学校で開拓者のお祭りをして、1800年代の体験をしました。ひらめき

今日のおみやげは、ブルーベリー汁と酢を混ぜたに、鳥の羽根をペン代わりにして、アルファベットを書いた紙と、アルミカナズチで釘を打ちながら作った、飾り物でした。ニコニコ


飾り物は、上手に出来た様で、男の子達ですら、自分の作品と変えっこしてとせがまれたそうです。

ブルーベリー果汁なので、紙に付いたインクベタベタでした。あんぐり

その他、ロウソク作り、バター作りを歌ったり、ペアでダンスもしたそうです。ひらめき

手作りバターは、この上なく美味しかったそうです。ニコニコ

一日、こんな事して学校で遊んでました。

皆もがってたと言ってましたが、男の子とペアでやったダンスが、凄く嫌だったって随分怒ってました。あんぐり

自分も嫌だったけど、相手の男の子も凄く嫌がって居て、とにかく面白くなかったそうです。あんぐり

相手は2回代わり、合計20分間もダンスをしたそうです。

その時間、アートでもしてたかったと言ってました。あんぐり

苦難を乗り越えた開拓者と、住居を追われたネイティブアメリカンに、思いを馳せました。