まずは全体マップ

 

 

2019年にFE第12弾が発売されました・・・12弾?と首を傾げている人は暗黒竜でも記載しましたがリメイクは記憶から抹殺しているからですよ?

 

唯一良かったのはエコーズの音楽だけ(笑)DLCに辟易していましたがそんな事では売上に繋がらないと思ったのか

※私はエコーズには一切課金をしてない

 

NSではDLCはエキスパンション・パスとなってます。ソフトの3倍も出させるような阿漕な商売からエキスパンション・パスを購入で

 

一括で遊べ2500円(税抜)と常識の範囲内に切り替えてきました。個別はなく全て遊べるのでまともな経営方針になったので

 

迷っている人はお得です一括購入により追加コンテンツを個別に購入し安く済ませたい人には残念かもしれませんさて風化雪月の流れを

 

簡単に説明すると3人の級友と1年間の学校生活からそれぞれが領地に戻り其々の級友と戦争をおっぱじめる

 

そんな流れなのでマップ数は使い回しとDLCも含めるとそこそこあり本編以外のものは下記で表示してます

 

第~部

メイン

外 伝

クエスト(戦闘)

 

それではいよいよ攻略開始しますよ~

 

《第1部 士官学校編》

FEという名の学校が舞台なので第一部は1年を過ごしていく形で進んで行きます

 

4月:必然の出会い

 

《序章 夜明けの遭遇戦》

主人公の名前、性別、誕生日を決定(ベレト/ベレス)

※各会話で支援値が上下

仲間:エーデルガルト、ディミトリ、クロード
敵将:コスタス
勝利条件:敵将撃破
※チュートリアルなのでまずはシステムを把握する

 

《3つの学級》
4/23

レア大司教からクエストで3人の級長を捜しがてら探索をする

3つの学級のいずれかを選択(第2部のルート分岐)


4/27
探索の会話で3つのクエストをこなす

「栽培に挑戦しよう」はスタート地点近くのドゥドゥから依頼されマップ下の温室で種を預ける

「食事に誘ってみよう」は1つ目からそのまま南に行きシルヴァンから依頼され中央の食堂で食事をする

「釣りに挑戦しよう」は食堂でフレンから依頼されそのまま南の釣り場で魚を釣る
※マップ中央の庭園でamiboと表示されている円錐の庭があるので所持しているamiboを翳すとアイテム

FEシリーズは更に下記音楽が追加され2週目の第2部で特別な場所へ行ける

-------

マルス:決起のとき
アイク:絆永久に

クロム:宿命~炎

ルフレ:「I」~為
ルキナ:遠征~炎    
ロイ:新たなる光の下へ
アルム:解放への勇進    Echoes    
セリカ:ミラの加護とともに    
カムイ(男):光射す彼方へ~颯
カムイ(女):譬え闇に堕ちるとも~焔
チキ:世界樹

-------

 


□■□白雲の章(3人共通ルート)■□■

ここから1年間の学校生活はどのルートでも共通です


《鷺と獅子と鹿の戦い》

仲間:選択した3つの級で違う
敵将:ディミトリ
勝利条件:敵全滅
※この戦闘は訓練扱いなのでクラシックモードでもロストはしないがそんな事ではこの先難しいとりま戦技を活用しなるべくダメージを受けず倒せるかがカギ

 


5月:追懐の風景

 

《実践演習》
勝利条件:敵全滅
※兵士のみで鉄の槍装備しているので壁を作り弱いユニットを守る

《赤き谷の討伐戦》

宝箱:大きな金塊
敵将:コスタス
勝利条件:敵将撃破

※弓射程3に注意しつつ今までは雑魚だった盗賊が強いので注意しコスタスは計略に注意しつつ主人公などで倒す(経験値稼ぎもいいが100ターンを超えるとゲームオーバー)

 

 

6月:霧中の叛乱


《マグドレド討伐戦》
敵将:ロナート
勝利条件:敵将撃破

※索敵マップで視界外の地形にカーソルを合わせても地形詳細が表示されないので壁を作りながら進軍したいが同盟軍カトリーヌが地雷なので急ぐ必要あり

※生存クリアでドーピングアイテムが2つが要らなければゆっくり進む
※中央下の森でガスパール兵長を倒すと霧が晴れロナートは動かないが手槍を持っているので間接ユニットは注意

 

《裏名簿を取り返そう(DLC)》

敵将:盗賊

勝利条件:敵全滅

条件:煤闇の章をクリアしアビスにいるコンスタンツェと話す

※地形効果を利用し盗賊を倒していく

 

 

7月:女神再誕の儀

《女神再誕の儀襲撃戦》

宝箱:中級試験パス、精霊の粉
敵将:謎の魔道士
勝利条件:敵将撃破
※基本的には死神騎士の攻撃範囲を避け左右から敵を倒しながら進む

※死神騎士は「闇魔法試験パス」を倒すと入手できるが強いまた7ターン目に下からの増援を捌きつつ謎の魔道士を倒すとイベント後に主人公が「天帝の剣」を入手 

 

 

8月:黒風の塔


《ゴーティエ家督騒乱》

宝箱:アーマーキラー
敵将:マイクラン
勝利条件:敵将撃破
※一本道で途中の宝箱は付近の敵から鍵を入手できある程度進むと増援。マイクランは反撃で倒されないユニット倒すだけ・・・何故かムービーが挿入され黒き獣に変貌し体力ストックが2つあり3回分HP0にしないと勝利できないが事前のチュートリアルに従えばOK

 

《自己研鑽を怠らずに》
勝利条件:敵全滅
条件:8/10に受注

※セテスからのクエスト受注後に週末に出撃だが魔防が低いので魔法育成をユニットを鍛える


《交易路を塞ぐ賊》
勝利条件:敵全滅
条件:8/10に受注

※育成ユニットの経験値稼ぎに使えるクリア後はガルム=マクの商店街に珍しい品を用意した商人が訪れる

 

 

9月:死神の噂

《秘密の地下道の戦い》

宝箱:サンダーソード、行軍の指輪
敵将:死神騎士
勝利条件:敵将撃破or死神騎士以外の敵全滅
※狭い小部屋でワープ床を踏んで移動し左から進軍し中央に死神騎士が鎮座し闇魔法試験パスを入手できるのも1度戦闘すると動くのも前回同様

※最後の敵を1体残し闇魔法試験パスを盗んでから残した敵を倒すのが楽

 

《弱き者の戦い》

敵将:ダスカ―
勝利条件:敵将撃破

外伝条件:9月から2/22までの期間限定(青獅子の学級でドゥドゥーの支援C以上)

※クリアしないと二部でドゥドゥーが永久離脱する。左上の友軍は強力だが友軍に敵将を倒されると敗北するのである意味敵(笑)

クリア後に「ダスカー重装兵団」と撃破数に応じて「巨大な金塊」を貰える

 

 

10月:鷲獅子の野

《グロスタール鷺獅子戦》

宝箱:キラーランス

敵将:選択した学級により違う
勝利条件:敵全滅
※三つ巴の対抗模擬戦(ロスト扱いにならない)級長から指輪を盗賊で盗み中央の丘を先に押さえ弓砲台が使で有利になる

※潰し合いをさせてもいいがクリア後に貰える報酬がショボくなる(クリア後に聖なる槍)

 

《持たざる者たち》
敵将:盗賊頭
勝利条件:敵将撃破
外伝条件:10月~2/22までの期間限定(シルヴァンが自学級に在籍)

※中央のドロップアイテムを持った敵はいずれかと戦闘で全員が離脱ポイントへ向かうので先に四方の砦・回復床に陣取る盗賊頭を倒せば離脱ポイントを消せ、全ての盗賊を倒すとクリア後に「巨大な金塊」「ロングボウ」「魔よけ」「ゴーティエ騎士団」イベント後に「破裂の槍」を持っていなければ入手


《王国貴族結婚余聞》

宝箱:キラーアクス、癒やしの杖
勝利条件:敵全滅orイングリットの目標地点到達
外伝条件:10月~2/22までの期間限定(イングリットorドロテアが所属)
移動制限があるので思うように進まないがイングリットを離脱させる方が楽なので宝箱は宝の鍵x2を用意しておく

※クリア後にイングリットが加入していれば「ガラテア天馬隊」イベント後にイングリットが加入していれば「ルーン」ドロテアが加入していれば「女神の指輪」を入手


《金鹿の守る地》
敵将:アケロン
勝利条件:敵将撃破or12ターン防衛
外伝条件:10月~2/22までの期間限定(ローレンツが所属)

※防衛マップだが地形効果に恵まれているので守備ユニットを上に鎮座させ5ターン目に敵兵が一斉に動くので対応しアケロンは魔防の高いユニットで倒す
※クリア後にテュルソスの杖とグロスタール騎兵を入手

 

《剣であり盾たる騎士団》

敵将:海賊頭
勝利条件:敵将撃破

外伝条件:10月~2/22までの期間限定(シャミアorアロイスが所属)

※防衛マップだが勝利条件は敵将の撃破なので防衛しているだけでは終わらない※街の中に敵が入って5ターン経過すると敗北する。海賊頭を倒しクリア後に防衛に成功で「大きな金塊」「天使の衣」、シャミアが加入していれば騎士団「セイロス弓兵隊」アロイスが加入していれば騎士団「セイロス聖騎士団」

 

《許し難き行い(DLC)》

敵将:オックス

勝利条件:敵全滅

外伝条件:10月~2/22までの期間限定(バルタザールorハピが自学級に在籍)

※初期位置付近から移動すると敵の増援が出現するがオックスは倒すと魔獣になるので合流するまで待つ

 

《自警団の危機》
勝利条件:敵全滅
条件:10/5に受注
※斧装備が大半なので壁を作り森付近で倒していく


《我らこそが騎士団》
勝利条件:敵全滅
条件:10/5に受注
※アーマーナイトやメイジに注意

 

 

11月:炎と闇の蠢動


《ルミール狂乱戦》

宝箱:大亀の甲羅、ホースキラー
敵将:ソロン
勝利条件:敵将撃破
※飛行系ユニットを多めに出し村人の救出を目指すのだが端の暴れる村人を倒しても救出成功扱いで全員救出でクリア後に上級試験パスと巨大な金塊を入手
※ソロンは周りの敵を倒してから戦えば苦労せずに倒せるが友軍のジェラルトが突っ込むので多少の敵を残し誘導し左下からは増援で死神騎士は闇魔法試験パス、配下の騎士は三日月の鎌を所持しているので余裕があればいつもの戦法で倒しておく

クリア後に村人全員を救出で「巨大な金塊」と「上級試験パス」を入手

《赤き谷の冒険譚》

宝箱:知識の宝珠
敵将:はぐれ魔獣
勝利条件:敵将撃破
外伝条件:11/9~1/25までの期間限定

※魔獣系のみだが数が多いので合流前に倒すのだが巨狼を倒すと増援がくるので倒したてからはぐれ魔獣を倒す。クリア後に「天刻の拍動」の回数が増加し「ダークメタル」を1個獲得

 

《真の騎士道》

敵将:山賊頭
勝利条件:敵将撃破
外伝条件:11/9~2/22までの期間限定(フェリクスが所属)
※中立軍の村人を生存で報酬を貰えるが村人は左下を目指すので安全を確保しクリア後に生存報酬でアイギスの盾、巨大な金塊、倭刀。村人全員を救出で「アイギスの盾」「巨大な金塊」「フラルダリウス兵」


《氷炭相容れず》
敵将:山賊頭
勝利条件:敵将撃破

外伝条件:11/16~2/22までの期間限定(ハンネマンorマヌエラが所属)

※勝利条件は敵将撃破だが孤立しているマヌエラの救出マップでいかに素早く合流させるかがカギなので飛行系を飛ばしマヌエラは近くのアーチャーを倒し回復床へ移動

※中央の左右の境目は1マスなので「ぶちかまし」か飛行系で「引き戻し」でショートカットでき山賊頭は必殺攻撃に耐えられるユニットで誘き出して倒す。クリア後にマヌエラが加入していれば「インデッハ剣戟隊」ハンネマンが加入していれば「マクイル破邪隊」


《不穏な死の連鎖》

敵将:同盟将
勝利条件:敵将撃破

外伝条件:11月~2/22までの期間限定(ラファエルorイグナーツが所属)

※左右にエース級ユニットと回復役を配置し周囲の敵を倒し跳ね橋を下ろすと移動する商人を離脱ポイントへ誘導して敵将を倒す。クリア後にレスター傭兵団、ヴィクター私兵団、商人生存で巨大な金塊、ショートアクス、ショートスピア、キラーボウを入手、ラファエルが加入していれば「レスター傭兵団」イグナーツが加入していれば「ヴィクター私兵団」商人全員救出で「巨大な金塊」「ショートアクス」「ショートスピア」「キラーボウ」

 

《呪われし遺産(DLC)》

敵将:ゲルズ

勝利条件:敵全滅

外伝条件:11/9~2/22までの期間限定(ユーリスorコンスタンツェが所属)

※ゲルズ公は主人公に向かって移動するが盗賊たちが狙い隣接で魔獣に変化し暫くすると敵の増援が現れ全て倒すと騎士団「私兵団"狼の牙」と「ヌーヴェル天魔隊」ドローミの鎖環を入手でクリア後に「私兵団"狼の牙"」「ヌーヴェル天魔隊」「ドローミの鎖環」

 

《王国の盾》
勝利条件:敵全滅
条件:11/9に受注
※アーマーナイトやメイジに注意

 

 

12月:涙のわけ


《旧礼拝堂救出戦》

宝箱:癒しの杖
敵将:魔獣x4
※実験型魔獣4体のみでおびき出していけばクリアは容易いが生徒が魔獣に襲われて助からない。全員救出するなら2名ペガサスナイト、ドラゴンナイトにクラスチェンジさせて1ターン目から一気に移動し友軍のジェラルトは一応は撃破でゲームオーバー扱いだが強いので放置して手前の魔獣は放置し右上の魔獣を優先し次に左上>右上と向かわせる。クリア後に生徒全員が生存で「力のしずく」と「ダークメタル」を入手

 

《海の見える場所》

敵将:司祭
勝利条件:敵全滅

外伝条件:12/7~2/22までの期間限定(フレンが生存)
※砂地か浅瀬で移動制限が厳しいので体当たり、引き戻しを駆使し倒しクリア後に「キッホル竜騎兵団」「セスリーン神官隊」「アッサルの槍」「カドゥケウスの杖」
 

《ともに天を戴かず》

敵将:司教
勝利条件:敵全滅or10ターンレアを防衛

外伝条件:12月~2/22までの期間限定(アッシュorカトリーヌが所属)

※10ターンレアを守り切る防衛&索敵マップで開始前にめたいまつを数人に持たせ開始と同時に使い視界を確保し左上、左、右、右下の司教を倒すと敵増援がストップするので右を優先に左上も倒しておく。倒す余裕がない場合は初期位置から動かずクリア後に「風呼びの靴」「必殺の指輪」「ダークメタル」アッシュが加入していれば「ガスパール騎士団」

 

 

1月:女神の行方


《封じられた森の罠》

《前半》

宝箱:速さの指輪

敵将:クロニエ
勝利条件:敵将撃破
※上>左と魔獣を倒し後は敵を薙ぎ倒しつつ宝箱を回収しクロニエは守備が低すぎでなければ誰でも倒せる


《後半》

敵将:ソロン

勝利条件:敵将撃破

※前半と同じなので範囲に気を付けソロンは必殺に耐えられるユニットなら安全に倒せる

 

《世界を分かつ壁》

勝利条件:敵全滅

外伝条件:黒鷲以外で詳細は下記

第一部ではヒルダが所属しツィリルは所属し生存

第二部はヒルダ・ツィリルの両名がに所属

・1/4~5/24までが蒼月(在籍で変化し6/28までの場合も)

・3/28~5/24までが翠風(在籍で変化し6/28までの場合も)

・3/28~6/28までが銀雪

※ゴネリル兵を生存も兼ねると危険なのは北のゴネリル兵なので東に飛行ユニット配置で助け防衛地点を守りながら敵を倒すとクリア後に全員生存で「魔封じの盾」「大きな金塊」「ゴネリル戦姫隊」、ツィリルが加入で「パルミラ傭兵団」と「フライクーゲル」を獲得

 

《双頭の鷲の下に》

敵将:帝国兵
勝利条件:敵全滅
条件:1/4「騎士の間にいる兵士」から受注
※育成ユニットの経験値稼ぎに使う

 

 

2月:深遠の玉座

 

エーデルガルトのみ戦争編(第二部)の分岐ルートが発生

--------
①エーデルガルトの支援値をC+以上にする
②2月8~22日のいずれかで散策に出る

③玄関ホールでエーデルガルトに話す(話しかけないと教団(銀雪)ルートが確定)
④選択肢:付き合う→⑤へ、付き合わない→教団(銀雪)ルート
⑤2月の課題出撃に出る
⑥課題出撃後に選択肢で「斬る」→教団(銀雪)ルート、「守る」→黒鷲(紅花)ルート
⑦エーデルガルトと話す
※選択肢を選んだ後は強制で週が進行するのでやる事はやっておく

--------


《聖墓の戦い》
敵将:エーデルガルト
勝利条件:敵将撃破
※墓から紋章石を奪って下に離脱するのを優先するので奪い返すので移動力が6以上あるユニットを編成し魔獣は範囲外で待ち伏せ一気に倒す

※エーデルガルトはサンダーソードで固いユニットで倒すのが楽で全ての紋章石を守ると「錆びた弓」「知識の宝珠」「上級試験パス」を入手

 

 

3月:争覇の幕開け


《ガルム=マクの戦い(帝国ルート)》

敵将:セテス、レア

勝利条件:敵全滅
※前半は中央がセテス、右がフレン、左がギルベルトとの戦うがギルベルトとフレンは動かないので射程外から攻撃、ギルベルトは魔法で倒す。中央はある程度進む増援が出現し3人を倒すとイベントで上にレア、カトリーヌ、ツィリルが登場するので移動力のあるツィリルを弓で撃退しカトリーヌは範囲外で待ち一気に集中攻撃(倒せないと死ぬ)レアは動かないがエース級でないと倒せないほど強いので引き戻しなどを活用

 

 

3月:戦乱の幕開け

 

《ガルム=マクの戦い(帝国ルート以外)》

敵将:エーデルガルト

勝利条件:敵将撃破

※次章用に宝箱のカギを用意し防衛で向かってくる敵をあらかた倒したら東西にある砦を目指す。砦はヒューベルトと死神騎士いるので倒し砦を解放で友軍が出現。東西の砦を解放でランドルフ、エーデルガルト、ラティスラヴァが攻めてくる
※死神騎士は攻撃範囲外から計略「神速の備え」でダークスパイクΤ倒すか戦技「葬騎の一撃」を活用しエーデルガルトはそのまま倒す

 

 

 

《第2部 戦争編》

第2部は5年後の12~8月の戦争が舞台で学級選択した黒鷲・青獅子・金鹿に分岐

※エーデルガルトが2月の選択で更に2種類分岐するので帝国は黒鷲(紅花)、教団(雪月)と記載

黒鷺(紅赤)ルート青獅子(蒼月)ルート金鹿(翠風)ルート教団(銀雪)ルート

 

左から順に攻略し記載しています。またクリアデータを引き継いだ2周目以降はamiiboスポットに「聖墓へ行く」の選択肢が追加されソティスに話しかけると1戦闘につき1回だけ味方全員へMシールド効果の「神祖の加護」を使える

 

 

黒鷺ルート(紅花の章)

 


12月:血路の先へ


《ミルディン大橋の戦い》

宝箱:女神の像、ゾルタンの弓
敵将:ジュディット
勝利条件:敵将撃破
※フォートレスは魔法系ユニットで倒しながら進み3ターン目には上から増援が出現し右上のアケロン隊は誰か1名を倒すと逃亡し敵将が移動開始するので敵将離脱は敗北のため計略や蓋をし倒す

 

《秘密の商人(DLC)》
敵将:バジャルド
勝利条件:敵全滅/10ターン経過
外伝条件:12/28~4/26までの期間限定(アンナが所属)
※ターン経過だけでクリアできるが敵将以外を倒しドロップアイテムをゲットしバジャルド(偽)を倒すと本物が出現し敵が離脱するので残党を倒しクリア後に「秘密の輸送部隊」

 

 

1月:卓上の鬼神


《デアドラの戦い》

敵将:クロード
勝利条件:敵将撃破
※一瞬ディアドラが復活?と見間違うタイトルだがクロード率いる同盟軍との総決戦で弓対策した飛行系ならいいが素直に他ユニットで進軍がお勧め。ナデル隊は魔法兵がいないので守備の高いユニットで制圧しヒルダ隊とリシテア隊が移動でクロード側に移動を開始するので攻撃範囲ギリギリから一気に倒す

※クロードは射程が1~3だが移動しないので射程4がいれば楽でリシテアのみスカウトし損ねていてもここで仲間にするには倒す

 

《死神との共闘(DLC)
勝利条件:敵全滅

条件:1/31に受注(イエリッツァが所属)
※主人公とイエリッツァの2名のみなので白魔法を使えない場合は傷薬などを持たせておく

 

 

2月:剣と盾の凱旋


《ガルム=マク籠城戦》
敵将:セテス、フレン、シャミア、アロイス
勝利条件:敵将撃破
※教団との総力戦で12ターン目にイベントで上が火の海になるので中央右下に近付くといきなりフレン隊が出現しアロイスとシャミアを仲間にしている場合は名前無しの敵将となる。計略を使い総攻撃で敵将x4を倒す

 

《天山いまだ越えず》
敵将:ナデル
勝利条件:敵将撃破
外伝条件:2月~4/26までの期間限定
※防衛マップだが飛行系で敵将を倒してもOKで増援以外のあらかた片付けたら敵将のナデルを倒し進軍しナデルは回復床におり飛行特効を無効化し半端なダメージを与えると「回避の覚醒」で回避率が大幅に上がるので魔法系で倒しクリア後に騎士団:ホルスト勇士隊を入手


《地の底に広がる闇》

宝箱:天使の衣
敵将:翼魔獣
勝利条件:敵全滅
外伝条件:2月~4/26までの期間限定( ヒューベルトをロストしていない)
※魔獣と飛行魔獣のみだが油断をせず1体ずつ倒し友軍の闇魔道士を半数以上生存させるとクリア後にインドラの矢を入手



3月:偽りの乙女

《アリアンロッド急襲戦》

宝箱:はやての羽
敵将:コルネリア、ロドリグ、フェリクス、グェンダル、イングリット
勝利条件:敵将撃破
※分断され飛行以外は移動が制限される(宝の鍵を持たせた飛行ユニットを左下に配置)ので時計回りに進みダークビショップを誘きだし倒しコルネリアは動かないので射程3&必殺が面倒なので射程外から削り倒す

 

 

4月:復讐の野

《タルティーン平原の戦い》

宝箱:勇者の斧、勇者の弓
敵将:ディミトリ、ドゥドゥー、シルヴァン、レア、メルセデス
勝利条件:敵将撃破
※2連戦となるマップで30×30とかなり広く地形的に飛行系が有利で増援のメルセデスを撃破→ドゥドゥー(魔獣)撃破→ディミトリの一角に進むとレアが登場するのでレアとシルヴァンを撃破しレアはセイロスの剣射程外で誘き出し魔法に切り替えさせ倒したらディミトリはエース級ユニットで倒す

 

 

4月:想いの果て

《フェルディアの戦い》

宝箱:はやての羽、祈りの指輪
敵将:白きもの、ギルベルト、アッシュ、カトリーヌ
勝利条件:敵将撃破
※帝国ルートの最終マップの連戦で分断されスタート(地形効果含め飛行系が有利)時計回りに進み上のスナイパー2名を倒し確実に数を減らしながら進軍し白きものはHPストック0で発動する「怒り」に注意が必要で計略、竜特効の武器・戦技で倒す

 

帝國ルートエンディング

 



青獅子ルート(蒼月の章)

 

 

12月:再会の夜明け


《夜明けの追討戦》

宝箱:アーマーキラー、銀の槍、妖刀阿修羅、ウコンバサラの斧

敵将:バジャルド
勝利条件:敵将撃破
※主人公とディミトリの2名のみで3ターン目にギルベルト、アッシュ、アネット、メルセデスが増援で出現し中央右へ進むとフェリクス、シルヴァン、イングリットが仲間になったら戦力が揃ったので敵将以外を倒しドロップアイテムをゲットしバジャルド(偽)を倒すと本物が出現し敵が離脱するので残党を倒すのだがバジャルドは「すり抜け」を所持しているので離脱させるとゲームオーバー

 

 

1月:妄執の王子


《ガルム=マク籠城戦》

敵将:ランドルフ
勝利条件:敵全滅→敵将撃破
※防衛で同盟軍の教団兵をマップ中程の目標地点まで送ると中央が広範囲に渡り火の海となり敵が離脱を開始し勝利条件が変化しランドルフは誰か攻撃範囲に入った場合か最後の1人になった時点で移動を開始するのでギリギリで待ち総攻撃で倒す

※火計発動を遅らせるため教団兵を「ぶちかまし」「引き戻し」で後ろへ下げると時間を稼げる
 

 

《フォドラの風見鶏たち》

敵将:ドミニク
勝利条件:敵将撃破
外伝条件:1/4~5/24までの期間限定(アネットとギルベルトの支援レベルC以上)

※アネットとギルベルトが右下の砦で複数のフォートレスに囲まれた状態でスタートだが攻撃しなければ敵は攻撃してこない。クリア後に「魔道学院義勇部隊」「打ち砕くもの」を入手

 

 

2月:煉獄の谷

 

《アリル奇襲戦》

宝箱:ボルトアクス、銀の盾

敵将:グェンタル
勝利条件:敵将撃破
※飛行系に有利な地形で6ターン目に同盟軍のロドリグ隊が登場し敗北条件がロドリグの敗走に変更され敵兵は魔法を使えるユニットで倒しクリア後に「アラドヴァル」

 

 

3月:薔薇色の大河

《ミルディン大橋の戦い》

宝箱:必殺の指輪、魔よけ

敵将:ラディスラヴァ、フェルディナント、アケロン、ローレンツ
勝利条件:敵将の撃破
※第一部のドゥドゥーの外伝をクリアしている場合は2ターン目にドゥドゥーが復帰し進軍で増援は交互で延々と登場するが付近の敵を一掃すると出現が停止、ラディスラヴァ、フェルディナントは攻撃範囲で動きだすので総攻撃で倒しローレンツのみ撃破後にスカウトできる

 

 

4月:鉄血の鷲獅子

 

《グロンダーズの会戦》

敵将:エーデルガルト、クロード
勝利条件:敵将の撃破
※中央弓砲台にベルナデッタの遠距離が厄介でエーデルガルト、クロードは計略以外は必ず反撃を受け必殺率も高いのでエース級で倒す

 

 

5月:王の凱旋

《王都奪還戦》

敵将:コルネリア
勝利条件:敵将撃破
※増援は少ないが敵が多い(魔法かアーマー特効ユニットを用意)のでタイタニスとヴィスカムは右上の制御装置作動で弱体化&無効化する。コルネリアは育成した魔法系以外は一撃で倒されるので反撃を受けない計略を中心にダメージを与える

 

 

6月:金鹿の願い

《デアドラ救援戦》

敵将:アランデル
勝利条件:敵将撃破
※同盟軍のクロード一行が敗北条件にも絡んでおり加勢は飛行系クラス以外は不可能でアランデルは騎馬特効を封じるためエース級ユニットで倒すしかない。クリア後にフェイルノート、ヒルダ生存で「女神の像」ジュディット生存で「大亀の甲羅」

 

《白銀の乙女》

宝箱:「ダークメタル」

敵将:ヒューベルト
勝利条件:敵将撃破

外伝条件:6月~8/23までの期間限定

※ハンネマンとマヌエラと敵対する唯一の戦闘でスカウトしていない場合はウォーロックがハンネマン、アサシンがマヌエラ。罠の制御装置は2箇所あるがダミーでウォーロック(ハンネマン)を倒す必要があり紅花ルートとは違いまた罠解除のデメリットとして敵の行動範囲が広がるので注意しヒューベルトに近づくと増援が出現するのでメティオを使い切らせてから倒しクリア後に「青獅子騎兵隊」を入手
 

 

7月:鉄壁の要塞

《メリセウス攻防戦》

宝箱:巨大な金塊、黒真珠

敵将:死神騎士
勝利条件:敵将撃破
※魔道/弓砲台を早めに倒し(アウロラの盾は装備させておくこと)リンハルトとカスパルは片方に攻撃すると同時に行動を開始するがスカウト済みならモブに変わりスカウトしていない場合は仲間にならない。また左下の増援は隣の敵を倒せば止まるため死神騎士は計略以外は必ず反撃を受けるのでHPを削り一気に仕留める

 

 

8月:人の行く道


《アンヴァル総力戦》

宝箱:トマホーク、ソルダンの弓

敵将:ヒューベルト、ドロテア
勝利条件:敵将撃破

※青獅子ルートの2連戦で砲台の奪還をしたら右を守備の高いユニットを一気に進軍、左は魔防の高いイングリットなどで対処しドロテアは素早く回避率が高いので「剣殺し」で倒す

※ヒューベルトは反撃を受けない計略か射程の長い戦技を使うかイングリットを飛行系クラスにし倒す

 


8月:短剣の誓い

 

《帝都決戦》

宝箱:魔除け、力のしずく、特効薬

敵将:エーデルガルト
勝利条件:敵将撃破
※連戦の続きでエーデルガルトは射程27もあるので注意しミュソンは射程10でHPが1になるボーアXを使うので攻撃範囲に注意しながら突撃、レスキューで救出などで対策

※グレモリィも長距離魔法を持っているので囮で使いきらせ玉座の間に入るとエーデルガルトは長射程が無くなる代わりに攻撃力が上がり2回行動をしてくる。またHP50%未満になると危険なスキルが発動するので半分未満まで減らした場合は敵ターンに回す前に仕留める

 

蒼月ルートエンディングへ(指輪を渡した相手とイベント)




金鹿ルート(翠風の章)
 

 

12月:再会の夜明け

 

《夜明けの追討戦》

宝箱:アーマーキラー、銀の槍、妖刀阿修羅、ウコンバサラの斧

敵将:バジャルド

勝利条件:敵将撃破
※主人公とクロードの2名のみでスタートで3ターン目にローレンツ、イグナーツ、ヒルダ、レオニーの4名が合流し戦力が揃ったので敵将以外を倒しドロップアイテムをゲットしていく

バジャルド(偽)を倒すと本物が出現し敵が離脱するので残党を倒すのだがバジャルドは「すり抜け」を所持しているので離脱させるとゲームオーバー

 


1月:野望の盟主


《ガルム=マク籠城戦》

敵将:ランドルフ

勝利条件:敵全滅→敵将撃破

※防衛で同盟軍の教団兵をマップ中程の目標地点まで送ると中央が広範囲に渡り火の海となり敵が離脱を開始し勝利条件が変化しランドルフは誰か攻撃範囲に入った場合か最後の1人になった時点で移動を開始するのでギリギリで待ち総攻撃で倒す

※火計発動を遅らせるため教団兵を「ぶちかまし」「引き戻し」で後ろへ下げると時間を稼げる
 


2月:煉獄の谷

 

《アリル奇襲戦》

宝箱:ボルトアックス、銀の盾

敵将:グェンタル
勝利条件:敵将撃破
※飛行系に有利な地形で6ターン目に同盟軍のジュディット隊が登場し敗北条件がジュディットの敗走に変更されアッシュはスカウトイベントを起こしていれば撃破後に合流しグェンタルを倒す前にジュディットと会話でアイテムを入手

 

 

3月:薔薇色の大河

 

《ミルディン大橋の戦い》

宝箱:必殺の指輪、魔除け

敵将:ラディスラヴァ、フェルディナント、アケロン
勝利条件:敵将の撃破

※進軍で増援は交互で延々と登場するが付近の敵を一掃すると出現が停止しラディスラヴァ、フェルディナントは攻撃範囲で動きだすので総攻撃で倒す

 


4月:鉄血の鷲獅子

 

《グロンダーズの会戦》

宝箱:ランポスの盾

敵将:エーデルガルト、ディミトリ
勝利条件:敵将の撃破

※中央弓砲台にベルナデッタの遠距離が厄介でエーデルガルト、ディミトリは計略以外は必ず反撃を受け必殺率も高いのでエース級で倒す

 

《砂に眠る神話》

敵将:風を呼ぶもの
勝利条件:敵将撃破

外伝条件:4月~8/30までの期間限定

※砂漠地形なので飛行系や歩行を編成しアサシン撃破後に中央で風を呼ぶものとの戦闘だが基本動かず射程1~4だが9マス大型なので広範囲の計略を使いアーマーブレイクさせ倒しクリア後に「ベガルタの剣」

 


5月:謀略の寵児

 

《メリセウス攻防戦》

宝箱:はやての羽、アウロラの盾

敵将:死神騎士
勝利条件:敵将撃破→敵全滅
※分断されクロードは離れた場所に配置されるので宝のカギを持たせ弓砲台や魔道砲台は最優先で潰していく

クリア条件は死神騎士の撃破だが敵拠点を全て制圧、自軍/友軍が死神騎士に接近で離脱を開始し勝利条件が敵全滅に変化し残党はカスパルが強い程度なので残りを片づける

※闇魔法試験パス狙いで死神騎士の撃破を狙う場合はあらかじめ左上に移動させ一気に倒す



6月:戦塵の帝都


《アンヴァル潜入戦》

宝箱:勇者の剣、ゾルタンの斧

敵将:死神騎士、ヒューベルト
勝利条件:敵将撃破

※分断されるので其々にエース級ユニット、回復役、飛行系を配置しまた連戦なので準備をし別働隊を救出するため左上に飛行系を配置し砲台を制圧(3&6ターン目に増援)死神騎士は計略以外での攻撃は必ず反撃されるのでHPを削りリシテアなどの特効(ダークスパイク)で仕留め、ヒューベルトは反撃を受けない計略か射程の長い戦技で倒しドロテア、マヌエラは歌劇場、セテス、フレンは教会近くで待機でイベントが起きクリア後に各騎士団とドーピングアイテムを入手

 


6月:交差の結末


《アンヴァル宮城戦》

宝箱:大亀の甲羅、カドモスの盾、銀の籠手

敵将:エーデルガルト
勝利条件:敵将の撃破

※2連戦目は上下を挟まれた状態で開始しペトラ隊をまずは倒し左の魔獣を撃破したらドロテア隊を倒し3ターン目の友軍ドゥドゥーは放置で大丈夫かと思いきやエピタフやグレモリィであっさり負ける※増援は階段を塞ぎエーデルガルトは計略で削りつつエースユニットで倒す

 

 

7月:光の届かぬ都

《シャンバラの戦い》

宝箱:ゾルタンの剣、ゾルタンの弓

敵将:タレス
勝利条件:敵将撃破
※4ヶ所に配置され内側へ進むと増援が一気に動き出しヴィスカムが起動するが右下の部屋に潜む敵を倒すまで止まらない

※増援のタイタニスは左上の部屋に潜む敵を倒す事で止められる。タレスは中央区画に踏み込むと増援として出現し全体射程のメガクエイクΣを1回だけ使う

 


8月:大地の夜明け

 

《フォドラ解放戦》

宝箱:インドラの矢、秘伝の書、大亀の甲羅

敵将:ネメシス
勝利条件:ネメシスの撃破
※フォドラ十傑を倒しネメシスを弱体化させ倒すのが目的で飛行系が活躍。まずは弓砲台と投石機の制圧し毒沼を生み出すミーヌの撃破したら魔獣を呼び出すオデッセの撃破が最優先しネメシスは十傑を全て倒し弱体化させても毎ターン大量のHPを回復するので誘き出したら囲み計略をフルに使って一気に倒す

 

翠風ルートエンディング

 

 

 

教会ルート(銀雪の章)

 


12月:先会の夜明け

 

《夜明けの追討戦》

宝箱:アーマーキラー、銀の槍、妖刀阿修羅、ウコンバサラの斧

敵将:バジャルド
勝利条件:敵将撃破
※出撃準備ができずいきなり始まるので最初のターンで輸送隊から適当な武器類や傷薬を補給し主人公とセテスの2名しかいないので無理はせず3ターン目にドロテア、カスパル、ペトラ、右へ進むとフェルディナント、ベルナデッタ、リンハルトが加わるので戦力不足が解消されたらバジャルド(偽物)を倒すと本物が増援と共に出現し離脱するのでバジャルド(偽物)をすぐに倒さず一掃してからでOK

本物のバジャルドは「すり抜け」を持って塞げないので間接攻撃でHPを削り、セテス、フェルディナント、ペトラなど戦技で一気に仕留める

 


1月:国なき王の道

 

《ガルム=マク籠城戦》

敵将:ランドルフ
勝利条件:敵全滅→敵将撃破
※右に単独のエース級ユニット、左は壁を作った主力部隊を構成で同盟軍を目標地点まで送ると中央が広範囲に渡って火の海となり敵が離脱を開始し勝利条件が変化するので離脱する敵で経験値を稼いでおくのもいいが倒すとアイテムを落とす者もいるので離脱前に全員仕留める。ランドルフは誰か攻撃範囲に入った場合か最後の1人になった時点で移動を開始するので近寄ってきた所を待ち伏せ計略などで総攻撃で倒す

 

 

2月:煉獄の谷

《アリル籠城戦》

宝箱:ボルトアックス、銀の盾

敵将:グェンダル
勝利条件:敵将撃破
※6ターン目に同盟軍のジュディット隊が登場し敗北条件にジュディットの敗走が加わり敵兵は魔法やサンダーソード等の魔法武器をなるべく多く持たせておくと楽でグェンダルは魔法ユニットで倒す

 

 

3月:薔薇色の大河


《ミルディン大橋の戦い》

宝箱:必殺の指輪、魔除け

敵将:ラディスラヴァ、フェルディナント、アケロン、ローレンツ
勝利条件:敵将の撃破

※進軍で増援は交互で延々と登場するが付近の敵を一掃すると出現が停止しラディスラヴァ、フェルディナントは攻撃範囲で動きだすので総攻撃で倒す

※ローレンツは仲間にしてなくスカウト条件を満たしていれば撃破後にスカウトできる

 

 

4月:スキップされ戦闘はなし

 


5月:鉄壁の要塞


《メリセウス攻防戦》

宝箱:はやての羽、アウロラの盾

敵将:死神騎士
勝利条件:敵将撃破→敵全滅
※分断されクロードは離れた場所に配置されるので宝のカギを持たせ弓砲台や魔道砲台は最優先で潰していく

クリア条件は死神騎士の撃破だが敵拠点を全て制圧、自軍/友軍が死神騎士に接近で離脱を開始し勝利条件が敵全滅に変化し残党はカスパルが強い程度なので残りを片づける

※闇魔法試験パス狙いで死神騎士の撃破を狙う場合は離脱ポイントを塞ぐだけ

 

 

6月:交差の結末


《アンヴァル潜入戦》

宝箱:勇者の剣、ゾルタンの斧

敵将:死神騎士、ヒューベルト
勝利条件:敵将撃破

※分断されるので其々にエース級ユニット、回復役、飛行系を配置しまた連戦なので準備をし別働隊を救出するため左上に飛行系を配置し砲台を制圧(3&6ターン目に増援)

死神騎士は計略以外での攻撃は必ず反撃されるのでHPを削りリシテアなどの特効(ダークスパイク)で仕留め、ヒューベルトは反撃を受けない計略か射程の長い戦技で倒しドロテア、マヌエラは歌劇場、セテス、フレンは教会近くで待機でイベントが起きクリア後に各騎士団とドーピングアイテムを入手

 


6月:交差の結末


《アンヴァル宮城戦》

宝箱:大亀の甲羅、カドモスの盾、銀の籠手

敵将:エーデルガルト
勝利条件:敵将の撃破

※2連戦目は上下を挟まれた状態で開始しアサシン隊をまずは倒し左の魔獣を撃破したらウォーロック隊を倒し3ターン目の友軍ドゥドゥーは放置で大丈夫かと思いきやエピタフやグレモリィであっさり負けるので増援対策に階段を塞ぎエーデルガルトは計略で削りつつエースユニットで倒す

 


7月:光の届かぬ都


《シャンバラの戦い》

宝箱:ゾルタンの剣、ゾルタンの弓

敵将:タレス
勝利条件:敵将撃破
※4ヶ所に配置され内側へ進むと増援が一気に動き出しヴィスカムが起動するが右下の部屋に潜む敵を倒すまで止まらない

※増援のタイタニスは左上の部屋に潜む敵を倒す事で止められタレスは中央区画に踏み込むと増援として出現し全体射程のメガクエイクΣを1回だけ使う
 


8月:夢の跡


《最後の戦い》

敵将:白きもの
勝利条件:敵将撃破

※教会ルートの最終マップで敵将は白き獣が生存していると「聖竜の大角」の効果で毎ターン全回復するので全て駆逐する

※拠点を制圧するまで増援で白き獣が出現し続けるので早めに制圧しておく

白きものは2回戦闘か拠点を抑えると変身しパワーアップし同時に全てのゴーレム・魔獣系の敵の能力も上がるので変身後の白きものはエース級ユニットのみで他はサポートに徹っし倒す

 

銀雪ルートエンディング

 

 

以上で風化雪月の全ルート攻略完了です

 

残りの外伝、クエスト、DLCを紹介

 

■■■第二部 帝国(紅花)以外の共通外伝■■■


《隠された素顔》

敵将:死神騎士
勝利条件:死神騎士以外の敵の全滅
外伝条件:メルセデスとカスパルが所属

・2月~6/28までが蒼月(外伝クリアで鉄壁の要塞に追加イベント発生)

・2月~4/26までが翠風

・2月~3/29までが銀雪

カスパルとメルセデスが孤立しているの増援を捌きつつ救出し死神騎士をカスパルで倒すとサリエルの大鎌を入手。クリア後に騎士団「聖教会義勇団」「ベルグリーズ戦団」「ラファイルの宝珠」を入手

※蒼月ルートのみ帝都決戦でイベント追加

 

《不朽の守護者》

敵将:幻影将x4
勝利条件:敵将撃破
外伝条件: 第一部12月までに主人公とレアの支援C以上

・3/8~8/23までが蒼月

・3/8~6/28までが翠風

・3/8~6/28までが銀雪

ダークビショップを倒すとゴーレム・改が弱体化されるのでゴーレムは計略などで障壁を剥がし左から進軍し敵将を倒してクリア後にセイロスの盾を入手

 

《因果応報》

宝箱:銀の弓、回避の指輪、魔よけ、秘伝の書

敵将:ごろつき
勝利条件:敵全滅
外伝条件:フェルディナントとリシテアが所属

・4/5~8/23までが蒼月

・4/5~7/23までが翠風

・5/3~7/26までが銀雪

飛行系で4隅の宝箱を回収しつつ敵の殲滅を目指し指定地点に待機することで民を守ることができクリア後に全員生存で「ゾルタンの槍」、「オハンの盾」「エーギル星騎士団」「コーデリア魔道隊」を入手

 

 

■■■第二部 共通の外伝&クエスト■■■

 

《異境の空と地と》

敵将:カトリーヌ
勝利条件:敵全滅orペトラが目標地点に到達
外伝条件:ベルナデッタとペトラが所属

・2月~4/26までが帝国

・2月~8/23までが蒼月

・2月~5/24までが翠風

・2月~5/24までが銀雪

西の砦でペトラで待機すると2ターン後に友軍が出現しペトラが右下の目標地点に到達するか開始から10ターン経過で増援が出現し敗北条件が追加されカトリーヌは移動して来る所を待ち伏せ間接攻撃などで倒す。帝国以外はクリア後に「ヴァーリ弓兵隊」「ブリギット猟兵団」「ブリキット傭兵団」を入手

 

《湖水の伝説》

宝箱:ショートアクス、巨大な金塊、ダークメタル
敵将:動かざる重きもの
勝利条件:敵将撃破
外伝条件:リンハルトとレオニーが所属(セテス・フレン死亡、紅花は条件により2月で終了)

・2/8~4/26までが帝国(消滅する可能性あり)

・2/8~8/23までが蒼月

・2/8~8/30までが翠風

・2/8~8/30までが銀雪
索敵マップで視界が悪くスナイパーが多いのでたいまつを持たせ動かざる重きものは9マスもの巨体なので範囲計略を使いアーマーブレイクを狙い倒しクリア後に「尽きざるもの」「ヘヴリング祈祷兵」「サウィン村自警団」を入手

 

《抹消された英雄》

敵将:彷徨えし獣
勝利条件:敵将撃破
外伝条件: 自軍にマリアンヌが所属し一部で主人公とマリアンヌの支援C以上

・2月~4/26までが帝国

・2月~8/30までが蒼月

・2月~8/23までが翠風

・2月~8/30までが銀雪
マリアンヌが1人孤立するがあらかじめ飛行系にクラスチェンジさせておけば楽で索敵マップなので各ユニットにたいまつを持たせ視界を確保しマリアンヌ以外が敵将の平地に踏み入れると移動&攻撃を開始するので計略等で集中攻撃し障壁を剥がした後にエース級ユニットで倒してクリア後に「ブルトガング」「エドマンド辺境兵」を入手


《深森に消えた弓兵団》

敵将:山賊
勝利条件:敵全滅

条件:12月に玄関ホールにいる兵士から受注

※敵の大半が弓使いなので飛行系ユニットを注意

《北の大地》

敵将:海賊
勝利条件:敵全滅

条件:1月に玄関ホールの兵士から話を聞くと受注

※大半が浅瀬か砂浜の移動制限なので飛行系を出しアーチャーを倒せば楽になるまた育成稼ぎに使うのもあり

 

《商人の安全確保》

敵将:盗賊

勝利条件:敵全滅

条件:3月に受注

※剣殺しをセットし誘き出しながら進軍しソードマスターに混じっているメイジやアサシンに注意

 

《喉元に現れた盗賊(DLC)》
敵将:盗賊
勝利条件:敵全滅

条件:1月に受注

※ドラゴンだらけなので弓、剣で編成を固める

 

 

《煤闇の章(DLC)》

 

本編から独立しセーブデータで別枠で記録され制限があるサイドストーリーだがクリアで本編と連動する特典があり第一部の8月からスタートし灰狼学級が登場

 

《アビス遭遇戦》

敵将:ユーリス、コンスタンツェ、バルタザール、ハピ
勝利条件:敵将撃破

※南東に進むと増援が出現しクリア後に本編でアビス探索が解禁

・バルタザールは範囲外で待ち伏せし総攻撃
・ハピはスナイパーのアッシュなら反撃の2回攻撃で倒せる

・コンスタンツェのみをリンハルト誘きだしクロード、アッシュで倒す

・ユーリスはエーデルガルトで誘き出し反撃を受けない弓・魔法で倒す


《地下闘技場の激戦》

敵将:死神騎士
勝利条件:死神騎士以外の敵全滅

※前章で倒した灰狼学級4人が加わり増加で楽になるので敵を倒し切ると増援がでるので順次現れるので右下>右上>左上と倒し左下を倒すと右下から死神騎士が出現するが放置でOK。ホースキラー持ちには注意しクリア後に本編でコンスタンツェ解禁


《宝杯到達戦》

敵将:マルセル、シモーネ

勝利条件:宝杯の発見
※南からゴーレムが増援などかなり数が多いがマルセルとシモーネは反撃を受けない計略で倒しマルセルから鍵を入手し右下の封印装置(他2つは起動で敵増援&3ターン移動が‐3)で宝杯を発見でクリア

 

《地下道挟撃突破戦》

敵将:ゴーレム

勝利条件:味方全員が目標地点に到達

※10ターン経過までに中央下の水色マスのラインを全ユニットを進ませ中央の扉は横にある仕掛けを解除で開くが水色マスを通過で登場するゴーレムは相手にせず全員水色のマスを通過したら北エリアの敵が消滅し新しく増援が出現するので水色マスを通過する前に南西の仕掛け解除を行っておくと楽。また10ターン以内に北東にある水色マスを全員通過を目指し1人通過ごとに1体増援が出現しクリア後に本編でバルタザール解禁

 

《旧礼拝堂攻囲戦》

宝箱:銀の剣+

敵将:メトジェイ

勝利条件:敵全滅
※バルタザールは南西に孤立しているので巨鳥を倒し北から合流しアルファルドは同盟ユニットだが自分で操作できるので操作でき盗賊頭を倒さないと北西と北東から敵の増援が出現するが盗賊頭を倒すと南、北東から魔獣が出現

メトジェイは強くないが勇者の剣を装備しているので注意し倒しクリア後に本編でハピ解禁

 

《宝杯の儀の攻防》

宝箱:鉄の槍、鉄の斧

敵将:アルファルド

勝利条件:敵将撃破

※灰狼の生徒は儀式を止めるまで毎ターンダメージを受け続けるが4ヶ所同時魔力の渦に灰狼の生徒以外のユニットを配置で止められる。宝杯の力で1ターン目にアルファルド付近のユニットに10ダメージが入りアルファルドは魔防の高いユニットを囮にしメティオを使わせて近づき倒しクリア後に本編でユーリス解禁

 

《大聖堂の戦い》

敵将:赤き獣

勝利条件:敵将撃破

※初ターンは攻撃範囲に入らず囲うように展開し攻撃範囲に入らなければ全体攻撃を使ってこないので赤き獣は毎ターン幻影を召喚し幻影からHPを吸い取って回復するので幻影を処理しつつ範囲計略で障壁を剥がす(障壁を剥がしたターンは反撃を受けない)

 

ここまでクリアで以下が解禁

 

・本編にアビス内施設(異教の祭壇)が解禁

・本編で解禁された灰狼の生徒をスカウトできる
・本編の「支給品受取」に「煤闇の章クリア特典:始原の宝杯、名声10000」が追加され自室のベッドから受け取れる

・アビスにいるコンスタンツェからクエスト「裏名簿を取り返そう」が追加されクエストクリア後に落とし物とお茶会に機能が追加

・キャラクターに話しかけた後にXボタンで名簿を開ける様になり落とし物アイテムにどの学級のものかマークで表示される
・お茶会で選択を間違えそうになると一度だけ直感が働いてやり直しができる

 

 

続いてエキスパンション・パス内容一覧

 

・主人公用士官学校服
・フリー戦闘マップ
・フリー戦闘BGMに新曲「風塵回廊」
・サポートアイテム「風呼びの聖靴」「花咲きの聖衣」「雪解けの聖雫」「月渡りの聖石」(セーブデータ1つにつき1回)

追加クエスト
本文に出撃クエストのみ赤文字(DLC)として記載済み
・犬や猫と仲良くしよう
・アビスの噂
・風変わりな流行
・浴室を利用しよう
・伝統ある風紀を守り隊
・節度ある生活を送り隊
・従者に欠かせぬもの
・大司教のお茶会
・かつて教師だった男
・墓前に花を
・運命の星を占う女
・地上では読めぬ書物
・アンナからの預かりもの


追加キャラクター
・6月「霧中の叛乱」以降に修道院でアンナをスカウトでき煤闇の章《アビス遭遇戦》をクリアした上でアンナを仲間にすると衣装「戦う商人の服」が選択可能

新規衣装
「訓練服」「主人公用眼鏡」「従者の服」「夏服」「礼服」「神祖の服」

サイドストーリー「煤闇の章」(紹介済み)

職業追加
「トリックスター」「バトルモンク/バトルシスター」「ダークペガサス」「ヴァルキュリア」が下記条件で追加
・レベル20以上
・地下試験パス
・煤闇の章《アビス遭遇戦》クリア(トリックスターは盗賊の資格を持っていること)

 

 

最後に裏ワザを紹介

 

■ソフトリセット
「L」「R」「+」「-」の4つのボタンを同時押し


■無限休日
クエストクリア、会話状況、DLC導入後であれば入浴状況を維持したまま課題戦闘を飛ばし月初に戻れる

 
条件
①第1部7月まで進める(おすすめは10月以降)

②課題戦闘(進軍)が課題日の後に1日以上日付があり月末日でない
③実行日のあとに月曜日の教育が一回以上残っている
 
②の該当月       

第一部:7月、10月、11月、12月

第二部:紅花:4月、蒼月:8月、翠風:6月、銀雪:6月

 

実行方法   

・カレンダーを開き課題日を選択し「日付スキップ」にカーソルを合わせ十字キーを右に入れたまま「日付スキップ」を選択し確認画面に移行すると翌日にズレる事がある

※課題日を選んでいるので画面左に課題日の予定内容が記されていることを確認

・「課題日から翌日にカーソルがズレる」かつ「画面左に表示されていた課題日の予定内容が消える」操作を繰り返す(ズレただけでは成功しない)

・予定内容が消えた(もしくは変わった)ことを確認できたら「日付スキップ」

・課題日になるとスキップした分の教育結果が表示され成功すると課題日の翌日に日付が飛びその後自動的に月初に戻る

技能経験値で苦手技能だろうが何だろうが自習+個別指導で経験値を入れ続けることができ大半の職にクラスチェンジするための技能経験値を稼げ資金収入、栽培でドーピングアイテムを増やし続けることも可能

■アビス祭壇名声値オーバーフローバグ
DLCのアビスの「祭壇」で引き換えは65,536を越えた必要ポイント差分だけを消費し交換ができる

 

例として銀の剣+を82個交換なら800×82=65,600pt必要だが「65,600-65,536=64pt」で交換できる

 

これを利用すれば強力なBランク武器をほぼタダで交換できるのみならず交換した武器を売却して得た資金で種を購入し再びアビスの祭壇で名声値と交換するというループで逆に名声値を増やすこともできる

 

 

これを以ってFEシリーズ全ての攻略は完了となります