みなさん

今日も当ブログを訪れて下さって
ありがとうございます😊

今日は掲題の様な事件⁉️が身の上におき
帰宅するなり「不機嫌」な息子8年生(中3)


実は携帯を中学生の子供に持たせるのは、
反対派の私でした


理由は単純明快


自宅には、自分のコンピュータがあり、
学校には、コンピュータラボがあるからです


学習時に、調べ物をする時携帯がないと
勉強ができないと言う理由が
見つからないからです


息子には1歳年上の姉がいます
去年の夏からフレッシュマン(日本では
高校1年生)になりました


2人同じ中学校に通っていた去年までは
緊急を要する時は、学校の電話を借りて
私と連絡を取っていました


特に米国は集団生活始まる、幼稚園から
高校卒業の12年生まで、免許取得して車を
与えるまで親が子供の行く先々に
運転して行かなければなりません😆


そう、私設ドライバーの様なものです(苦笑)


少し話が脱線しましたが、携帯のお話に
戻ります


去年までは2人共、携帯なしで過ごしていました
(周りの友人の9割は携帯を持っています)

娘が「私は、携帯要らない❗️メールやチャットの返信が大変で、返信しないと悪いと思っちゃってそれに時間を取られる自分がわかるから」と


携帯を欲しがりませんでした。
良く言えば、「自己分析ができている⁉️」と言うのでしょうか❓


ですが、長女の高校入学のお祝いと

2人がそれぞれ中学校と高校に別れ、
登下校の時間が違うため、保安上の問題の


2点から息子にも同時に携帯を買う事に
なりました👍


問題は、高校になったら携帯を...と思っていましたが、車で送迎するためちょっと遅れそうになった時の連絡に、娘だけ携帯を持っていても


3人で連絡は取れない❗️という事になり
1年前倒しで息子にも携帯を買い与えました


この棚ぼた式に手に入った携帯
果たしてこれがよかったのかどうか...


もう少し自己管理が出来るかと息子を
過大評価していました👀


ある日の授業中での出来事
みんなが喋っている間、つまらないのでgoogle
検索していたと本人の弁、


友人の一人がゲームをしていると勘違いし
先生に言いつけたとのこと


息子の弁を信じない訳ではありませんが
勘違いされる様な行動は慎むべき...


と言うのが私の見解です。


なので、私は敢えて学校に弁明には
行かなかったのですが


私の息子への対応に対して
「ママはいつもそうやって
誤解された事に対してでも、何も言わないけど


きっと◯◯ちゃんのママなら即刻、先生に
メールを送って娘はが正しい事を強く主張するよ


だからおとなしい日本人って思われるんだよ❗️」
とかなりの剣幕😡


私は大人しく黙ってるのではなく、
誤解される行動を取らない事」が大事



正義をふりかざす前に、自分の身辺に全く非が
なかったかと言うことです


それに今回に場合は、そんなに熱くなるほどの事ではないと私の中で判断したからです


結局、3日間学校側に携帯は取り上げられ
返却日には親が子供と一緒に出向き


始末書にサインをさせられました


どうやら始末書には4段階あり、息子は2段階目
要はお咎めは、2度目だったのです🤭


•1度目は、携帯を取り上げ、本人のみに警告し
返却

•2度目は、携帯を取り上げ、親が同伴しないと
返却しない

•3度目は、携帯を取り上げ、親が同伴し
返却に$15支払う

•4度目は、携帯は年度末まで取り上げ
親が同伴者$15支払う


今回が2度目である事が私にバレ、後がない事を
自覚して


「明日からは携帯を学校に持って行かない」
と宣言しました🤗
よほど悔しかったのでしょう


確かに学校に文句を言えば、違った展開になっていたかも知れませんが、本人が自覚して行動することが一番大事だと思っているので


これで良かった❗️と私自身は思っています。


テクノロジーが発達し、便利になった時代に
生まれた分、各自の自己管理が問われるのです


今回の件で1つ大きな学びを得てくれたのでは
と思っています



今日も最後まで読んで頂き、ありがとう
ございます