを受けた時、赤ゲージで残る量が増える

・えるがどだんご:MR★3ランク到達(日替わり)
環境生物のうち、瞬間強化生物の効果を受けた際の効果持続時間が延びる

・ランラベンだんご:MR★4クエスト「美しくも激しい移動術?の巻」をクリア
納刀時のダッシュと疾翔けの時受けるダメージが軽減 開放条件

・いのち辛がらもち:MR4★クエスト「極寒からは逃げられないの巻」をクリア(日替わり)
大型モンスターから逃走する際のスタミナ消費量が減少

・オトモだちの絆もち:MR★5クエスト「絆を力に変えるうさ団子の巻」をクリア(日替わり)
ハイタッチまたはお手をおこなうとハンターの防御力とオトモの性能が大きく強化

・かくれんぼ笹だんご:MR★6クエスト「粘り強さの秘訣とは?の巻」をクリア
大型モンスターに発見されていない時に体力が徐々に回復
・疾溶けやわらかもち:MR★6ラスボス「ガイアデルム」を狩猟
疾替えをおこなうと体力が回復

--------

 

肉集めはおとも広場にいる交易船で交換するのがベスト!また交易船は下記状態でロンディーネと話し納品で追加されます

※装備でレザーの腕と脚を作成し装備で+1になり効率が上がる

--------

2つ目は里★3か集会場★3到達したら「特産品で異文化交流」を受ける

 

・狐火ホオズキ=大社の「赤く揺らめく実(特産植物)」から採取

・センテイガキ=寒冷群島の「カキの群生地(特産品)」から採取

 

3つ目は里★6か集会場★6到達したら「特産品で交易活性化」を受ける
・キングカブト=水没林の「輝くカブト(特産品)」から採取

・ビスマス光石=溶岩洞の「虹色の鉱石(特産鉱石)」から採取

・ロックローズ=砂原の「 砂漠のバラ(特産品植物)」から採取
--------

 

ハチミツ、けむり草、ドキドキキノコ、マンドラゴラ、ハジケイワシ、カクサンデメキンなど有用なものがあるので

同広場で適当におともを雇用し出発させるだけでかなり簡単なので受注できる状態ならすぐこなしておきましょう

 

続いてお供の強化について(赤字がお勧め)

--------

LV5で習得
・体力強化の術【小】     体力+20 
攻撃強化の術【小】     攻撃力+10
・会心強化の術【小】     会心率+10
・防御強化の術【小】     防御+1.2倍 、防御力DOWN無効    
・毒無効の術                 毒・猛毒無効    
・麻痺無効の術              麻痺無効    

 

LV10で習得
・体力強化の術【大】体力+40
・KOの術            気絶値1.1倍、減気値UP
・全耐性強化の術     全属性耐性+10、全属性DOWN無効    
・回避上手の術        ガード、いなし確率が40%→60%へ
・睡眠無効の術        睡眠無効    
気絶無効の術        気絶無効    
・防音の術              咆哮【小】無効、咆哮【大】無効    
・風圧無効の術        風圧【小】無効、風圧【大】無効    
・耐震の術              振動無効
・糸拘束無効の術     糸拘束状態無効

 

LV15で習得
攻撃強化の術【大】     攻撃力大幅+20
属性攻撃強化の術        属性攻撃ダメージ1.25倍
会心強化の術【大】     会心率+20
・爆破・鬼火無効の術     爆破やられ無効、鬼火やられ無効    

 

LV20で習得
・遠隔攻撃強化の術       遠隔攻撃1.25倍
状態異常攻撃強化の術 状態異常蓄積値1.1倍+1

・自己回復強化の術       体力回復時の回復量が30秒→15秒へ

 

LV35で習得
近接優先の術           近接攻撃率増加、近接攻撃+5(ガルク雇用初期以外はアイルーから伝授)

・遠隔優先の術           遠隔攻撃率増加、遠隔攻撃+5(ガルク雇用初期以外はアイルーから伝授)
・回復量強化の術        回復量が1.3倍

・貫通攻撃強化の術     貫通攻撃系与ダメ+1.05倍
状態異常克服の術     状態異常を回復するスキルを所持しているとHP回復

 

LV40で習得

・反撃の術     ガード、いなし成功時、カウンターを行う     

オトモ友愛の術        オトモがHPを回復した場合、ハンターと他のオトモのHPを40回復
サポート優先の術     サポート行動と猟犬具が発動しやすくなるが攻撃力‐25と防御力‐20DOWN

 

LV45で習得
・受け身上手の術     被弾後、ガード確率が上がり青スキル1つで1.8秒、8つで15秒  
・オトモ休息の術     非戦闘時でも体力を全回復する  
オトモ破壊王の術  赤スキルを多く装備しているほど部位破壊しやすくなる(赤1つで1.03、8つで1.25)  
・七転八起の術      力尽きる度に攻撃力と防御力 攻撃+3、防御+4(8回まで)

--------

 

以上がありますが集会所M4「スゴウデ薬師の捜索」クリア後にサイドクエスト「オトモ使い 愛の挑戦」クリアで上記の

 

技を伝授できます。修得している必要があるので手っとり早く雇うか道場でレベル上げをするのが効率的ですよ?只・・・

 

・フクズクの巣(エルガドのみ入手可能)

・フリーサイドクエストの報酬

・オトモ隠密隊の素材集めの派遣(緑色の枠の報酬で入手可能)
 

「ナルホドングリ」の集めが厄介で上記でしか入手できず低確率なので気に入ったお供は必ず雇用しておきましょう

 

フクズクの巣はカムラならお供広場に小さな社(マガイマガドを倒すと中に巻物)がある木の後の蔦から上にあり

 

アキンドングリ、漢方薬、キレアジ、ドスキレアジ、トラップツール、鋼のたまご、銀のたまご、金のたまご、爆薬

 

エルガドは煙突に連続で翔虫「ZL+ZR」x2で行くか、提督やフィレオーネがいるテントに赤い幕に登りZL+Xで登り煙突側へ翔虫でもOK


ナルホドングリ、漢方薬、キレアジ、ドスキレアジ、トラップツール、鋼のたまご、銀のたまご、金のたまご、爆薬

 

5回クエストに行くと貯まるので偵察隊が丁度5回なので完了ポップがでたら交易船、フクズクの巣も回収しておくといいでしょう

 

ガルク最終強化

----------

◆猟犬具

・双刃の鎖鎌

・猛速の巻物

 

◆武器(防具は防御が高いもの)

・レウス(火)

・オロミドロ(水)

・ジンオウガ(雷)

・クシャルダオラ(氷)

・原初メルゼナ(龍)

 

◆スキル

・属性攻撃強化の術
・近接優先の術

・攻撃強化の術【小】

・攻撃強化の術【大】
・会心強化の術【大】

----------

 

アイルー最終強化

----------

◆防具は防御が高いもの武器は好きなものでOK

 
◆コレクト技タイプ(1&5段目以外は伝授で変更可能)
・環境生物発射の技
・竜巻旋風撃の技
・強化太鼓の技
・電転虫発射の技(古龍以外ならシビレ罠でもOK)
・ぶんどりの技
 

◆スキル

・サポート優先の術

・攻撃強化の術【小】

・攻撃強化の術【大】
・会心強化の術【小】
・会心強化の術【大】

----------

 

ガルクは大体1分10000ダメージを叩きだすのでお勧めですよ?アイルーはサポート特化にすることで状態異常中はぶんどり

 

確率が更に上がり装備品を作る時にかなり重宝する筈です。逆にお供が攻撃しないで楽に倒す方法があり闘技場で多頭クエスト

 

例えば集会所★6「羅刹激昂、天を衝く(MR50到達)」で下に落ちるギリギリで抜刀状態にすると落ちず空中に足が浮いた

 

状態になりお供のみ下に落ちるので後は40分放置するだけ・・・!?お供はプレイヤーが行動しないと何もしないので

 

ラージャンx2がお供を狙い結果互いを攻撃する同志討ちになります。但しモンスターの体力1以上は減らない仕様なので

 

小タル爆弾を投げるだけで討伐完了という流れになります。攻撃力が高いラージャンで検証しましたが他の多頭クエでも可能なので

 

闘技場が苦手な人は試してみるのも面白いのもしれません。さてここで1つ疑問がありますよね?どうやって投げるん?実は

 

面白い技としてアイテムを投げれます!?ガルクでも紹介しましたが「ZL+Y」で照準がある方へ肉、罠肉、小タル爆弾などが

 

投げれます。崖上、闘技場、翔虫など様々なのでかなり面白いですよ?大樽爆弾のみ翔虫などジャンプ中に下へ落とす事ができます

 

操竜もしくは眠り状態近くに大タル爆弾(大タル爆弾G)を置き翔虫で上から落とすだけで2倍ダメージとなるのでかなりお勧めです

 

溶岩同にある右上、左上にある赤青のマークの岩は操竜でぶつけなくてもこれでギミックを利用し1000ダメ与える事も可能です

 

さて最弱武器となり一番変化した操虫棍について紹介します。とは言っても序盤の立ち回りを覚えるのには便利な武器ですよ?

 

まず大きな変化は虫を買う仕様に変化しランクが上がると増え好きな虫を選べるのでそこまででもないですがモンスターからエキス採取が重要です

 

・頭=赤エキス(攻撃変化)

・翼&脚=白エキス(速度、跳躍上昇)

・尾&胴=黄エキス(防御1.05倍、のけぞり無効)

 

赤白=攻撃力1.1倍、白黄=防御1.1倍、耳栓効果など基本3色揃えると15秒効果延長が重要でここら辺は以前と変わりませんが

 

今回は入れ替え技など赤エキスで攻撃手段が劇的に変化します。武器詳細でもハンターノートがかなり重要なので一読しましょう

 

ノートに記載はないけど武器硬直を虫戻し(ZR+A)でキャンセルできるのでモンスターの動き立ち回りを見極めるのに役立ちます

 

今作の新要素「鉄蟲糸技」(操虫棍の場合)は抜刀時にZL+Xで前方ジャンプしXで連続攻撃、Aで浮遊回転攻撃をしますが

 

最初の内は小型モンスターばかりなので当てにくいのでZR+B(長押し)で垂直ジャンプをしてからモンスターの

 

目線まで落下したらAを押しジャンプ突進斬りを最後まで当てると舞踏跳躍で再び空中に飛び上がるので再度攻撃を3回繰り返し

 

操竜状態にするのがお勧めです。大型になると当てる範囲が広くなるので鉄蟲糸技(ZL+X)で飛びそのままA連打でOKです

 

操竜はジャンプ攻撃やモンスターの攻撃で青ダメージが表示され溜まるとモンスターの周りに翔虫が飛び「操竜」状態が可能で

 

抜刀時はモンスターに攻撃、納刀時はAボタンでモンスターに一定時間乗れ操れるのでまずは左下のゲージ(緑)が無くなるまで

 

Rで移動などチュートリアル通り操作に慣れておきましょう。今回やたらと複数敵が出現しますが操竜で他エリアに移動させ

 

攻撃で大型モンスターの体力を減らせます。環境生物で誘導しなくてもいいのも便利ですがモンスター同士を同じエリアに

 

誘導し鉢合わせると縄張り意識から争い攻撃をするので確実に片方を「操竜」状態にする事も可能です。全てではありませんが

 

表示はされないけど↓+X(A)で別攻撃が出せる隠しコマンドがあったりします。下だけでなく左右もあるので試してみよう

 

単体クエストで討伐外モンスターは操竜値が低くすぐ操竜できるのであえて寄り道をし目的モンスターの体力を削るのもありです

 

翔虫が残っていれば敵から吹き飛ばされた際にZL+Bで受身を取れ納刀状態なのですぐ回復薬などが使えるので1つは残しておく意識が大事です

 

ついでなので回復について少し解説すると薬を使用したのに回復してないなんて事があります。実は回避などの動作をすると

 

回復が赤ゲージ途中で止まる仕様なんです。なので被弾したからと言ってすぐ回復するよりモンスターの位置を見極め

 

てから回復を使い歩きながら回復が完了するまで様子を見るのがベストですが回避せざるをえない状態は回避してから再度回復しましょう

 

入れ替え技は宝箱で設定できますが「入れ替え技」自体はある程度クエスト(最初は★3)を進めると教官が教えてくれます

 

最初はセットできる数は少なく必然的にこのような構成になります(操虫棍の場合)

 

① 飛び込み斬り(初期装備)

② 飛円斬り(初期装備で赤エキス必要)

③ ジャンプ突進斬り(初期装備)

④ 回帰猟虫(初期装備)

⑤ 鉄蟲糸跳躍(初期装備)

 

①の②連携を覚え④は出だしに無敵があるので活用し⑤は距離を詰めたりXで回転斬りをする立ち回りがお勧め

 

以上がサンブレイクで火力も低く最弱武器となってしまったけど使っていて楽しいおおまかな操虫棍の立ち回りでした~

 

余談ですが属性が強化され双剣が今作の最強武器の座に君臨しています。Lを押すとハンター正面方向にカメラが向きますが

 

大型モンスターは右上アイコンで複数いる場合はRの左右で移動し注目したいモンスターアイコンににRを押し込めばロックされ

 

以降はLでそのモンスターに向きますよ?まだ始めたばかりで先でしょうが里クエスト(下位)★6をクリアすると集会場で

 

上位クエストが解放され上位★4から★7までクリアしていくと緊急クエスト「雷神」が依頼されるのでクリアするといよいよ

 

サンブレイクに突入です。その前に入口で交易女と話し緊急クエストをクリアすると舞台をエルガドへ移し下記が解禁されます

 

・盟友クエスト

ソロ専用のみNPCとして連れて行け解放条件は以下

-------

・フィレーネ:MR2に到達

・ルーチカ:MR2に到達後に話す

・ジェイ:盟友クエスト「暴走せし剛力の怪物」「白騎士と新米騎士」をクリア
・ロンディーネ:盟友クエスト「泥振り払う刃風」「岩屋に忍ぶ黒き影」クリア
・アルロー:盟友クエスト「怨念うずまく社にて」「舞うは熱砂か千刃か」「月夜にまどろむ眠り竜」クリア
・ヒノエ:盟友クエスト「空を行く竜影」「木々焦がす稲妻」クリア
・ミノト:盟友クエスト「揺れる草葉と桜の尾」「城塞を荒らす暴君」クリア
・ウツシ:盟友クエスト「水没林の師弟共闘」「相まみえるは氷狼」「葉陰はらう金の獅子」クリア
・ガレアス:盟友クエスト「天地に満ちる火炎と轟音」「爆鱗竜、飛翔」「気配なし姿なし」クリア
・フゲン:盟友クエスト「炎に燃える狩猟魂」「武者共へ送る手向け」クリア

-------

盟友の攻撃力はイマイチなのでサポート特化が便利!おススメとしてはヒノエ&ミノトの竜人姉妹(もしくはウツシ)に笛装備

させると面白いくらい生存力が高くなります。次点でガレアスは広域化を持っているので回復をよく使う事もあり便利ですね

 

 

・疾替えの書

鉄蟲糸技、入れ替え技は5種類しか登録できないが疾替えの書:朱&蒼で切り替えて使用可能で操虫棍の入れ替え技登録お勧めは

-------

【朱】

① 突進回転斬り(操虫棍を累計8種類作成しウツシと話す)

② 四連印斬(里★3、集会場★2を進めウツシと話す)

③ ジャンプ突進斬り(初期装備)

④ 覚蟲撃(MR★4クエストを2個クリアしウツシと会話)

⑤ 鉄蟲糸跳躍(初期装備)

 

①の回転部分は防御にもなるので爆弾起動やモンスターに近づき手段&攻撃防御し空中から攻撃をし②は赤エキスがあるならX>XからAで起動、③を当てると舞踏跳躍として再び空中に飛び上がり攻撃でき、⑤は距離を詰めるのに役立つ

 

【蒼】

① 飛び込み斬り(初期装備)

② 飛円斬り(初期装備)

③ 操虫斬り(エルガド到達後にアルロー教官と話す)

④ 降竜(集会場★6「修練せよ!操虫棍の型」をクリア)

⑤ 猟虫滑空(MR★4セレクトクエストを2個クリアしウツシと会話)

 

基本は移動しながら攻撃できる①を起点にし赤エキスあれば②に繋げる事で被弾しづらくなり、③はZRを押すと照準が出現しそこに弱点部位に攻撃x3から④に繋げる事で大ダメージ、⑤は鉄蟲糸跳躍と違い低空で距離を縮めエキスを取れる

※③はエキスがあればXで「強化操虫穿ち突き」に変化し強いのでこちらでも可

-------

上記は一例ですが他には③「覚蟲撃」、④「回帰猟虫」で空中に浮いた後は「操虫斬り」に繋げる事ができるので空中戦がかなり楽しくなります

 

武器アクション練習は修練場で思う存分確認できるので・・・えっ?修練場がどこか分からないって?まずは里の「オトモ広場」に行き奥の水辺に浮かぶ「小船」に乗ると移動でき以降は「‐」のファストトラベルで短縮移動ができますよ?

 

 

・先駆け

疾替えの直後に使える専用の移動技で疾替えの際に生まれる硬直を解除し素早く攻撃を回避できる技で発動時に納刀した状態では回避しながら抜刀を行える具体例としては「入れ替え技→疾替え→入れ替え技→先駆け」といった動きが可能

 

 

余談ですが「力(守り)の爪」は「力(守り)の護符」は重複するので作成や買える段階になったら必ず4つセットで所持しましょう

※護符は里★6到達で力+6、守+12、爪は集会所★6緊クエであの片割れを倒すと素材から調合可能で力+9、守+18で4つ所持していると常に力+15、守+30

 

 

参考までに私が愛用する操虫棍最終属性別強化お勧め一覧(記載しているのは基本猟虫Lv14以上)

----------

火:炎爪の焔竜棍(次点で毒属性もあるカクトスシュプリンゲン)
水:凶輪【雲霓】(鉄蟲糸技を1.1倍効果がありお勧めだが猟虫Lv13なら水跳ドロスブルーム改)
雷:神翔雷禍殺界(次点で真・王牙棍【天来】)
氷:極光雪棍スノウフラウ(次点で猟虫Lv13ならサムドラ=ダオラ)
龍:グリーフorワンダー(エイムofマジックか猟虫Lv13なら赫絶の躍翼アルテア)

無:無明鎌棍【正語】(会心率40が便利だが攻撃が高い猟虫Lv15の巨塊棍ゴルゴライア)

毒:ネイビア(次点で猟虫Lv13なら毒妖棍ヒルヴンゴラン)

睡眠:夢魘棍メロウフラウ改(次点でオルドマキナ・IG)
麻痺:ハイアーザントップ改(次点でリエルトレスベルデ)
爆破:究極愛棍マギルーン(次点で鎧怨鬼鉾ギネヴルム)

----------

 

 

最後はマップ一覧を紹介しますチュートリアルでも登場した環境生物で戦闘形態もかなり変わるので覚えておくと便利でお勧めは赤字で記載

※地下が狭かったり1本道なエリアは省略しています

 

 

・黄=スタート地点

・赤=サブキャンプ(発見したら雑貨屋に戻りクエストをクリアする必要あり)

・緑=大翔蟲設置場所(クエストなどで貰え1度設置すれば以降は常時使えるが取り消しはできない)

 

 

◆ライズ環境生物(エリア限定は各マップに記載)

紅ヒトダマドリ:ハンターの攻撃力がクエスト終了時まで強化
橙ヒトダマドリ:ハンターの防御力がクエスト終了時まで強化
緑ヒトダマドリ:ハンターの体力がクエスト終了時まで強化
黄ヒトダマドリ:ハンターのスタミナがクエスト終了時まで強
・虹ヒトダマドリ:闘技場など限定で攻撃力、防御力、体力とスタミナの上限が、装備している花結の性能の上限まで上がる
翔虫:翔虫のゲージを1つ一定時間増やす
・回復ミツムシ:体力を回復するミツを周囲に飛散させる
・イッタンモンシロ:ハンターの防御力が一定時間上昇する
・ホムラチョウ:ハンターの攻撃力が一定時間上昇する
・ヒャクメマダラ:スタミナ消費が一定時間抑えられる
・イシモリトカゲ:石や鉱石系の素材を落とす
・イワオモリトカゲ:鉱石系の素材を落とす
・ウロコモリトカゲ:モンスターの鱗や爪などの素材を落とす
・マネキキズク:低確率で特定のエリアを巡回していて調べるとクリア時の報酬金が増加
・ヤサカラス:低確率で特定のエリアを巡回していて調べるとクリア時に一定確率で報酬枠が増加
・金霊テントウ:納品用
・黄金霊テントウ:納品用

 

 

◆サンブレイク追加環境生物

・イロヅキムシ:衝撃を与えると爆発

変幻翔蟲(紅):操竜大技で与えるダメージの増加

変幻翔蟲(金):操竜による落とし物の上限数増加

オニクグツ:選択した状態でYボタンを押し糸が出現したら再度Yボタンでハンターがいる方向へ引っ張ることができ壁に当てればダメージ&ダウン

 

 

覚えて欲しいのが「-」でマップ表示させたらR、Lでヒトダマドリ、環境生物など表示させる事が可能

 

 

◆◆◆大社跡◆◆◆

・大翔蟲は②、⑬は優先(⑤は④で飛んだ先の空中で⑦>⑧、⑰>⑱も同じだが最初はお勧め以外の大翔蟲は無視)

・レア環境生物:ハクメンコンモウ(夜限定でエリア5山頂の門上に出現)

環境生物

・閃光羽虫:砂原強い光を放ちモンスターを怯ませる

子泣キジ:使うとその場所に大型モンスターをおびき寄せる

・アミキリアカネ:一定時間、ハンターの会心率が上昇する

・ドクガスガエル:毒を付与する毒ガスを噴射

ボムガスガエル:爆発ダメージを与えダウンさせる

・火石コロガシ:当てた大型モンスターを火属性の状態異常

・泥玉コロガシ:当てた大型モンスターを水属性の状態異常

雷毛コロガシ:当てた大型モンスターを雷属性の状態異常(シビレ罠の効果アップ)

・雪石コロガシ:当てた大型モンスターを氷属性の状態異常

エンエンク:大型モンスターを引きつける

・アメフリツブリ:回復効果のある霧を周囲に吹き出す

クグツチグモ:大型モンスターを操竜待機状態

・マキムシ:モンスターが踏むと怯む

ロクロッヘビ:状態異常の回復と一定時間の予防
カモシワラシ:ハンターが口にするアイテムの効果を高める

 

 

 

◆◆◆寒冷群島◆◆◆

・大翔蟲は②③⑤⑦~⑪⑫と中心を円のように解放しておくと便利

・レア環境生物:ウミウシボウズ(夜限定で2~8分待機か咆哮が聞こえたらエリア8のエリア外海を左から右へ移動している)

環境生物

赤シラヌイカ:一定時間、ハンターの会心率が上昇する
山吹シラヌイカ:一定時間、被ダメージを軽減しのけぞり無効になる
緑シラヌイカ:触れる度に体力を回復する
金シラヌイカ:一定時間、ハンターの会心率が上昇し被ダメージを軽減しのけぞり無効になり体力回復
ヒオウギカワズ:使うとモンスターの注意を引き囮として使える
・アミキリアカネ:一定時間、ハンターの会心率が上昇する

・ドクガスガエル:毒を付与する毒ガスを噴射

・火石コロガシ:当てた大型モンスターを火属性の状態異常

雷毛コロガシ:当てた大型モンスターを雷属性の状態異常(シビレ罠の効果アップ)

・雪石コロガシ:当てた大型モンスターを氷属性の状態異常

エンエンク:大型モンスターを引きつける

・アメフリツブリ:回復効果のある霧を周囲に吹き出す

クグツチグモ:大型モンスターを操竜待機状態

・マキムシ:モンスターが踏むと怯む

カモシワラシ:ハンターが口にするアイテムの効果を高める

・提灯オバケムシ:猟具生物カゴに入っている状態で攻撃を受けると提灯オバケムシの耐久力の分だけダメージを軽減し同時に範囲内にいるモンスターにダメージを与え耐久力がなくなると逃げる

 

 

 

◆◆◆砂原◆◆◆

・地上(大翔蟲は①~③がお勧めで②は空中にいるので①→②の間にAで飛ぶ)

・地下(大翔蟲は⑦~⑧がお勧め)

・レア環境生物:キングトリス(昼限定で大翔蟲⑨の部屋に出現)

環境生物

・ホウヘイヒザミ:触れるか攻撃を当てると一定時間周囲の大型モンスターを攻撃

・イチモクラブ:設置すると一定時間胞子を噴出し触れると真上に高く飛ぶ

・アミキリアカネ:一定時間、ハンターの会心率が上昇する

・ドクガスガエル:毒を付与する毒ガスを噴射

シビレガスガエル:麻痺を付与するガスを噴射

ネムリガスガエル:睡眠を付与するガスを噴射

・火石コロガシ:当てた大型モンスターを火属性の状態異常

・泥玉コロガシ:当てた大型モンスターを水属性の状態異常

エンエンク:大型モンスターを引きつける

・アメフリツブリ:回復効果のある霧を周囲に吹き出す

・マキムシ:モンスターが踏むと怯む

カモシワラシ:ハンターが口にするアイテムの効果を高める

 

 

 

◆◆◆水没林◆◆◆

・大翔蟲は①、②がお勧め

・レア環境生物:ケツァルコブラ(昼限定でピラミッド内部の右側小部屋に3~10分待機で出現)

環境生物

・キガニア:生肉を与えると一定時間モンスターやハンターにダメージを与える
ヒオウギカワズ:使うとモンスターの注意を引き囮として使える

ヌリカメ:猟具生物カゴに入っている状態で一定以上のHPがある時に即死ダメージを受けても体力が残るが効果発動で逃げる

・アミキリアカネ:一定時間、ハンターの会心率が上昇する

シビレガスガエル:麻痺を付与するガスを噴射

ネムリガスガエル:睡眠を付与するガスを噴射

ボムガスガエル:爆発ダメージを与えダウンさせる

・泥玉コロガシ:当てた大型モンスターを水属性の状態異常

雷毛コロガシ:当てた大型モンスターを雷属性の状態異常(シビレ罠の効果アップ)

・雪石コロガシ:当てた大型モンスターを氷属性の状態異常

エンエンク:大型モンスターを引きつける

・アメフリツブリ:回復効果のある霧を周囲に吹き出す

ロクロッヘビ:状態異常の回復と一定時間の予防

・提灯オバケムシ:猟具生物カゴに入っている状態で攻撃を受けると提灯オバケムシの耐久力の分だけダメージを軽減し同時に範囲内にいるモンスターにダメージを与え耐久力がなくなると逃げる

 

 

 

◆◆◆溶岩洞◆◆◆

・地上(大翔蟲は①、④がお勧め)

・地下(大翔蟲が余っていれば解放)

・レア環境生物:ゴクエンチョウ(地上の右上にあるサブキャンプ地下で15~25分待機で出現)

環境生物

・コダマコウモリ:接近した大型モンスターにまとわり付き怯み等のアクションを取ると爆発する

・イチモクラブ:設置すると一定時間胞子を噴出し触れると真上に高く飛ぶ

ヒオウギカワズ:使うとモンスターの注意を引き囮として使える

ヌリカメ:猟具生物カゴに入っている状態で一定以上のHPがある時に即死ダメージを受けても体力が残るが効果発動で逃げる

・アミキリアカネ:一定時間、ハンターの会心率が上昇する

シビレガスガエル:麻痺を付与するガスを噴射

ネムリガスガエル:睡眠を付与するガスを噴射

ボムガスガエル:爆発ダメージを与えダウンさせる

・火石コロガシ:当てた大型モンスターを火属性の状態異常

・泥玉コロガシ:当てた大型モンスターを水属性の状態異常

雷毛コロガシ:当てた大型モンスターを雷属性の状態異常(シビレ罠の効果アップ)

・雪石コロガシ:当てた大型モンスターを氷属性の状態異常

クグツチグモ:大型モンスターを操竜待機状態

ロクロッヘビ:状態異常の回復と一定時間の予防

・提灯オバケムシ:猟具生物カゴに入っている状態で攻撃を受けると提灯オバケムシの耐久力の分だけダメージを軽減し同時に範囲内にいるモンスターにダメージを与え耐久力がなくなると逃げる

 

 

 

サンブレイク専用の追加マップ

 

 

◆◆◆密林◆◆◆

・大翔蟲で⑫に行くには③の岩を爆弾で壊し⑬を経由すれば行ける

・レア環境生物:ローゼルフィン(昼限定で大翔蟲⑥で出現)

環境生物

・セキヘイヒザミ:鉱物を乱射

・ツラヌキイカ:モンスターを誘導すると攻撃

 

 

 

◆◆◆城塞高◆◆◆

・ここまで来たら好きに大翔蟲を設置する(②はエリア13の西にある洞窟から行ける)

・レア環境生物:ガーゴルダ(この地図で大翔蟲⑩と記載されている山頂で3~10分待機)

環境生物

・クイツキガマ:張り付いている部位に攻撃で追加ダメージ

 

以上モンハン最新作の簡単な?というよりほぼこれが全ての完全攻略と断言してもいい予備知識でした

 

一応「基礎編」「応用編」「攻略編」とプレイしながら記載していく予定なので楽しみにしていてね~