この考えがすごく好きだなあ。


感情をさしはさまずにこういうことを語り合える相手って、思った以上に少ないと思うんですよ。

それが当事者であれば尚更。


それは、カウンセラーやセラピスト、セミナー講師のようにものを教える立場の人でもそう。


というかむしろ、そういう人ほど感情がさしはさまってつっかかってくるような気がしないではない。


たったこれしきのことで意外にムキになる人、多いよw


ていう、上の一文を読んで「あーそうかもー」みたく穏やかに受けとめることが出来るカウンセラーやセラピストがいたらステキだなとぼくは思う。


じゃないと話しが一向に核心に進まないし。


自分の意見をしっかり持ちつつ、客観的な視点を併せ持つ人と話すのが好きです。



もしも、こういうことをパートナー間で語り合える仲になれたら最高だよね。


どっちが正しいとかにこだわるより、どちらにも軍配を上げない着地点というのは、とても大事だよね。