夫と一緒に車で、
京都府京都市の里の駅に行ってきました。
しつこい風邪をひいて、
2週間、
里の駅行きをお休みしていた間に、
季節は進んで、
半袖を着る陽気になっていました。
袖なしカットソーに
半袖シャツを羽織った出で立ちで外出。
小雨が降っていましたが、
里の駅到着までに雨は上がりました。
曇っている中で
うっすら見える山々の緑が本当に綺麗。
田んぼは稲が若く、
まだ泥が見える状態ですが、
稲が育とうというエネルギーに満ちています。
沿道には紫陽花が咲いています。
そんな光景を見ながら、
里の駅に辿りつきました。
里の駅では、
玉葱・胡瓜・人参・おかのり・ズッキーニ・
ミニトマト・餅を購入。
おかのりは葉っぱです、
初めてなので、
楽しみです。
胡瓜が出てきました、
こちらも楽しみです。
植木は、
大きな百合が咲いているのが目立ちました。
盆栽のような7年ものの小さな木々も可愛いです。
そういえば、
今日は夏至。
一年で最も昼間の長い日ですね。
これから、
日がどんどん短くなって暑くなります。
イベントも多く、
楽しい季節になって、
大好きな夏野菜が出回る頃となります。
楽しみです。
真由美