我が家では現在、
肉も魚もほとんど食べていないので
(納豆と麩前の丁子麩を毎日食べています)、
私は7月末から8月中旬まで、
歯周病の八重歯の歯茎の状態が良くなかったので、
歯茎の回復のために生卵を1日おきに昼に1個、
毎朝の生卵に加えて食べていましたが、
これがとても良かったのです。
食べなかった時よりも体調が良い感じ、
よりパワフルになる感じ。
筋トレも捗りました。
それで、
夫と一緒に、
毎朝の生卵に加えて、
毎晩、
温泉卵を食べるようになりました。
本当は温泉卵も朝食時に摂るのが良いのでしょうが、
温泉卵を作る時間的余裕は夜のほうがあるため、
夕食時に摂ることにしました。
温泉卵にしたのは、
卵のタンパク質は加熱したほうが多くなると
夫が知識を仕入れてきたのと、
味覚的満足のためです。
毎晩、
私が子どもの頃には、
コレステロールが多いため卵は1日1個まで
と教わりましたが、
今では
卵のコレステロールは問題ないとなっているようです。
インターネットで調べたところ、
卵はいくつ食べても大丈夫と言っている医師と
飽和脂肪酸があるから1日1~2個と言っている
医師がいました。
我が家では、
真由美
肉も魚もほとんど食べていないので
(納豆と麩前の丁子麩を毎日食べています)、
大丈夫かなと思って、
2022年9月3日の
1週間ほと前から卵を食べる量を増やしました。
私は7月末から8月中旬まで、
歯周病の八重歯の歯茎の状態が良くなかったので、
歯茎の回復のために生卵を1日おきに昼に1個、
毎朝の生卵に加えて食べていましたが、
これがとても良かったのです。
食べなかった時よりも体調が良い感じ、
よりパワフルになる感じ。
筋トレも捗りました。
それで、
夫と一緒に、
毎朝の生卵に加えて、
毎晩、
温泉卵を食べるようになりました。
本当は温泉卵も朝食時に摂るのが良いのでしょうが、
温泉卵を作る時間的余裕は夜のほうがあるため、
夕食時に摂ることにしました。
温泉卵にしたのは、
卵のタンパク質は加熱したほうが多くなると
夫が知識を仕入れてきたのと、
味覚的満足のためです。
毎晩、
野菜スープでふやかして、
かめびしの醤油をかけた、
オートミールを食べていますが、これと合うのですよ。
卵は生命丸ごとなので、
栄養バランスが良いですよね。私が子どもの頃には、
コレステロールが多いため卵は1日1個まで
と教わりましたが、
今では
卵のコレステロールは問題ないとなっているようです。
インターネットで調べたところ、
卵はいくつ食べても大丈夫と言っている医師と
飽和脂肪酸があるから1日1~2個と言っている
医師がいました。
我が家では、
基本的に1日2個にしています。
様子を見てみますね。
真由美