HG丸穴ボールベアリングを買ってみた。 | いまたんのブログ「おちょけごころ。」

いまたんのブログ「おちょけごころ。」

日本の中心あたりから痛車乗りがミニ四駆やったり、メタルを聴いたり、あれこれとおちょけ(=悪ふざけ)た感じでやっとります。

多分にボケたがります。多分に草はやします。

画像は自前のときもあれば、そうでないときもあり。ちょいと黙っててどうぞ。

マシンを組もうと思った矢先に、「軸受なくね?」って気づいて(キット付属のプラベアでもいいんだけどガタが気になる)速攻で買いに行ってきたわけですよ。
HGの丸穴でございます。




お前じゃないw



赤星でもないw






丸穴だっての!けつあなじゃねぇ!













まあ、620とくらべたら「少しだけ安い」のと「厚みが薄い」ってのがメリットなんですけども。
厚みが2.5mmの620に対して、こちらは2mmという感じ。ホイールを貫通させてないと抜けてしまう可能性も…なんて言う一文字いますが、さほど違いはないですね。

むしろ厚めの620の方が空転時の安定性があるんじゃないか?と。

まだ使ってないけどw