お気に入りの器 | フードアナリスト食紹介、簡単で見栄えのいいレシピ、ヘルシー美食、食育メニュープランナー、美容レシピ、Fumi Scanlonのブログ

フードアナリスト食紹介、簡単で見栄えのいいレシピ、ヘルシー美食、食育メニュープランナー、美容レシピ、Fumi Scanlonのブログ

調理師・料理家食紹介、簡単で見栄えのいいレシピ、ヘルシー美食、食育メニュープランナーのレシピ紹介、富美スキャンロンのブログです。綺麗は身体の中から作られる。「foodcritic」「life is food」フードアナリスト


お気に入りの急須。

この有田焼 深川製磁のTEWAZA COLLECTIONの急須、中にある茶漉しは、職人が丁寧に、手彫りして作っています。注ぎ口は、後引きしにくいように、特別な細工が施されていて、最後の一滴まで、しっかりでてくるような工夫がされてます。

ころっとしているのに、繊細で、癒やされる形がお気に入り。

ふふふ、、、、、、まるで誰かさんみたい。

{99C06E3D-4525-4A59-B67B-9339718A2A5B:01}



そして、このお湯呑み。
用途が沢山あるので大活躍中。

お湯呑みに使うのはもちろん。

お蕎麦のつゆを入れたり、デザートを入れたり、小鉢にしたりと活躍する場面が多いんです。

このお湯のみでお茶を飲むと、いつものお茶が一層美味しくなる不思議な器。

これからも大切に使っていこう。
{9BACD82C-A785-4400-9270-CA6D635C8060:01}

どんなシンプルな料理も好きな器にのせると、お料理が、より美味しくなるから不思議。

皆さんは、お気に入りの器で食事していますか?


読者登録してね


Thank you for visiting