昨夜、
就寝前にインターネットニュースを見て、
びっくり。
「音楽家の坂本龍一さん死去」。
2023年3月28日に坂本龍一さんが亡くなったそうです。
坂本龍一さんのことをあまりよく知らない私でも、
やはり衝撃だったようで、
昨夜はやや寝付きが悪かったです。
高校から大学生の頃に、
『戦場のメリークリスマス』と『ラストエンペラー』が
流行したので知って、
どちらもアルバムをたくさん聴きました。
この2つに加えて、
『シェルタリングスカイ』も聴きました。
インターネットニュースによると、
海外では、
「映画音楽の巨匠で環境保護活動にも熱心」
と報道されたようですね。
『戦場のメリークリスマス』で英アカデミー賞作曲賞受賞、
『ラストエンペラー』で米アカデミー賞作曲賞等受賞、
バルセロナオリンピックの開会式の
『地中海のテーマ』を作曲して指揮したとのことです。
フィギュアスケートでも、
トリノオリンピックの安藤美姫さん・
平昌オリンピックの村元哉中選手/クリス・リードさん組・
今シーズンの三原舞依選手が、
『戦場のメリークリスマス』や『ラストエンペラー』を
使っていましたね。
安藤美姫選手には
坂本龍一さんが電話して応援したそうですが、
三原舞依選手の演技は観てくれたかなぁ?
三原舞依選手は難病に打ち勝って、
『戦場のメリークリスマス』で
三原舞依選手の人生を表現してくれた上に、
グランプリファイナルの女子シングルで優勝しましたよ。
坂本龍一さん、
観ていたらきっと嬉しかったですよね。
『戦場のメリークリスマス』も『ラストエンペラー』も
良いアルバムですよね。
他にもいろいろ映画曲があるようですが、
残念ながら私は聴いたことがありません。
これを機会に聴いてみたいな。
坂本龍一さん、
享年71とは若すぎます。
もっともっと長生きしていただきたかったです。
何かを引き立てるものではなく、
坂本龍一さんが主役の
オーケストラ曲をたくさん聴きたかったし、
環境保護活動のニュースもまだ見たかったです。
ツィッターでリツイートされてきて読んだ、
環境保護活動にまつわる文書や
活動内容には感動しました。
残念です。
坂本龍一さん、
素敵な音楽と
素晴らしい環境保護活動をありがとうございました。
安らかにお眠りください。
真由美