かつお菜を鉄鍋蒸し焼きにしました。
かつお菜は我が家ではもう結構食べていて、
私には名前を聞いただけで
幸せな気持ちになる野菜の一つです。
Wikipediaによると、
かつお菜は、
「アブラナ科のカラシナ類に属する
高菜の品種群の一種で、
主に九州北部で栽培されており、
福岡県の特産野菜で、
福岡では
正月のお雑煮やお吸い物の具や漬物として使われていて、
旨みや甘みの成分となるアミノ酸が豊富、
汁物や煮物に使うと鰹出汁のような風味が出ることから、
その名がついたとされる」
とのことです。
お雑煮やお吸い物や
温かいそばの具にしたことがありますが、
本当に美味しいです。
炒めものにしたこともあり、
これもとても美味しかったのですが、
今回は鉄鍋蒸し焼きにしてみました。
さて、
調理です。
鉄鍋の内側にオリーブオイルをたっぷり垂らして、
ざくざく切ったかつお菜を入れて、
赤穂の天塩を振り、
鉄鍋の蓋をしました。
鉄鍋を強火で熱してパチパチ音がしてきたら、
弱火にして8分間火にかけました。
火を止めて5分間蒸らして蓋を開けて見てみたら、
まだ形がしっかりしていました。
また、
鉄鍋に蓋をして、
鉄鍋を強火で熱してパチパチ音がしてきたら、
弱火にして2分間火にかけ、
火を止めて5分間蒸らしました。
そして、
蓋を開けて見たその姿に、
「焼きすぎかな?」
と思いましたが、
もう焼いてしまったものは仕方がないので、
できあがりとしました。
というわけで、
盛り付け。
お味は。
とても美味しかったです!
そんなに焼きすぎではありませんでした。
噛むたびに口の中にじゅっと広がる、
鰹や肉のような濃厚なコクと旨み。
豊かな香り。
炒めものだとカラッと仕上がりますが、
鉄鍋蒸し焼きだとしっとり仕上がるので、
かつお菜のこってりした感じに合いますね。
これは、
またやってみたいと思いました。
かつお菜の鉄鍋蒸し焼き、
とても美味しかったです、
ありがとう、
ごちそうさまでした!
真由美