今日もこのブログにお越しくださり

ありがとうございます😉

 

日本も8月に入り各地で猛暑日が続いていますが

 

ここダラスも今週は35度超え🌞の日々です。

 

今朝は朝から息子の矯正歯科の定期検診が

あったのですが

 

ソーシャルデスタンスの関係で患者以外は

待合室で待てない状態になっています。

 

ずっと車内でクーラーをかけて

アイドリング状態にするには心苦しいし

 

かといって近くのcafeでお茶でも・・と

思ってもテイクアウトのみなので

結局車で飲む事に。

 

ならば、食材の買い出しにスーパーへと

いつも行っているお店まで車を走らせました。

 

走行🚘時間約15分。

 

またまたそこでも

ソーシャルデスタンスの関係で

入店制限があり軒下で整列。



 


やっとの思いで涼しい店内に入り

お買い物をし、ちょうど支払いをしようと

キャッシャーの前に立ったその時

 

まさにその時にいきなり店内が真っ暗に・・・

そうです「停電」💦

 

一瞬、ここに来て支払いできないの?と

心配になり店員さんに聞いてみると

 

「あなたは幸運よ、クレジットカードが

通っているから大丈夫よ👍」と

言われほっとしました。

 

日本の人に『停電』と言うと

「えっ〜先進国のアメリカで?」と

笑われるのですが

 

実はアメリカでは『停電』は

わりと身近な出来事なのです。

 

我が家も春先に地響きの雷雨⚡️と豪雨により

近所で落雷があり

 

家のブレイカーが感電し

wifiやスプリンクラーが切れて

大変な騒ぎになりました😆

 

それでも冷蔵庫やクーラーが

止まらなかったのは

 

『停電』が起こることが前提で

家が建てられているのか

ブレイカーもいくつかに分かれています。

 

そんなわけで

停電はアメリカに何年か住んでいると

誰もが一度は経験すると言っても

過言ではありません。

 

今まで豪雪・豪雨・雷雨による

『停電』は経験したことはありますが

 

酷暑による『停電』は

初めてでした。

 

令和の御世に、にわかに信じがたい

『停電』ですが

 

夏の『停電』は、需要と供給の

アンバランスが原因とも言われています。

 

私は今回運よく店内で足止めされることは

ありませんでしたが

 

お店の外では暑い中

店内に入るための列が『停電』のため

更に長くなっていました。

 

40度を越すと少し歩くだけでも

体力を消耗しますね。

 

手持ちのお水がなくなり

あまりに喉が渇いたので

 

ドライブスルーのスタバへ直行👍




 

日本なら少し歩けば自動販売機や

コンビニがあって便利ですよね。

 

ついつい車だからとどこか呑気に

構えている自分がいますが

 

コロナだとレストランも

スーパーも入店制限しているところが

ほとんどなので

 

すぐ飲み物が手に入る

わけではないことを実感。

 

非常事態に備えることが

大事だと『コロナ』や『停電』から

改めて実感しました。