本題前に干されると怖い顔に・・・

 

 
何となく直感で3/21まで1091円と格安セールだった事もあり買いましたが一気にクリアする程ハマっていました
 
内容はキャッスルヴァニア+ダークソウルな探索アクションでJOJOのようにスタンド(笑)を操り進みます
 
3/26にはsteamで続編のアーリー版(β版のようなもの)マグノリアが発売されるようで楽しみです
 
それではいよいよ攻略ですがその前に舞台となる全体マップ(A~Lまでエリア毎に区分け)
 
=スキル持ち =エリアボス =封印扉(Cエリアは封印ではないが石板があるので記載)
 
もっと色々と書き込んでも良いのですがゴチャゴチャし過ぎて見にくくなるし何より私が面倒なのでこうなりました
 
1に回避、2~5も回避と回避がかなり重要なゲームでかなりの頻度で死にまくる筈です。チートでも使わない限り初見で
 
1回もやられずクリアできた人は皆無でしょう。それでは攻略ですが全部で8チャプターに分かれておりボスを倒すと行ける場所が増えます
 
あと英語表記だからかエンダーリリーズと間違えてる人が多いですが(間違えでもない)真の名称はエンダーリリィズですよ?
 
最後までプレイした人ならきっとおそらく多分なんとなく府に落ちて納得する筈!!(断言?)それでは攻略開始です
 
省略表記
 
槌:巨人の鉄槌(チャプター2ボス後)
水:魔女の泡沫(チャプター3ボス後) 
翼:守り人の翼(チャプター4ボス後)
壁:狂い騎士の血爪(チャプター5ボス後) 
縄:縄の暗器 (チャプター6ボス後)
貫:貫く魔槍(チャプター7ボス後)
封:封印解除(チャプター8ボス後)
 
Tip(読むとより世界に没入できる)
レリック(装備で探索が有利になるお勧め)
強化したいスキル(筆者の終盤まで使えるお勧め)
石板の書の欠片(7つ集めると解読可能で真エンド装備が手に入る)
 
 

■■■チャプター1:浄化(Aエリア)■■■

 

 

上の画像について少し解説します

-------

・橙エリアはそのエリアでは取得するものが「ない」事を表示

・青エリアは何かしら取り残しが「ある」事を表示

・赤点はこの角度に別エリアがある事を示し白点の線結びは通った事を示す

・菱形緑はレストポイント(以降RP)で回復やセーブができるが休むと敵が復活する

・2重白丸は自分がどのエリアにいるかだけで端に居ても中央に表示される

-------

「R」スティックを押し込むか「-」でマップに合わせれば注意書きが載ってますがね(笑)

 

最初はチュートリアルなので気軽に楽しみましょう

 

1にTip No「1」がある(以降はTN「数字」で表記)

※左は封印が必要でレリック(装備できるもの)「輝く護りの宝具(浄化の苦痛から守護)」、TN68

 

3でTN2、「お守りのかけら(最大HP+5)」(以降の表記はOK)

※レベルアップで上がるのはステータスだけなので体力はコレを拾い上げていく

 

4でTN3、右下の隠しレバー下にTN4

 

5は右下にOK、TN15

※余談ですがまさかここで詰まる人がおりジャンプで届くとは思わなかったなんて言い訳してたが何故試さないのか?サクナヒメもですがそんな昨今の救済措置に慣れ切ったチャレンジしないプレイヤーが増えました

 

6にレリック汚れた銀のロザリオ(最大HPがわずかに増加)」があるが2段ジャンプが必要

※左上壁は壁登りが必要で「守り人の長」を倒すと円盤を投げれる、貫があれば天井の隠し通路からレリック「極彩色の羽飾り(ジャンが僅かに高くなる)」、天井隠しに「猛る穢れの残滓x3(剣以外のメイン武器強化)」(以降はTK)

※縄があればTN70、「白巫女の願い(祈りの回復量が上昇)」(以降はSM)

 

ワンポイントメモ(ワンポイントとは・・・)

--------

・敵のゲージは体力とスタン値と2種類あり見づらいが上の体力を0にすると倒せ、スタン値を0でダウンさせれる

・RPの補足としてスキルやレリック装備が選択できスキルは回数制限があるがここで回復できる

・Rスティックを上下に動かすと画面が移動するので届かない場所などの確認に役立つ

・「L」で回復ができるが体力ゲージ下の花分だけしか出来ない(RPで回復)

・普通のゲームより雑魚敵がかなり手強い

--------

 

 

ボス:「守り人シーグリッド」(推奨Lv1)

 

最初のボスだけあってそんなには強くないけどここで立ち回りを覚える良い機会です。まず攻撃は2回当てたら回避で移動するのが基本

 

第一形態

鉄球をジャンプで振り回し着地した際が隙なので鉄球を振り回すまで攻撃し自身の攻撃範囲がどの程度なのか把握しておく

 

第二形態

攻撃の終わりにこちらの攻撃を叩きこんでいく。突進は回避で回り込んで振り向き攻撃まで攻撃を叩きこむ

 

倒すと2段ジャンプができる「守り人の跳躍」が修得できるので1つ戻りロザリオを回収し装備

※レリックにはコスト値があり5が上限で1、2、3コスト装備があった場合は1+3か2+3の組み合わせしか装備できない

 

最初は基本的に一本道なので道なりに行けばチャプター2へ

 

 

 

■■■チャプター2:憤怒(B~Dエリア)■■■

 

 

8の馬車でTN8

 

10で「崖の村の少年」を浄化すると毒を飛ばすスキル

※赤床(肉?)があるがこのチャプターのボススキル「槌」が必要で「魔導の鎖(レリック装備スロット上限+1)」(以降はMK)

 

11は椅子の右にTN16、水中にOK、またこのRPに来ると馬が来て今まで立ち寄ったファストトラベルとして自由に移動できる

 

13の左建物にOK、翼が必要だが右の建物で「淀んだ穢れの残滓(スキル強化)」(以降YK)がある、縄があればYK

※スキル強化で配置されているものでは全て強化できないので計画的に使う必要があり青字を参考にしよう

 

14の上から落ちてレリック壊れたオルゴール(ダメージ少し軽減)」、左奥でYK、槌があればOK、TK

※違いを記載すると「淀む=中ボスのスキル強化素材」、「猛る=ボスのスキル強化素材」

 

15の机上にTN9

 

16の左レバー先でYK、左2階奥でOK、翼があればレリック「血染めのリボン(経験値の獲得量が少し増加)」

※中央に非常に見落としやすい17への入口がある

 

17で「西の商人」を倒すとカラスが援護攻撃をしてくれる(暫く強化はこれを最優先するほど優秀)

 

18の屋根にOK、槌+壁で赤床先にYKx2、槌でTK、2つ目のレバー先で3階から右の2階隠し部屋でTK、右端の家壁を登りでYK

※赤床が2つあり現時点では井戸の方しか壊せないがレバーを引いておくとチャプター4で寄り道をしないで済む

 

19は入口から縄があればTK、屋根にYK、足場にMK

※右端上は翼があれば「崖の村の村長」と戦闘で倒すと大きくジャンプし押し潰す。入口の壁+槌でTKx3、右端は翼&壁があればYKx3

 

20に「首なしの騎士」がいて倒すと盾を構えカウンター攻撃、地下の隠し通路でOK、水中でYK

 

23に入口でYK、槌で14から落下でMK、翼があればスイッチから右上で「お守りの原石(最大HP+20)」(以降はOG)、水中でレリック「巨人の指輪(地上で与える攻撃ダメージ少し増加)」

 

24は槌でYK

※右下は貫(槍)がないと進めずTN54、「石板の書の欠片1

 

21はRPで左下にTN7、ベッドにTN18

お勧めスキルは「崖の村の少年」「西の商人」をセットしておくまたRで武器切り替えで「守り人シーグリッド」を活用するなど慣れておく

 

 

ボス:「老戦士ゲルロッド」(推奨Lv10)

 

第一&第二形態(変身はしないが形態変化としては吹き飛ばされる赤円が合図)

攻撃を見切りながら攻撃を叩きこんでいく

 

第三形態

発狂モードは3回連続でジャンプ攻撃がくるものとして端にはいかず中央で回避し攻撃。たまに突進攻撃がくるので注意

 

倒すとジャンプ中に↓+Yで赤床を壊せる「巨人の鉄槌」

※上記で壊せない赤床の場合は更に高所から巨人の鉄槌で壊せる

 

 

25の右壁の下にTK、TN6&8

 

26で槌を使いSM

 

1-11分岐まで戻り下へ降りて進むとチャプター3へ

 

 

 

■■■チャプター3:嘆き(E~Fエリア)■■■

 

 

11の水中に潜れるようになったら1つ目の機雷を右>上>右でYK、出口手前の機雷がある左の隠しでOK

 

28の下ルート左端にYK


29は中央にレリック錆びれた青の花飾り(水中・水面の攻撃ダメージ増加)」、槌でYK、右奥の壺を壊しOK

 

30でTN10

 

40で白花が咲いてる柱右の水中でOK、30から水中に潜るとMK

 

31で右下にYK、壺でOK、右壁を登るとYKx3

 

35で「菌の魔術師」(菌を飛ばし毒ダメージ)と戦闘後に右でTN11、更に右の赤床を槌でTK

 

32は逆流する滝は入ると上昇し途中で左にTK、一番下の柱から右>左でレリックマニサの指輪(スキルの使用回数が少し増加)」、翼があれば右端上にレリックひび割れた魔石(敵から受けるダメージ軽減)」

 

33にTN13

 

34は1つ目のエレベーター右にOKで更に降りて右の壺にMK、逆流滝左に2段ジャンプでレリッック「蝕む魔女の書(水中・水面で移動が速くなる)」

右下の水中でYK、右壁を登り左ジャンプでYKx3、中央エレベーター最奥に「花の魔女」を倒すと連続ダメージの竜巻

 

36は中央扉近くの壷を壊しOKを回収したら扉上の段差を上経由で左に回り込み左端でYKを回収し中央の緑花を攻撃し扉を開いて下へ

※翼+崖があれば右端壁先にOG、レリック「魔糸のアンクレット(走行・ダッシュがわずかに速くなる)」、TN55、壁登りでTN56

 

37は3ヶ所の緑花を攻撃し扉を開きつつ中央逆流滝の右側にYK

※翼+壁+封印があれば逆流滝から右上壁に掴まり降りすぐ回避ダッシュしジャンプで反対側に掴まりを繰り返し右に行くとTN57、YKx80、「石板の書の欠片2

 

38はベンチ左にTN17

レリックはここまで記載通りなら4つ全て装着できるので装備しておきお勧めスキルは「老戦士ゲルロッド」「西の商人」「花の魔女」

 

 

ボス:「黒の魔女イレイェン」(推奨Lv20)

 

第一&第二形態

相手が攻撃してきたらとにかく回避し攻撃できるようなら攻撃というスタンスで決して無理に攻撃しようとしない事!(ノーダメージが理想)

 

第三形態

「西の商人」呼び出しで後は回避だけでもいいが近接攻撃に注意し回避しながら攻撃を叩きこんでいく

※回復は無理に使うと被弾するので攻撃が終わってから使う

 

倒すと水中に潜れる「魔女の泡沫」

 

 

136で左上端にSM、水中でTK、左にTN12

 

137は壁登りがあれば左上でTKx3、下に降りる場所で右側に隠し通路でTK

 

攻略通りなら既に解除している筈だがやってないならチャプター1-18で井戸上の赤い部分を槌で壊し中でレバーを引き2-24からチャプター4へ

 

 

 

■■■チャプター4:執念(Gエリア)■■■

 

 

ボスまでは41>44>48>51>52>53>54>55と時計回りに遠回りな迂回をする事になる

 

41でレリック「フリーティアの指輪(ZRでパリィが可能でコスト0)」だが邪魔な場合もあるのでお好きに

※右上に翼+壁+貫でTKx80があるが少し特殊で「狂い騎士のウルヴ」と「守り人のシルヴァ」をセットし42に落ちて左壁を登れる所まできたら壁から右上にジャンプ→左向きながら溜めシルヴァ×2→Rで武器切り替え→左向き溜めウルヴ→翼+貫き(ZR長押し)→ジャンプで右の壁に届くので登る

 

42で翼+壁があれば右上にYKx3、左下にYKを回収したら段差上から赤床を壊し43へ

 

43は左に「古き墓守」で倒すと捕獲する糸を飛ばす、水中から中央の浮島を下から移動でYK

 

44のRPベンチ右にTN22、鉄扉奥にTN27

 

45の下で木箱を壊しTN25、エレベーター左にレリックキルティスの指輪(スキルリキャストタイム少し軽減)」上エレベーターの右木箱を壊しTN24

 

46の左上にTK

 

47で足場にOKだが右の封印の方から上に登り足場を渡って取る

※左上に封印で左奥に「石板の書の欠片3

 

48のRPでベンチ右にTN20、ベンチ上に翼+壁でYKx3だが縄の方が楽チン♪

 

49はトラップ穴先にYK、右上にTN21、左端の水場がある間を上から槌でYK

 

50は翼があれば右上にYK、レバーでショートカット

 

51のRPベンチ左にTN29、翼で左高台にTK、52から右壁を登てくるか縄でTK

 

57の右上にTN23、リフトで上に登り右下の壺を壊しOK、右側壁を登り隠し通路でYK

 

58の左奥に「落ちた弓使い」を倒すと斜め上攻撃(その先にSM)、右壁側のMKを回収したら51へワープしRP下の穴から52へ落ちる

 

52に落ちたら右にTN30、右水中でTKを回収し左上に進むと逆流滝があるのでそれを利用し右上でYKを取り左上で53へ

※翼があれば右側60に行けレリック穢れなき泉の聖水(祈りの回復量が上昇)」

 

53は右端を槌で地面(骨)を叩くとOK、左へ進みレバーを上げ44のRPへショートカット

※左上柱から槌+水中で隠し部屋があり「古き魂の残滓x2(黒衣の騎士専用)」(以降はFT)

 

54は上右側の壷を壊しMK、中央の左の壺を壊しOK、壺敵に注意しながら壊し右>左>右とレバーで上へ登る

 

55の右上にYK、翼があれば左上の壷を壊しOK、上で48のRPのショートカットを作っておきボス戦の準備

お勧めスキルは「老戦士ゲルロッド」「西の商人」「花の魔女」

 

 

ボス:「守り人シルヴァ」(推奨Lv35)

 

第一形態

近づくと攻撃動作がスローになるので回避し後ろから近接で1〜2回攻撃で回避行動

※追尾弾は進行方向に回避すると喰らうので敵側に回避する事!

 

第ニ形態

武器をRで切り替え「黒の魔女イレイェン」「西の商人」で離れ過ぎず中間を維持し回避しつつ攻撃

 

第三形態

第二形態と同じで回避に専念してから攻撃あるのみ!

 

倒すと「守り人の翼」で滑り込みが回避ダッシュに変化、また「奥義の解放」が可能となり武器ゲージを溜めると強力な技を各武器で放つがファストトラベルを使用やRPにワープすると0になる

※守り人シルヴァ(以降の難所はシルヴァと記載)は色々応用が効き41エリアでも記載したが機雷を溜め攻撃で壊せたり溜め攻撃でジャンプ移動に使えるかなりお勧めの武器

 

 

59は回避ダッシュが可能になったことにより到達でき巨大な敵を倒すとレリック「白巫女の像(祈り回数が1増加)」

 

60も同様で右上にレリック穢れなき泉の聖水(祈りの回復量が上昇する)」

 

 

翼修得により2‐32でレリック「ひび割れた魔石(敵から受けるダメージ軽減)」15%減、2‐14のレリック「壊れたオルゴール(ダメージ少し軽減)」10%減を組みわせるとダメージが25%減となるのでセットしておく

 

4-50からなら右、57からなら上に行きチャプター5へ

 

 

 

■■■チャプター5:散花/決意(Hエリア)■■■

 

 

61の右上にTN26、雑魚敵を片付けて崖上ギリギリから2段ジャンプ+ダッシュで渡る

※上手くいかない人は崖から右にジャンプ→左を向いてシルヴァの溜め攻撃x2→右ジャンプ+ダッシュで渡る

 

■空中移動について

-------

シルヴァのジャンプ攻撃、溜め攻撃は僅かに上昇する仕様(溜めは向いている方向の後斜め上)なのでこれを利用してアイテムを取る場所が数か所ありコンプリートしたい人は是非修得しよう!

-------

 

62のワープ鴉を処理しつつ橋下に左にYK、水中にTK

 

63のベンチ左にTN37

※左上にいくと「なれはての衛兵」は突進攻撃、縄があればTKx3

 

64は貫があれば左上壁をYKx10、下>左>上>右と回り込みレバーでショートカットをしておきエレベーター左のタルを壊しスイッチを押す

 

65の左上城壁で槌を使いYK、右壁でOK、縄があれば中央上でMK

 

66は右壁を登ればYKx3、下の穴に落ちRPの67へ

 

67はRPでベンチ左にTN38、左壁を登ればOK

 

68の右の赤床近くにTN41、右奥でYK、右壁を登り落ちた先でTKx3、貫があれば右下でレリック雪花の腕輪(敵から受けるダメージを大きく軽減)」

 

69のエレベーターを降り右にYK

 

70はRPでTN60

 

71の右壁から落ちてYKx3、左から2番目を槌で水中からレリックリコリーズの指輪(奥義ゲージ1つ増加)」

 

72は左のRP73を解放しておき75から落ちるとOK、更に左にダッシュで貫で壊すと「腐竜の孤児」(菌の魔術師の上位版)と戦闘で左にレバーでショートカット

※上手く行かない人は赤扉(肉?)上の壁を登り右にダッシュしたら空中で方向転換しZRで肉扉に魔槍を撃ち込むだけ

 

73の赤床は78から槌でショートカットが可能だが今は後回し、回復したら71の緑花を壊しながら上へ

※下の隠しにTN40

 

74は左にOK、右壁を登り落下した先の樽を壊しMK、目玉は「守り人シルヴァ」「黒の魔女イレイェン」「西の商人」などで処理しながら緑花を壊し75へ

 

75で下のレバー左に隠しでTK、下リフトを右に移動し貫でYK×10

※上リフトの間の隠し通路があるがこのレバーは後でないと機能しない、降りてきたリフトで上に縄+水+槌+封印があればTN61、YKx80、「石板の書の欠片4

 

76は緑花後にTN39、2つのエレベーターの間下からYK、城外壁登りでYKx3、左下は縄があればレリック不死騎士の証(敵にダメージを与える度にHPがわずかに回復)」

※ボスを倒したら早目に獲得し装備しておくと探索が楽になる

段差下りはエレベーターがあると降りれないので上手く操作して緑花を壊し(左壁から溜めシルヴァでも可)73の下RPを通り回復し城外から上に登り77へ

 

77は巨大なエレベーターを登り切ると左にOK

 

78の左柱にMK、壁登りがあればOG

※下に降りると73のRPへショートカットが可能

 

79は槌で壊すとTK、壁登りでTKx3、中央目玉下でレリック古の竜の爪(空中攻撃で与えるダメージが少し増加)」

Aは20秒間だけスイッチが連動するので道中の敵を先に倒してからレバーを引いて進み、Bは隠しで緑花を壊しショートカット

 

80のRPで準備(おそらくスキルLv的にこのボスが1番の難所)

お勧めスキルは「守り人シルヴァ」「黒の魔女イレイェン」「西の商人」

お勧めレリックは「リコリーズの指輪」「ひび割れた魔石」「壊れたオルゴール」を装備しておきたい

 

 

ボス:「狂い戦士ウルヴ」(推奨Lv50)

 

第一形態

接近し回避x2を行うと敵が小ジャンプから叩きつけ攻撃する時があるので背後から攻撃

 

第二形態

「黒の魔女イレイェン」に切り替えておき見えない攻撃は顔前に腕をクロスが合図なので垂直2段ジャンプし頂点で攻撃し近づいたら回避で同様に繰り返す。衝撃波の場合は敵側に回避で基本ジャンプし攻撃動作を見極める

 

第三形態

赤円が収束したらダッシュで近づきゲージ2本分の「守り人シルヴァ」の奥義を叩きこんでスタンさせ攻撃したら衝撃波を回避>衝撃波(もしくはクロス攻撃)を回避し攻撃。巨大な火柱攻撃はダッシュ回避で近づき攻撃TIME

 

倒すとジャンプ時に壁に貼り付けれる「狂い騎士の血爪」倒してから右柱先にSM

 

3‐31からチャプター6へ

 

 

 

■■■チャプター6:穢れた玉座(I~Jエリア)■■■

 

 

82は左下にOK

 

83のRPベンチ右にTN32

 

84は貫があれば階段からダッシュでYKx10、86の隠しから落ちるとYKx3、OGを取ったら赤床を槌で壊し95へのショートカット

 

85は左端にTK

 

86はYKがあるが登るのが難しい部分に関しては壁頂上貼り付き→ダッシュ→溜めシルヴァx2→ジャンプと特殊な登り方が出来るので慣れておく

※縄があれば楽チンチン♬

 

87の「隠れ潜む実験体」を倒すとリリィが壺に入ったタイミングで攻撃を受けると全方位に反撃(首なし騎士の上位版)

 

88は左端にTN14

 

89の左端壺を壊すとMK

 

90は水中で機雷x2右にYK、続いて機雷x2右にYK、貫があれば84から落ち右に壺地帯があるのでそこからダッシュで水に落ちる前に魔槍を放ちYKx80

 

91は右下でTK、左側で縄があればYKx3

 

93は右下にYK、左下壺を壊しOK、縄があればMK

 

92の一番下でTN34

 

94は水中レバーを引き左からリフトで渡り右上にYKx3、左壁を登り敵を倒せばOKx2

 

95の水中を潜り右上のRP97に立ち寄りTN58

※左上は縄+封印で110に行け「石板の書の欠片5

 

96でレリック「執行人の手袋(HPが最大の時、与えるダメージが増加)」

 

110は縄で行け毒敵を倒すとMK

 

98は右下端でTN33、下の壷近くでYKx3、縄があれば左下でMK、貫があれば右端でYKx10

 

103に落ちてきたらそのまま赤床を槌で壊しTKx3、右壁に縄でTKx3

 

99は中央左にTK

※色々分岐しているので右下のRP101を解放しておき上部分は97からワープして探索する

 

109は壁+縄で登りレリックアウラの指輪(スキルの使用回数が増加)」

 

102は槌で赤床を壊し右の籠にFT

 

100の「暗部の執行人」は目視できる範囲内の敵の背後に出現して斬りつける(最大まで強化するとほぼ連続で使える)

 

101のRPベンチ左にTN59

お勧めスキルは「守り人シルヴァ」「隠れ潜む実験体」「暗部の執行人」「黒の魔女イレイェン」「西の商人」「菌の魔術師」

 

 

ボス:「深淵の番人ヘニール」(推奨Lv55)

 

第一&第二形態

「黒の魔女イレイェン」「西の商人」「菌の魔術師」で雑魚を捌きつつ近づかないようジャンプ攻撃するだけ

※形態毎に雑魚が復活しヘニールは近づくと逃げるので一定距離を保ち遠距離攻撃

 

第三形態

今度は追いかけてくるので雑魚を片付けながら回転は「隠れ潜む実験体」でカウンターしつつ「暗部の執行人」を使い攻撃

 

倒すと「縄の暗器」が手に入り縄ポイント各地で出現するのでZLと表示されたら押せば海腹川背の如くそこまで引っ張られる

 

 

105で左にYK、右端を縄でSM

 

106のRPで107に備え記録(セーブ)しておく

 

107奥に咲いている白花を浄化すると「エンディングA」(エンディング後はタイトル画面になり最後の記録から遊べる)

 

108の水中でレリック「ニンフェリアの指輪(回復の祈り発動速度が速くなる)」、2段ジャンプ壁登りでYKx10、TN45&46

※紹介済みだが登るコツはでっぱりのちょっと下の壁に張り付き右ジャンプ→シルヴァ×2→ジャンプ→左に翼(ZR)

 

 

チャプター7の行き方(2通り)

・1‐25から壁登りで113

・5‐119「なれはての衛兵」がいた場所から縄で118、水中経由なら134

 

 

 

■■■チャプター7:別れ(Kエリア)■■■

 

 

134は水中でYKx3、TK、壁登り+縄でYKx80

 

113の「城下の娘」は狼状態だが攻撃しないので油断し近づくとダメージなので注意!浄化すると一定時間周囲を走り回り地上の敵を攻撃

・右上にレリック「白巫女の人形(回復の祈り回数が1増加)」
・125から落ちるとレリック「朽ちた王冠(攻撃で敵が怯みやすくなり攻撃時にガードゲージを10%早く削れる)」

・貫があれば左と右でYKx10、TKx10

 

114の2階左端でOK、縄があれば2階右からYKx3

※下で115へ行けるのでTN35を回収してRP解放し116を経由し117へ

 

117の左上にレリック王の盾の証(最大HP増加)」、強制戦闘の敵を全滅させエレベーターで上へ

※118の扉を過ぎ右壁を登るとYKx3

 

118でTN19を回収してRPを解放

 

120で縄を使いYKx3、上層部で縄を使いMK、上でTN42、右上にTN43

※右に封印がありYKx10、TN44、「石板の書の欠片6

 

121は左へ進み突き当り左上にレバーを起動し1枚目の扉を開いたら122へ

 

122でシャンデリア上に落ちるので116経由で123へ

※左下にOK、左下から縄でYKx3

 

123で左側に階段下、上にYKx3、右の強制戦闘先でレリック「穢れをおびた刃物(経験値獲得量が増加)」、右壁登りでMK

 

124は逆さの折れた柱に貼り付き降りたらすぐ翼の回避ダッシュ+ジャンプで壁を掴みTKx3

 

125のRPベンチ左にTN64、左端で壁登りか飛び降り途中の隠し部屋でYKx3

※落ちると113の「朽ちた王冠」

 

125のRPにワープで戻り124を経由し121の反対側のレバーを起動し上の126へ

 

126は縄+翼+壁登りでOGを回収したら右の127へ

※シルヴァをセットしリフト左上の壁に貼り付き右に翼(ZR)→左を向き溜めシルヴァ×2→ジャンプで一段上の壁に貼り付きジャンプしたら上の縄を使って右に行く

 

133は強制戦闘2回の後でYKx3

 

127は右塔上を縄でOK、右塔の階段下隠しから貫+壁登りでYKx10、貫+壁登り+翼でTKx80を回収したら上の128へ

※コツはお馴染みのシルヴァをセット

①右塔壁の上まで行き壁から左にジャンプ→すぐ右を向き溜めシルヴァ×2→右ジャンプ→翼+貫き(ZR長押し)で左壁へ

②左城外壁を登り出っ張ってる所で右にジャンプ→左を向き溜めシルヴァ×2→右にジャンプ

※届かない時は更に溜めシルヴァ×2→左に翼(ZR)

③左壁を登り一番上から少し下まで登ったら右に2段ジャンプ→翼+貫き(ZR長押し)で右塔の頂上に到着

※届かない時は更に溜めシルヴァ×2→右に翼(ZR)

 

128のRPでSM、TN69

 

129で「隻眼の王の盾」を倒すと大剣を突き立て衝撃波(暗部の執行人、菌の魔術師があれば簡単に倒せる)

※道なりにYKx9、左壁登りでYK

 

130は縄+貫でOK、TN63、レリックエルドレッドの指輪(奥義ゲージが溜まる速度が上昇)」、右上を縄+貫でTKx10

 

131のRPベンチ右でTN62

お勧めスキルは「守り人シルヴァ」「西の商人」「菌の魔術師」「首なしの騎士」「隠れ潜む実験体」「暗部の執行人」

 

 

ボス:「騎士長ユリウス」(推奨Lv60)

 

第一形態

接近で目が光ったら回避で背後を「守り人シルヴァ」で攻撃、「暗部の執行人」なら簡単に背後を取れる

※緩急はあるが「首なしの騎士」「隠れ潜む実験体」でカウンターを絡めるのもあり

 

第二形態

突進攻撃、小ジャンプからの叩きつけ後が隙だが1〜2発で留めておかないと背後含む旋風斬りがくるの注意

 

第三形態

特に注意したいのが溜めからのレーザー攻撃で予備動作があるので回避ダッシュで背後に回れば攻撃し放題だが反動で後ろに来るので安心せず距離を保ち攻撃。またこの形態は防御しないので「西の商人」を使い回避しまくるのも手

 

倒すと左右+ZR長押しで「掴まりダッシュ」が可能で更に掴まりダッシュ中にYで「貫く魔槍」

 

 

チャプター8へ行く前の注意点として3‐137から進んでもいいがエリア中が毒だらけなので138を解放したら6‐92から左に行き落ち8‐142へ行く(理由は後述)

 

 

 

■■■チャプター8:真実(Lエリア)■■■

 

前半マップ

 

142で落ちてきた左壁を登ると隠しでYKx3、下の赤壁を貫でレリック異端者のマスク(毒の霧、水面ダメージを大きく軽減)」、毒池上にTN48

※チャプター8はRPを解放し上記を装備することが先決で後は139、141どちらから進んでもOK

 

140は右上の肉塊を倒すとMK、中央の「禁域の戦士」は封印が必要で倒すと空中攻撃しながら一緒に移動

※空中移動が楽になるのでシルヴァと合わせる事で色々な高所に届くので青エリア探索に役立つ

 

141は毒逆流滝の下にTKx10、更に右でYKx3

※141の下から(下の後半画像)に行き右側のレバーを引いておく

 

138はベンチ左にTN51

 

139はゴンドラの右でYKx3、左を下に降り毒部分の左壁に隠しでOK

 

144の左上でYKx3、上の毒池をぐると降り下にきたら毒霧地帯の右壁に隠しがありレリック風化した首飾り(敵を倒す度にHP回復)」

※とにかく体力が減るエリアなので装備しておく

 

145は144のゴンドラに乗らず落ちた右端にOK(反対側の隠し通路からも貫でこれる)、146に続く1段上の左奥に隠しでYKx3、最下段までおり右端を縄で登りTKx3(レバーでショートカット)

 

146のRPでは毒池左に隠しでYKx3、ベンチ右にTN52を取得したら

 

後半マップ

 

は145から下層に行くには必ず通る場所で左下の強制戦闘で肉塊を倒すとMK、右上の肉塊を倒すとYKx10を回収したら右で、下は

 

は右下にレリック「穢者の指(与えるダメージが増加)」、OKは肉塊x2が左右に動いてる左の赤い霧の上で
左壁から鍾乳石に張り付き降りてすぐ翼とジャンプで右側に回り更に右へ二段ジャンプ+翼で高台に届く

※下は

 

は毒池の底に「なりそこないの罪人(一緒に移動しながら攻撃)」がいるが150でRPを解放した後がお勧め、また一番上のリフトから2つ目の機雷2個目右に落ちるとYKx3

 

のRPでSM、ベンチ右にTN50、更に右のキノコがある間の床を槌で壊せに行ける

 

は封印があれば下に行けるが毒が及ばない縄の場所先でYKx10、機雷x3つがある右下にYKx10

※猛毒がヤバイのでレリックで白花×2追加+体力×2など対策し捕まりダッシュで最初は駆け抜け休憩ポイント含め体力を回復し2番目の休憩Pで白花が2つあれば水中を通ってに辿り着ける

 

は右にTN65、右端を浄化でFTx2、右のローソク辺りで「石板の書の欠片7

※右端の輝きをいきなり利用してしまうとに戻されるので上記を取った後に戻らないと水の泡となります・・・そんな奴いないって?私はやらかしましたよ?

 

は中央の側面左右にレバーがある毒池の真下に隠しでOG、そこらか右にYKx10、反対側にTKx10

また1つ目のゴンドラを進む最後あたりにRで上を見てると縄で登れる場所があり左側へ行けるので左側のレバーを引いておく

 

は139の下から行くのだが左右側面のレバーで扉を開けておかないとへ行けない

※右側(141)から来るとOK、左側では肉塊を倒すとレリックカリヴィアの指輪(スキルのリキャストタイム軽減(約20%軽減)」

 

のRPにはTN49があり戦闘準備をしておく

お勧めスキルは「守り人シルヴァ」「黒の魔女イレイェン」「西の商人」「暗部の執行人」「菌の魔術師」

 

 

でボス:「ミーリエル」(推奨Lv70)

 

第一形態

魔法弾を避けつつ爆弾が手前なら近接攻撃、敵側なら遠距離攻撃で対処

 

第二形態

突き上げ攻撃がくるので上記の対処をしつつ遠近でジャンプ攻撃で対処

 

第三形態

魔法弾、突き上げが激しくなるだけ今迄の形態と対処は変わらない敢えて挙げるなら魔法弾はミーリエルの懐にいれば回避できる

 

とまあ今までのボスの方が強いんじゃないかってくらい拍子抜けなボスでした。因みに「落ちた弓使い」を強化しているならここが使い所ですよ?

 

 

で左にTN47、下にTN53、ファーデンを浄化すると「封印解除(封印扉前でZLを押すとアンロック)」が手に入り各地の封印先に行ける

※ファーデン左の段差からシルヴァをセットし右上にジャンプ→左を向きながら溜めシルヴァ×2→右にジャンプ→左を向きながら溜めシルヴァ×2→翼(ZR)で右の壁を登るとYKx80。禁域の戦士があるなら組み込むと格段に楽になる

 

は右にTN66、左下にTKx10

※被弾ダメージが大きいので「西の商人」+レリック「風化した首飾り」を活用しながら進む

 

が最後のRPでTN28、RPベンチ右にT67、右壁上から右へ二段飛び+翼で右でOK、左下でレリック「白巫女の耳飾り(回復の祈り回数が1増加)」 

お勧めスキルは「老戦士ゲルロッド」「黒の魔女イレイェン」「西の商人」「花の魔女」「暗部の執行人」「菌の魔術師」「腐竜の孤児」

レリックは余す事なくMKを取っていればコスト20が最大なので「輝く護りの宝具」「リコリースの指輪」「エルドレッドの指輪」「古の竜の爪」など考えて着ける

 

「輝く護りの宝具」は「石板の書の欠片」を7つ集めスタート地点封印扉先で入手できエンディング分岐に必要だが装備しなければいいだけなので事前に集めておくと楽

 

 

ボス:「穢れの王」(推奨Lv70)

 

第一形態

雑魚を「老戦士ゲルロッド」「花の魔女」で処理しつつ突きは真下、薙ぎ払いは真下か端で躱し攻撃

「西の商人」「暗部の執行人」「菌の魔術師」「腐竜の孤児」もお勧めで奥義は「黒の魔女イレイェン」をボスに重なって使うのが効果的

また「禁域の戦士」を取得しているなら1回の攻撃で奥義が溜まるので「守り人シルヴァ」などを使ってもOK

 

第二形態

雑魚召喚が早くなり衝撃波が追加

 

第三形態

吹き飛ばし攻撃、祈りに爆発が追加される

「輝く護りの宝具」を装備せず浄化すると「エンディングB」(今回はAと違いクレジット付き)

※穢れの王を倒し記録から始めるとレリック「かつて失ったモノ(リリィを発光体に変更できる)」が左に落ちている

 

 

最終形態

「輝く護りの宝具」を装備した状態で浄化すると体が輝きHPが完全回復

 

魔法弾は中央から端へ移動、合掌は地面から引き抜いたら2段ジャンプ、雑魚の魔法弾は向いている逆方向で対処

※基本的に第一形態と同様の戦い方で体から光が消えたら残りは消化試合

倒すと「エンディングC」(最後にエピローグが追加)

※穢れの王を倒し再スタートでレリック「穢れの幻影(リリィをガングロに変更できる)」が右に落ちている

 

エンディングCを見て再度始めると縛りプレイ設定の「チャレンジモード」、記録からボスラッシュの「連戦の記録」が解禁

 

データ画面で「New game+」が選択できリリィの状態、アクション、レリック、TIPSを引き継いで最初から始める事ができYK、TKは復活するので他スキルのLvも上げられる

 

最後は全てYK、TKを取った状態の私がMAX(6)にできたメイン&スキルとその他を紹介します

 

メインMAX

・黒衣の騎士(専用なので誰でも可能)

・老戦士ゲルロッド

・黒の魔女イレイェン

 

サブスキルMAX

・西の商人

・菌の魔術師

・隠れ住む実験体

・暗部の執行人

・禁域の戦士

・腐竜の孤児

 

メイン他

・守り人シルヴァ:5 

・狂い騎士ウルヴ:3

・騎士長ユリウス:4

・深淵の番人ヘニール:4

・異端者ファーデン:5

 

サブスキル他

・守り人シーグリッド:1

・守り人の長:3

・崖の村の少年:1

・首なしの騎士:5

・花の魔術師:2

・崖の村の村長:4

・古き墓守:2

・堕ちた弓使い:2

・なれ果ての衛兵:3

・城下の狼:4

・隻眼の王の盾:4

・なりそこないの罪人:4

 

底上げたものもありますが獲得した時点でこのレベルだったスキルもあります。上記状態で淀んだ穢れの残滓×145、猛る穢れの残滓×137

 

が残りましたがMAXにするのが如何に大変か分かりますよね?周回するなら「禁域の戦士」から奥義を連発が快適です

 

以上で攻略は完了ですがラスボスの正体や色々とそれ含め2周目をプレイしたくなる骨太で中々やり応えがある面白い作品でした~