謎のIMSAセリカ。 | いまたんのブログ「おちょけごころ。」

いまたんのブログ「おちょけごころ。」

日本の中心あたりから痛車乗りがミニ四駆やったり、メタルを聴いたり、あれこれとおちょけ(=悪ふざけ)た感じでやっとります。

多分にボケたがります。多分に草はやします。

画像は自前のときもあれば、そうでないときもあり。ちょいと黙っててどうぞ。

TRDの広告に載っていた40セリカ。








フロントウインドウがアルミのステーで固定されていたり、左ハンドルだったり…おそらく日本で開発していたIMSA用のセリカなのかと。












で、結局クーペとLBが製作されたのちに米ケントレーシングに引き渡されて、IMSAシリーズを戦ったようです。








同型のLBといえば、これもなんだけど…こちらは全く違う内容です。






深くは触れちゃなんねえよw
「失敗作」だなんてw














時代的にトスコから名称変更をしてTRDという名前を売りたかったタイミングでしょうから、こういう開発車両を使った広告も作っていたんでしょうね。














それにしてもクーペの方には既視感しかないわけで。





コレダwwwww








ただ、気になるのが「右ハンドル」ってこと。

トラストは次の60セリカでもIMSA GTUのものを使用していたんですが、右ハンドルに改造していたので…もしかして40セリカでも同じことをしていたのかも?
日本のベース車を持ってってTRDに作らせる…なんて面倒くさいことをするとも思えないし。












そして、コーポレートカラーを変えたトラストは翌年のカラーリングを変更。






WECinJAPANでも、ロスマンズポルシェに抜かれる場面がテレビに映るのでした。