ブラー、明けましておめでとうございます | 新時代思考記

新時代思考記

令和の時代も考え続けます!

ブラー「MODERN LIFE IS RUBBISH」(1993年)というアルバムになる。機関車の格好良くて芸術的なジャケットが、まず多くの目を惹く。内容についても、なかなかの秀作になると思う。

ブラーの最大の持ち味である軽いポップ調は、デヴューから2作目のこの作品で確固たるものとなった気がする。同時期のオアシスは、ブラーよりも少しヘヴィな音が特徴であり、オアシスとブラー、その音と存在は対照的と言えるだろう。この中では、私は特に1曲目の「FOR TOMORROW」が好きだ。

 

 

元日の昨日に挨拶すべきところが、大晦日の紅白歌合戦の話題になってしまい、出来なかった。このままでもいいかなと思ったのだが、一切の挨拶なしでは、心理的に何か気持ち悪くなってしまったので、今、改めて。

 

 

明けましておめでとうございます。

 

今年(も)、いろいろと世界や日本において、大きな出来事、小さな出来事、必ずや起きることと思います。

しかし、それら多くの出来事に対していちいち悲観的になっていては、自分の為、他人の為にも、全く良いものではありません。

波動の良し悪しは、絶対に周囲に伝播することと思います。

良い(高い)波動であれば、じわじわと周囲は良くなり、悪い(低い)波動であれば、周囲は瞬く間に悪くなってゆく。

出来るだけ、終始、楽観的で楽しい気持ちを保つことで、波動を下げずにやってゆきたい。

また、このブログにつきましても、基本的には毎日更新を心掛けたいと思います。

毎日書くことで、周囲に少しでも、良い影響や良い傾向となれるような内容を目標とします。

 

本年も、どうかよろしくお願い致します。