先週、

炒めもので初めて食べて美味しかった葉ごぼうを

今度は鉄鍋蒸し焼きにしてみました。


前回のものは夫がアク抜きをしてくれましたが、

今回のものは私がアク抜きをしました。


下ごしらえについては前回書きましたので、

今回は省略しますね。


さて、

調理です。


鉄鍋の内側にオリーブオイルをたっぷり垂らして、

真ん中に斜め切りにした根を置き、

そのまわりに一口大に切った茎を置き、

その上に葉を広げて重ねて置き、

赤穂の天塩を振り、

鉄鍋の蓋をしました。


鉄鍋を強火で熱してパチパチ音がしてきたら、

弱火にして10分間火にかけました。


火を止めて5分間蒸らしてできあがり。


というわけで、

盛り付け。


お味は。


とても美味しかったです!


アク抜きしすぎたのか、

炒めもので食べた時よりも

葉や茎のコクや旨みがやや希薄でしたが、

茎の筋っぽさが目立たなくなり、

噛み応えはあるものの、

ほぼ全て食べられました。


葉は炒めものに比べても柔らかすぎず、

食感良く食べられました。


根は素揚げのほうが美味しかったです。


ですが、

鉄鍋蒸し焼きならではの美味しさもあり、

改善点としては、

鉄鍋の内側の中央に集めず、

鉄鍋の内側いっぱいに広げて置いて、

よく焼けるようにすることと思いました。


根と茎の上に葉を広げて重ねて、

その上から塩を振ったのは失敗で、

一枚の葉に塩が集中してしまい、

一枚の葉だけ塩辛く、

全体は塩が足りなかったので、

改善点としては、

根と茎の上から塩を振り、

葉にも塩を少しずつ振っては

重ねていくことと思いました。


少し面倒にはなりますが…。


そして、

アク抜きをもう少し控え目にすることです。


複数の改善点はありますが、

さらに美味しくするためのもので、

全体としては、

とても美味しく食べられました。


やはり、

鉄鍋はよく焼けますね。


また次回も鉄鍋蒸し焼きにしてみようと思います。


葉ごぼうの鉄鍋蒸し焼き、

とても美味しかったです、

ありがとう、

ごちそうさまでした!


真由美


追記; 重曹湯にて葉のアク抜きを40秒、

茎のアク抜きをさらっとゆがくだけ、

いずれも直ちに水にさらし、

鉄鍋で蒸し焼きにするのを30分にしたら、

とても美味しくいただけました。