第一月曜日担当の戸田英恵です
季節は秋に向かっておりますが、夫の遅い夏休みで田舎暮らし体験をしに長野県飯田市に出かけました。
泊まったのは一棟貸しの築130年の古民家の宿。
畑の野菜を自分たちで収穫して持参した食材で自分たちで作って食べるスタイル。
囲炉裏に溶岩プレートと南部鉄鍋を用意してもらって、焼き肉としゃぶしゃぶを頂きました。
五右衛門風呂に薪を焚べたり🪵、蚊帳を釣った部屋に寝たり、めずらしい体験を楽しんで来ました。
近くのリンゴ園🍎にも寄りましたが、さすがの美味しさでした!
リンゴってこんなに種類があるんですね〜
飯田から八ヶ岳に移動して、東京に戻る途中に甲府で下車。
ゆかり先生に教えていただいた武田信玄公を祀っている武田神社⛩️へお参りして来ました。
甲府駅からまっすぐ伸びる一本道。
その突き当たりに位置する立派な神社で、優しい氣を感じる素敵なところでした。
今日もお読み頂きありがとうございました。