トヨタ イスト カーナビ取り付け | 京都 車の電気屋のブログ

京都 車の電気屋のブログ

カーナビ・カーオーディオ・カーセキュリティ出張取り付け専門。
その他電装品取り付け。
自宅やオフィスにお伺いしその場で作業をおこないます。
見えない場所でもキレイな取り付けを。

http://www.car-k2d.com

トヨタ イスト
京都 車の電気屋のブログ


カロッツェリア

AVIC-V07MD

AVIC-H9

を取り付けいたしました。


京都 車の電気屋のブログ


テレビはアナログとはいえ、

ハードディスクナビなので、

まだまだじゅうぶんに使用できます。


VTR入力も装備されているので、

地デジチューナーを取り付けする事も可能です。


京都 車の電気屋のブログ


最近、アナログアンテナを取り付けせずに、

地デジチューナーを取り付けてしまうパターンが増えてきております。


ここで注意なのですが、


FM VICSって機能があるかと思いますが、

渋滞情報がわかると言う奴です。

この FM VICS と言うのは、

FMラジオにて交通情報が流れてるかと思いますが、

そのFMでの情報をカーナビ上に現す機能なのですが。


本来、FM渋滞情報は、

アナログテレビのアンテナから受信するようになっているのです。

ので、

アナログテレビのアンテナを取り付けする事なく、

地デジチューナーを取り付けた場合、

FM渋滞情報はひろわなくなってしまうのです。


FM渋滞情報が必要ない場合は良いのですが、

万が一、今まで、FMでの渋滞情報がかなり役に立ってたと思っている方の場合は、

アナログのアンテナを取り付けするか、

FMラジオのアンテナケーブルの分配を購入して取り付けするか、

のどちらかになってしまうのです。


注意:ただし、ラジオアンテナの分配がそうそう売ってもおらず・・・


FM渋滞情報を必要としておられる方は、


アナログテレビのカーナビを取り付けする場合、注意が必要となるのです。


ちなみに、

今発売されております、地デジモデルのカーナビの場合、

FM渋滞情報もしっかりと対応しておりますので、

何の問題もありません。


見えない場所もキレイに取り付けを

京都 車の電気屋

http://homepage3.nifty.com/cark2/index.htm