夏バテメニュー★食欲のない時に夏のカレー | フードアナリスト食紹介、簡単で見栄えのいいレシピ、ヘルシー美食、食育メニュープランナー、美容レシピ、Fumi Scanlonのブログ

フードアナリスト食紹介、簡単で見栄えのいいレシピ、ヘルシー美食、食育メニュープランナー、美容レシピ、Fumi Scanlonのブログ

調理師・料理家食紹介、簡単で見栄えのいいレシピ、ヘルシー美食、食育メニュープランナーのレシピ紹介、富美スキャンロンのブログです。綺麗は身体の中から作られる。「foodcritic」「life is food」フードアナリスト


みなさんお暑い中どうお過ごしでしょうか。


暑さはどうにもならないので、最近は、私自身、夏ばてに効く食べ物を積極的にとっております[みんな:05]


そこで

先日ご紹介した、鰻のミックスごはん

に続き夏バテの時に是非食べたいメニュー、夏に食べたいカレーをご紹介します♪


こちらが夏に食べたいカレー.










あれ?普通のカレーにしか見えない...と思った方も多いとは思いますが..........


このカレー、いつものカレーに生姜とにんにくをプラスしたカレーなんです[みんな:01]


カレーに入っているスパイス[みんな:02]そして豚肉が夏バテ気味のときに役立ちます[みんな:03]

そこに生姜・にんにくをプラスすると最強な夏ばて防止カレーになるということなんです[みんな:04]



にんにくには食欲増進効果があり、更にアリシンという成分が疲労回復に効果的な豚肉のB1の吸収を更に助けます。
豚肉とにんにく、一緒に摂る事で疲労回復効果が高まるんですね!

生姜には、「新陳代謝の促進」「発汗作用」「老廃物の排出」「消化吸収を促進」「食欲不振の解消」といった効用があるので、夏場に食べることで発刊作用が働き体温を正常な温度に調節してくれます。



食材の組み合わせってすごく大切。
栄養素の吸収率が変わってきますからね。


さて、どのタイミングでにんにく、生姜をプラスするかというと,,,


お肉を炒める前にみじん切りにした生姜、にんにくを香りがたつまで炒めます。後はお肉と野菜を炒めていくといったいつもと同じ作り方。


にんにくと生姜を入れるだけで、最強な夏バテレシピに大変身[みんな:06]







たしかに、食欲の無い時でもカレーなら食べれてしまいます。


こうやって、毎日の食事に気を使って夏ばてを回避して暑い夏を楽しみましょ。










また夏バテ防止にいいメニュー、アップしていきますね~^^









読者登録してね