前回のブログ『療養型病院~その①~』の続きです。

 

 

 

 

THE 昭和

 

 

 

をイメージさせる療養型病院病院

 

 

 

 

病院の中は消毒薬とポータブルトイレトイレ

 

臭いで充満していました滝汗アセアセ

 

 

 

 

 

そしてもう1つ驚いたのが

 

トイレトイレの表札(看板はてなマーク)に大きく

 

 

 

便所

 

 

 

と書かれていたことポーンポーンポーン!!

 

 

 

 

 

いや、間違いではない!!

 

 

 

間違いではないけれど・・・。

 

 

 

久しぶりに『便所』って単語を

 

見たような気が・・・滝汗アセアセ

 

 

 

でも厠(かわや)よりはまだ

 

現代的だからいいのか滝汗?

 

 

 

 

 

ちなみに、その便所トイレですが・・・。

 

 

 

 

男女共用でした

 

Σ( ̄ロ ̄lll)

 

 

 

 

 

 

昭和感満載なこの病院病院にとまどい

 

母親おばあちゃんと2人で驚いていると

 

父親おじいちゃんがお見舞いにやってきました。

 

 

 

 

3人で母親のベッドサイドで話をしていた時

 

隣のベッドの人が、トイレ(便所)トイレ

 

行こうとしたのですが

 

 

 

 

通路が狭すぎて私達が

 

いると通れないし叫び叫びアセアセ

 

 

 

 

 

ベッドが詰め込まれ、それ以外のスペースが

 

ほとんどない、あまりにも狭すぎる病室に

 

何だか居心地が悪くなり、私と父親おじいちゃん

 

早々と退散することにしました。

 

 

 

 

 

 

 

【まこのおすすめ商品ラブラブラブ

 

 

 

料理ができない父親のために

料理を作って持っていこうと思います。

初めはタッパーウェアに入れることも

考えたのですが・・・。

少し味気ないので、おしゃれな重箱を

買うことにしました爆  笑

料理は見た目も大事音譜

おすすめですラブラブ