夫と一緒に車で、

京都府京都市の里の駅に行ってきました。


晴れ。


そこそこ暖かくなるようだったので、

タートルネックカットソーにシャツを重ねて、

綿コートを羽織った出で立ちで外出しました。


賀茂川の桜が満開で、

とても綺麗。


あちこちで桃色の桜だけではなく、

赤色や白色の、

いろんな木の花が満開で、

とても綺麗。


里の駅の近くでは、

今年も黄色い菜の花がたくさん咲いていました。


里の駅の敷地内でも、

いろんな花が咲いていました。


駐車場にはタンポポも黄色い花を咲かせていました。


日向ぼっこをしている人も大勢。


暖かい陽射しの中で、

花や春の山々を眺めながら食べる

お菓子やお弁当は美味しいし、

お喋りも楽しいですよね!


里の駅では、

九条葱・菊芋・春キャベツ・のらぼう菜・赤高菜・

葉玉葱・葉ごぼう・ミニトマト・栃餅を購入。


赤高菜と葉ごぼうは初めて。


赤高菜は高菜とは違う味なのでしょうね。


葉ごぼうは、

小さなごぼうに茎が生えて葉が繁っています。


美味しそう、

どんな味がするのかな。


葉玉葱はこの季節の楽しみです。


のらぼう菜は大きくなりましたね!


春キャベツはふんわり、

今回もぬか漬けでいただく予定です。


栃餅は売り場で見た時には

硬いのではないかと思いましたが、

柔らかくて香りが良くて、

とても美味しかったです。


いつも楽しくお喋りさせていただいている

生産者さんとは今日は会えませんでした、

残念。


春の野菜たちにワクワクしながら帰途に着きました。


真由美