一週間近く、
右手中指の爪をケガしています。
爪の一部が剝がれ、
血の出た跡がありました。
正確には一昨日から絆創膏を貼っているので、
現在の状態はわかりません。
絆創膏のおかげか、
普通にしていると痛みはありませんが、
指先を強く何かに触れさせると鈍く痛みます。
爪が伸びて、
剝がれている部分を切れるようになるまでは、
治らないのかもしれないですね。
すぐに治ると思って、
絆創膏を貼らず、
ビニール手袋もはめないで、
水仕事をしたり、
ぬか床をかき混ぜたりしていました。
普通にしていても痛みを感じるようになったので、
慌てて絆創膏を貼りました。
後でインターネットで調べたら、
このケガの状態で
雑菌やカビが入ることがあるとのことでした。
雑菌やカビが入らなくて良かったです。
右手中指の指先はよく使うところなので、
なかなか不便です。
水仕事やぬか床をかき混ぜる際にも
絆創膏の上にビニール手袋をしていて、
作業にとても時間がかかるし、
変なところに力が入って疲れます。
爪が伸びるまで続くのかな…。
幸い、
爪の白くなっている部分のすぐ下なので、
2週間くらいかなと思います。
それにしても、
いつ何をしていてケガをしたのでしょうか。
たぶん、
ぬか床をかき混ぜていた時ではないかと思います。
意外とケガをすることも多いぬか床です。
ぬか床の調子を見たり、
野菜の漬かり具合を見たりするのに、
素手でかき混ぜるのが都合良いのですが。
確かに指先だけでも
何か被せるものがあるといいなぁ。
真由美