思いついたら、気になったらやってみる。
みなさん、「紙食器」ってご存知ですか?
災害時等に臨時で食器を用意する為に折り紙でつくった食器です。
紙そのまま使う事は無くビニール袋などをかぶせて水分のあるものでも器となる機能をもたせてあります。
折り方はいろいろあるようですがシンプルなのを以下に紹介していきましょう。
簡単です。
紙は正方形にします。
長方形の紙でも短辺を軸に対角線に折れば簡単に正方形にすることができます。
写真は既に正方形の紙。
対角線で2つにおります。
二等辺三角形の2辺のそれぞれ中央に向かって折り込みます
反対も
上部の残ったビラビラしたところを折り返します
反対も
上部の開口部をあけてできあがり
A4短辺の210×210mmサイズでこんな大きさです。
この紙は実はリオグラフィコオリジナルプリントのタフプリです。
ということで水に強い、破れない。
写真では水を入れてみました。隙間からこぼれる事もありません。
今回は緑・黄色のプリントをしてみましたが、小ロットのインクジェットプリントなので1枚づつ違うデザインなんてのもできちゃいます。
衛生面の関係上、これを実際に器にということはできませんが耐水プリントのひとつの可能性としてご紹介しました。
というよりは、紙食器ってこんなに簡単に作れるんだということを伝えたいという気持ちの方が強かったのです。
【おまけ】
折り紙つながりでこんな器も作ってみました。
リオグラフィコでは130cmワイドの大きなロールでタフプリをプリントしてます。
という事はもっと大きなモノが折れる?のかな。
みなさん、「紙食器」ってご存知ですか?
災害時等に臨時で食器を用意する為に折り紙でつくった食器です。
紙そのまま使う事は無くビニール袋などをかぶせて水分のあるものでも器となる機能をもたせてあります。
折り方はいろいろあるようですがシンプルなのを以下に紹介していきましょう。
簡単です。
紙は正方形にします。
長方形の紙でも短辺を軸に対角線に折れば簡単に正方形にすることができます。
写真は既に正方形の紙。
対角線で2つにおります。
二等辺三角形の2辺のそれぞれ中央に向かって折り込みます
反対も
上部の残ったビラビラしたところを折り返します
反対も
上部の開口部をあけてできあがり
A4短辺の210×210mmサイズでこんな大きさです。
この紙は実はリオグラフィコオリジナルプリントのタフプリです。
ということで水に強い、破れない。
写真では水を入れてみました。隙間からこぼれる事もありません。
今回は緑・黄色のプリントをしてみましたが、小ロットのインクジェットプリントなので1枚づつ違うデザインなんてのもできちゃいます。
衛生面の関係上、これを実際に器にということはできませんが耐水プリントのひとつの可能性としてご紹介しました。
というよりは、紙食器ってこんなに簡単に作れるんだということを伝えたいという気持ちの方が強かったのです。
【おまけ】
折り紙つながりでこんな器も作ってみました。
リオグラフィコでは130cmワイドの大きなロールでタフプリをプリントしてます。
という事はもっと大きなモノが折れる?のかな。