動画撮影を再開していただきました。 | 東京・池上、オーダーウェディングドレス、1000通りのドレス制作ドレスさらHisako

東京・池上、オーダーウェディングドレス、1000通りのドレス制作ドレスさらHisako

ジュン・アシダで実践で学び腕を磨いた、ドレス創り50年のウェディングドレスデザイナー粕谷尚子です。花嫁さんの夢を叶えるドレス創りが私の生き甲斐です。

オーダーウェディングドレス ドレスさら
〒146-0082 東京都大田区池上 03-3755ー6822

image

 

 

 

 

こんにちは。

 

ウェディングドレスデザイナーHisakoです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットショップ「Hisako」をオープンいたしました。

 

     ショップのアドレスは、こちらです。

 

 

       https://shop-hisako.com/

 

 

 

 

 

今月の初めからスタートしました、ウェディングドレス制作レッスン動画の撮影を再開していただきました。

 

 

 

先週は私が洋裁教室がある週でしたので、Fumiさんには編集をしていただきました。

 

 

 

今日から又、洋裁教室の無い1週間が始まりますので、今朝も8時に集合していただき、Moe さんと3人で動画の撮影がスタートしました。

 

 

 

撮影がスタートする8時までに、ブログを書いてしまおうと思い、6時半にはアトリエに向っていました。

 

 

 

この2日間早い時間に寝ていましたので、やっと体調も戻ってきました。

 

 

 

早起きが辛くなくなってきました。

 

 

 

今朝は雨も止んでいましたので、気分も軽くスタートすることが出来ました。

 

 

 

8時少し過ぎに撮影をスタートしましたが、Fumi さんが新しくご用意くださった身体に付けるマイクが、ノイズが入ってしまうことが解り、撮影に入ることが出来ませんでした。

 

 

 

色々試してみましたが、どうしてもノイズが取れないことが解り、Fumi さんが、ご自宅まで別の機材をとりに戻ってくださいました。

 

 

 

と言う訳で、スタートの時間は少し遅れてしまいましたが、戻ってこられてからは、スムーズに撮影をしていただくことができました。

 

 

 

今日は、スカートの裁断に入れるかと思っていましたが、やはり細かいところまで、詳しく説明させていただきませんと、初めてドレス創りに挑戦していただく方にとっては、難易度が高くなり過ぎてしまいます。

 

 

 

初めてドレス創りをされる方でも、ちゃんと本格的なウェディングドレスが制作出来るというコンセプトで制作している動画ですから、あれもこれも省略しないで、全部説明させていただいています。

 

 

 

と言う訳で、キャミソールタイプの身頃、ビスチェの制作というパートがまだ終わりません。

 

 

 

今日一日かけて、やっと形になりましたが、まだファスナー付けと、裾の始末が終わっていません。

 

 

 

今週金曜日と土曜日にまた撮影がありますので、金曜日の午前中で、ビスチェの制作は完成させたいと思っています。

 

 

 

金曜日の午後からは、巨大なパターンのウェディングドレスのスカートパターンからスタートします。

 

 

 

これは一番長いパターンが170センチもありますので、撮影をしていただくのも大変です。

 

 

 

3人で四苦八苦しながら、動画制作に奮闘中なのです。

 

 

 

なかなか大変ですが、それがまた楽しいと思えることが幸せですね。

 

 

 

充実感に満たされた動画撮影の一日でした。

 

 

 

この動画が、たくさんの方々のお役に立てることを祈りながら頑張って撮影に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

それではまた。

 

 

 

 

素敵な一日をお過ごしください。

 

 

 

 

ウェディングドレスデザイナー

 

          Hisako

 

 

 

 

お問い合わせ

 

 

 

お電話、メールでのご相談も承っております。

    
     03-3755-6822

 

     hisako.kasuya@nifty.com

 

 

 

146-0082

 

大田区池上7-19-7-303

 

メニュー記事はこちらです。

 

メルマガのご登録は、こちらからお願いいたします  

 

ドレスさらのホームページはこちらです。