皮ごとほっこりさつまいも豆乳スープ | フードアナリスト食紹介、簡単で見栄えのいいレシピ、ヘルシー美食、食育メニュープランナー、美容レシピ、Fumi Scanlonのブログ

フードアナリスト食紹介、簡単で見栄えのいいレシピ、ヘルシー美食、食育メニュープランナー、美容レシピ、Fumi Scanlonのブログ

調理師・料理家食紹介、簡単で見栄えのいいレシピ、ヘルシー美食、食育メニュープランナーのレシピ紹介、富美スキャンロンのブログです。綺麗は身体の中から作られる。「foodcritic」「life is food」フードアナリスト


さつまいもスープのレシピのご紹介晴れ

さつまいもは、皮ごと使うのでビタミンCやアントシアニンがたっぷり入った嬉しい美肌スープ。

豆乳を使うので、牛乳アレルギーの子供も喜んで飲んでくれます。

{D568AAD6-AF27-4EE3-B0FE-D794F6163792:01}

旬のお野菜でスープを作ると身体が元気になります。

今回は宮崎県産のホクホクな「やまだいかんしょ」を使いました。

{D3EFC614-2415-4DD4-8AE6-1407EC799D6F:01}


【材料】5人分
さつまいも(輪切り) 400g
玉ねぎ      大1個(みじん切り)
水           500cc
豆乳       400cc
ブイヨン 2個
バター    20g
塩胡椒    

【作り方】
1. 熱した鍋にバターを入れて、玉ねぎのみじん切りを透明になるまで炒める。(時短にするために、塩をふるとより早く玉葱が透明になる)
2. 1に輪切りにしたさつまいもと水をいれてブイヨンをいれて、やらかくなるまで煮る。
3. 2を少し冷ましてからなめらかになるまでミキサーにかけて冷ます。(熱いままミキサーにかけると飛び出してくるので注意)
4. 先程の鍋に3をいれて、豆乳を3回にわけて入れてゴムベラで混ぜ塩胡椒をして味見をして完成。


今回はやまだいかんしょを使ったので、上品な甘みのスープになりましたが、さつまいもならなんでも大丈夫ひらめき電球

寒くなってきたので、食物繊維たっぷりのスープで身体をあたためましょう。



ランキングに参加してます。
応援していただけたら嬉しいですラブ


にほんブログ村