夫と一緒に車で、
京都府京都市の里の駅に行ってきました。

雲の厚い曇り。

春物の洋服に薄手のダウンコートを羽織りましたが、
それでちょうど良い感じ。

でも、
街行く人々はほとんど、
もうダウンコートを着ていませんでした。

ちょっと寒くないですか?

高瀬川や賀茂川の、
我が家よりも南側ではもう桜がだいぶ咲いていたので、
ダウンコートの気分ではないのでしょうね。

そう、
桜が開花しています!

いよいよ春本番。

里の駅に向かう途中の桜はまだまだで、
枝の先がピンク色になっていました。

里の駅の白い梅が満開でした。

綺麗でした。

里の駅では、
白菜・菊芋・菜の花・のらぼう菜・小松菜・
春キャベツ・九条葱を購入。

前回の人参がたっぷり余っているので、
今回はお休み。

白菜は葉が開いて緑色になっているものばかり、
もう終わりのほうなのでしょうね。

菊芋は、
ふっくら。

菜の花・のらぼう菜は鉄鍋で焼きます。

小松菜はぬか漬けにする予定です。

春キャベツは鉄鍋で焼きます。

九条葱は白菜と一緒に味噌汁にします。

生産者さんの話では、
人参がもう終わりに近づいているそうです。

今季は複数種類の人参の
ぬか漬け食べ比べで堪能しました。

次の季節はいつも何を食べていたっけ?

暖かい、
植物の生育に良い季節の野菜も楽しみです。

真由美