1月3日
王ヶ頭ホテル
2日目の朝
いつものように目覚めるのが早すぎ。
夜中の3時頃。
屋上にのぼって星空を見に。
月が明るすぎて星がそんなに見えなかった。
 
日の出予想が6時50分
日の出カフェは日の出の1時間前なので
5時50分ころからオープン
 
カフェがオープンしていなくても
出入りはできます。
でもスタッフさんが来ないとストーブをつけてもらえないので寒いですけどね。
 

この日のカフェ担当は元気ななっちゃんでした。
 
カフェオレにしました。
メニューには書いてありませんがカフェオレも作ってもらえます。
なっちゃん曰く
雲海仕立て。
 
泡がモリモリ。
 
1月1日と1月2日は日の出が見られなかったそうなので
本日見ることが出来ると王ヶ頭ホテル的に初日の出って事に。
カフェオレを飲みながら
日の出待ち
 
初日の出が拝めそうな感じに雲がありません。
 
 
 
どんどんと真っ赤に染まっていきます。
 
真ん中に富士山。
 
寒いけど外に出てみました。
 
いよいよ日の出です。
 
小さい足跡
なんの動物だろう?
 
こちらは大きめの足跡
たぶん鹿ですね。
 
出ました!!
 
下のホテルから雪上車で日の出ツアーみたいです。
山本小屋かな?ふる里館かな?
 
 
 
 
日がのぼってきたら
反対側へ移動です
北アルプスが日の出に照らされて赤く染まってきます。
 
上田方面は雲海が。
 
 
スマホなのでイマイチな画像ですが。
実際は凄いです。
 
天気に恵まれないとなかなか見る事ができません。
運まかせですね。
 
すっかり身体が冷えたので
お風呂に入って身体を温めてからの
朝食会場へ。
お正月はおせち料理です!
 
明日の朝もおせち料理だそうで。
お雑煮の味付けが変るそうです。
この日は出汁風味で明日は味噌風味とのこと。
 
 
 
ツル
 
 
 
朝食が終わると
お正月だけの特別イベント!
9時から
「宝探し大会」
こちらはイベント会場
ホテルの横の空き地です。
 
お正月の王ヶ頭ホテルに泊まる時の楽しみは
この宝探し大会と言っても過言ではありません。
1等はなんとペア宿泊券(1名)
2等はリンゴ1箱(1名)
3等は王ヶ頭ホテルTシャツ(数名)
4等は王ヶ頭マグカップ(数名)
5等はリンゴジュース(数名)
ハズレはアイス券

15メートル四方(ぐらい?)に囲まれた場所の雪の中に25個のカプセルが隠されています。
カプセルを取ってもハズレ券が入っています。
 
当然目指すはペア宿泊券なのですが
やる前からカプセルを見つけられる気がしません。
案の定ワタシは見つけられませんでした。

ワイフは鼻がキクのか
「ここほれワンワン」的に凄い勢いで
回りの人がヒクほどの猪突猛進ぶりで
カプセルをゲット
 
 
そして3等賞の王ヶ頭Tシャツをゲット
 
ワタシは参加賞のりんご1個
 
そして「え?カプセルを取れなかったの?この負け犬が!」と罵倒されてしまいました。

明日もあるので頑張りたいと思います(笑)
 
宝探し大会が終わり
箱根駅伝も見たかったので
サクッと王ヶ鼻まで行ってきました。
 
箱根駅伝も楽しみなのですが
せっかくココまで来ているので。。。
 
 
雪は少なめ
 
所々凍っていてアイスバーン
徒歩30分くらいかな?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まあまあ見る事が出来ました。
富士山と南アルプス方面は雲に隠れていましたが。
 
滑りやすいので
気をつけましょう。
滑って落ちたら松本市街まで転がっていきそうな勢いです。