コロナに感染し、苦しみながらも

 

要介護4の母親おばあちゃんを父親と2人で毎日

 

在宅介護し、トイレトイレや移動の介助も

 

していたのに、今回両親にコロナを

 

うつすことはありませんでした拍手

 

 

 

 

運がよかったと言われればそれまでですが

 

一応私なりの感染対策はしながら

 

介護をしていたので、その方法を

 

お話ししておこうと思います。

 

 

 

 

 

私が徹底したのは

 

 

 

 

①飛沫を飛ばさない

 

②接触感染させない

 

 

 

 

ということ。

 

 

 

 

具体的にお話しすると、①の飛沫に関しては

 

まず第1に

 

 

 

 

サージカルマスクを

 

家族全員着用しました予防

 

 

私はさらに2枚重ねでニヤリ

 

 

 

 

 

以前母親が通っているクリニックで

 

マスクの種類によって飛沫を防ぐ効果が違い

 

 

 

N95マスク>サージカル

 

 >普通の不織布>布マスク

 

 

 

という順番だと書かれた貼紙を見て

 

N95マスクは市販で売っていないけれど

 

サージカルマスクは病院で売っていたので

 

買いだめしていたんですよねニヤリ

 

 

 

 

 

次にしたことは

 

 

 

 

両親の2メートル圏内では

 

しゃべらない

 

 

 

 

 

しゃべるとマスクをしていても飛沫が飛ぶ

 

恐れがあるので、用がある時は筆談か

 

ジェスチャーで伝え、どうしてもの時は

 

離れた場所に行き、壁側を向いて

 

話すようにしました。

 

 

 

 

 

あとは

 

 

 

 

家の中では絶対に咳をしない

 

 

 

 

咳が出そうになっても何とかこらえ

 

左矢印これが辛かったえーん

 

どうしても咳が出る時は窓の前まで走り

 

急いで窓を開け、外に向かって咳を

 

するようにしました。

 

 

 

 

 

続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットでもサージカルマスク

売っているみたいですね照れ

 

下矢印

 

【まこのおすすめ商品ラブラブラブ