春キャベツを初めてぬか漬けにしました。
いつもは春キャベツというと、
スープやシチューにしているのですが、
生産者さんから生で食べることを勧められたし、
購入した日のうちに食べられなかったので、
ぬか漬けにしてみました。
普通のキャベツなら、
常温のかめに入れておいても
冬場なら3〜4日くらいは十分元気なのですが、
春キャベツは一晩で外側の葉がしなしなになり、
部分的に軽く傷みました。
傷んだところを取って、
全体を洗って半分に切って、
ぬか床に入れました。
一晩漬けました。
春キャベツの半分をざく切りにして、
2人分に分けました。
中くらいの鉢に胡瓜や菊芋とともに盛り付け、
サラダみたいです。
見た目はとても美味しそう。
さて、
お味は。
甘い!
柔らかい!
香り高い!
美味しい!
浅漬けでした。
春キャベツの味がよくわかりました。
普通のキャベツとまた全然違う食感と味でした。
あっという間に食べてしまいました。
春キャベツは美味しいですね。
もう半分もぬか床に漬けてあって、
もっと漬かった味になると思うので、
食べ比べが楽しみです。
あと、
また次も春キャベツを購入できたら、
別の食べ方も試してみたいです。
春キャベツのぬか漬け、
ありがとう、
とても美味しかったです、
ごちそうさまでした!
真由美