夫と一緒に車で、

京都府京都市の里の駅に行ってきました。


ハイネックカットソーにシャツを重ねて、

綿コートを羽織った出で立ちで外出しました。


今にも雨の降りそうな天気で、

玄関まわりは寒く、

薄着すぎたかなと心配になりました。


里の駅までの道中では、

時折、

雨がぱらぱら。


いつもより車通りが少なく、

スムーズに移動できました。


点々と桃色の花が咲いている木がありました。


梅?桃?


賀茂川沿いの桜並木は蕾がもうだいぶ大きくなって、

もう少しで咲きそうですが、

里の駅までの道中の桜並木はまだまだ。


桜が咲くと、

一気に季節が進み、

いろいろな花の咲き乱れる、

美しくて楽しい季節になりますから、

楽しみですね。


里の駅の白梅と紅梅は綺麗に咲いてきていました。


比良山の雪は完全に無くなっていました。


里の駅に着く頃には気温が上がり、

日向ぼっこしている人たちも多く見られました。


里の駅では、

春キャベツ・西洋人参・黄人参・菊芋・九条葱・

菜の花・のらぼう菜・長大根を購入。


春キャベツですね!


生産者さんの話では、

生で食べるのがお勧めだそうです。


売り場には菜の花がたくさんありました。


のらぼう菜は先週よりも育って、

菜の花に似た形になりました。


生産者さんの話では、

季節の変わり目で、

来週はちょっと品薄になるそうです。


本格的な春の到来と

春本番の野菜が本当に楽しみ!


真由美