前回の『楽しそうに歌を歌う母』までが

 

2021年までに起こった出来事です。

 

 

 

今日からは2022年の出来事について

 

書いていきますね。

 

 

(いったいいつになれば、現在まで

 

たどり着けるのだろう滝汗アセアセ

 

 

 

 

 

2022年のお正月鏡餅は、昨年と同じく

 

両親と私の家族3人で、お節おせち

 

お雑煮(両親は餅抜き)を食べ

 

のんびり過ごしていました。

 

 

 

 

1日と2日はデイケアが閉まっているので

 

日程上、年末年始の計4日間、お風呂温泉

 

入れてあげることができず可哀そうでしたが

 

 

 

夜はおとなしく寝てくれているし

 

トイレ問題(おむつ漏れや便秘)も特になく

 

穏やかなお正月鏡餅でした。

 

 

 

 

 

ただ、最近よく思うんですよね。

 

 

 

 

こんな平和な日常は、いったい

 

いつまで続いてくれるのかな

 

 

 

 

と。

 

 

 

 

 

もしかしたら来年は、3人でお節おせち

 

囲めないかもしれない。

 

 

 

 

平和で幸せな日常の中に、少し寂しい感情が

 

芽生えるようになってしまいましたショボーン

 

 

 

 

 

なので、いつ両親との別れが来ても

 

後悔しないよう、今私にできることは

 

精一杯してあげようと思っています。

 

 

 

 

介護のストレスでイライラして

 

母親おばあちゃんや父親おじいちゃんに暴言を吐いたり

 

怒鳴ってしまう時もありますがアセアセ

 

 

 

 

夜の街寝る前や、実家から帰る時は

 

例えケンカをしていても、優しい言葉をかけ

 

笑顔を見てから去るようにしています。

 

 

 

 

だってたまに聞くじゃないですか。

 

 

 

けんかをした後、事故にあって亡くなったり

 

突然病死した人のお話を。

 

 

 

 

 

どうして最後にあんなひどいことを

 

言ってしまったのか。

 

 

 

 

そんな後悔だけは絶対にしたくない!!

 

 

 

 

 

両親の年齢を考えると

 

いつお別れが来てもおかしくない。

 

 

 

 

だからこそ、一瞬一瞬を大切に!!

 

 

 

例え不快な思いをさせてしまっても、すぐに

 

優しい言葉をかけて笑顔にさせる!!

 

 

 

 

毎日、そう心掛けています照れ

 

 

 

 

 

 

 

一晩漏れ安心音譜

 

夜にお勧め、一押し商品です。

 

下矢印

 

【まこのおすすめ商品ラブラブラブ